2023年度テレビCM
松陰塾®×ぺこぱ【おぼえてください松陰塾篇】
2023年4月26日時点
住所 |
〒483-8158 愛知県江南市布袋町東383番地 サンフラワー布袋90 101号 |
---|---|
TEL | 0587-50-5136 |
アクセス | 布袋駅ロータリー側から徒歩3分 |
2023.05.22NEW
【本日から期末テスト対策が始まりました!】
こんにちは。千秋中・西成中の中間テスト1日目が終わりました。テストの問題を確認しましたが、学校の先生方の問題もよく考えられていて良い問題だと思いました。勉強になりました!ありがとうございます。
明日も中間テストがあるので、午後4時から塾に来て勉強しています。その姿勢が素晴らしいですね!
そして、中間テストがない中学も本日から期末テストになります。現在午後5時30分ですが、個別ブースは満席で自習机に3名座って勉強している状況です。生徒の皆さんの意識の高さが本当にうれしいです!お互いに頑張っていきましょう!
2023.05.21
【本日は中間テスト対策最終日です】
こんにちは。もう夏かと思えるくらいの気温ですね。エアコンが効いているので塾内は快適そのものですが、外は暑いです。ネクタイを締めているとつらいのは7月に入ってからかと思っていましたが違うみたいです(笑)
本日は土日中間テスト対策の最終日になります。明日明後日と千秋中と西成中のテスト日ですから本当に大切な時間です。いつもと同じように黙々と集中して問題に取り組んでくれています。
中間テストがない中学は明日より期末テスト対策に入ります。6月の後半から期末テストがあります。松陰塾布袋校では1ヶ月前からしっかりと取り組んで成果を出せるようにしております。特に中1生は初めてのテストですので、ここでしっかりと勉強し、自分の【当たり前度】を上げておきましょう。
○テスト前の対策は1ヶ月前から行う
○学校のワークはテスト1週間前までに3回やり直す。最後の1週間は弱点補強をする
○校内順位は前回順位5%アップする
です。これが松陰塾布袋校の【当たり前】ですね。そのために何をするか、どのように勉強するか計画的に頭を使って勉強してもらいます。勿論質問OKです。
布袋中の生徒さんでも2名すでに定期テスト対策を始めております。(本日も出席にしております)
【塾の方が家より集中して勉強できるし、質問にも答えてくれるのでうれしいです】
と生徒さんが伝えてくれます。その言葉は私どもの力となります!テストの順位が上がりたい・集中できる環境で勉強したい・勉強が得意になりたい生徒さ
んは是非体験学習にお越し下さい!
2023.05.19
【きれいな虹が出ていました】
こんばんは。本日は中間テストが直前の中学もあり個別ブースと自習机がほぼ満席の状態になっております。
中間テストが返却された中学もあり、結果を聞いてみると返ってきた科目すべて平均点+15点以上とまずまずの結果からスタートした生徒さんもいます。
松陰塾布袋校は個別対応の塾ですが基礎を固める生徒さんから上位を狙う生徒さんまで対応することができます。
去年度は千種高校に合格した生徒さんもいます。
ぜひ一度体験学習にお越し下さい!
閑話休題
本日18時30分頃に綺麗な虹が出ておりました。心が洗われるようでした。インスタの方に載せておきますので是非ご覧頂ければと思います。
松陰塾 布袋校(@showin_hotei) | Instagram
2023.05.18
【中間テスト対策が続いております】
こんにちは。千秋中や西成中などで中間テスト対策をずーっと5月6日から行っております。もうすぐ2週間になります。今週土日も13時~21時で対策をしますので、対策をしている生徒さんも勉強の仕方も分かってきている感じになっております。4時30分の時点で3名対策を行っております。
家が遠かったり、他の習い事があったり、自転車で塾に通っている生徒さんもいますので、まだ3名ですが7時くらいになりますと皆さんほぼ全員そろって対策勉強をしています。静かに集中して勉強しているこの感じがとても良いです。
勿論、私の方で一人一人の勉強姿勢を確認していますので、大丈夫です!生徒一人一人の性格を把握しておりますので、
【この子今、勉強に集中していないな】【もうそろそろ声かけをしておかないといけないな】
というのは経験上分かります。生徒さんの首の角度、肩の動き、手の動き、タブレットや問題集に視線を移す頻度などを見ていれば大抵分かります(笑)
そしてもう来週からは期末テスト対策に入る中学もあります。千秋中は中間テストが終わった後、2日後から期末テスト対策です。(大変ですよね)布袋中の生徒さんですでき期末テスト対策をしている中3生もいます。【勉強は早くやった者勝ちです!】
松陰塾布袋校では小1~中2まで塾生募集をしております。ご興味のある方は是非無料体験だけでも受けて頂ければと思います。30年以上の経験を持つ塾長が保護者様のご相談やお悩みにお答えします!どうかよろしくお願いします。
2023.05.14
【先週・今週の土日は中間テスト対策です】
こんばんは。5月6日7日13日14日は中間テスト対策を13時~21時でやっております。(20日と21日も行います)
こちらの地域では中間テストがある中学と無い中学がありますので、中間テスト対策は席に余裕があります。
皆さん、本当に頑張って取り組んでいるので嬉しいです!質問なども自分で調べれば分かる質問より、もっと奥深い質問があっていいです。
例 社会主義と共産主義の違いは何ですか? 民主主義と民本主義の違いは何ですか?
↑ このレベルの質問でしたら何とか答えられます(あくまでも受験レベルですが)
ワークへの取り組みもいいです!5科目のワークを3回ずつしっかりと取り組み、やり直しをしています!本当にすばらしいです!
生徒の皆さんの頑張りが、私の力の源です!ありがとうございます!
2023.04.17
【中間テスト対策が始まります】
こんばんは。小中高生の皆さんが新学年になり、およそ1週間が過ぎました。クラスの方にも少しずつ慣れてきたと思います。ただ、中高1生はクラブ体験や新しい学校でまだまだ慣れていないかもしれませんね(笑)
すべての中学ではありませんが、1ヶ月後に中間テストがあります。ということは、もうそろそろ中間テスト対策を始めると言うことになります。(また3週間ほど休みがなくなります)
松陰塾布袋校では平日授業はもちろんですが、土日も利用して13時から21時まで1日8時間対策勉強を行います。1日8時間と聞くと驚かれる生徒さんや保護者様もいますが、生徒の皆さんは割と楽しく、集中して勉強しています。おやつ休憩などもあるかと思いますが、やはり目標を持って前向きに取り組むことの大切さや勉強して新しいことを覚えたり、理解することの喜びを感じているのではと思います。
受験生の皆さん、去年もこれくらいの時期にお伝えしましたが、
【勉強は早くやったもの勝ち】
です。最初の1歩をどれだけ早く出すかで受験は大きく変わってきます。前向きに頑張っていきましょう!
松陰塾 布袋校 塾長
はじめまして!塾長の加藤 晃です。
当塾は「完全個別指導」の学習塾です。
個別カリキュラムのもと
(1)わかるところから始める
(2)わかるまで先に進ませない
(3)わかるまでくり返す
のショウイン式学習法を徹底します。
弱点克服、勉強の習慣付けはもちろん、生涯役立つ「自ら学ぶ姿勢」を育みます。
また、成績アップや志望校合格だけでなく、「きちんと挨拶ができる」「夢を語ることができる」子どもたちとなるよう、地域に根差した教育機関、人間形成塾となるよう日々邁進しています。本物の「学力」をつけるなら、私たち松陰塾にお任せください。
ショウイン式をまだ知らない方のため、体験学習を随時行っております。
お気軽にお問い合わせください。
ご予約いただいた日時に、お子さまと一緒にお越しいただき無料体験・入塾説明会を実施いたします。その場でご入塾をいただくことも可能です。
指導方針や受講コースにご納得いただいた上で、正式なお申込みの手続きしていただきます。お子さまの入退室LINEの登録や月謝引き落としの口座登録も行います。
各種お手続きが完了すると、正式に入塾となります。通塾開始は、入退室のやり方と専用ノートの使い方を最初に行い学習開始いたします
お子様の学力や勉強の習慣をつけるために、毎日通える「通い放題コース」をおすすめしています。
月曜日〜金曜日まで、毎日通っても定額だから安心です。
学年 | 基本コース 週2回〜 |
基本コース 週3回〜 |
おすすめコース
通い放題コース 週5回(月〜金) |
---|---|---|---|
小学1年生〜6年生 |
12,600円/月〜 |
16,200円/月〜 |
19,000円/月〜 |
中学1年生〜3年生 |
13,000円/月〜 |
18,000円/月〜 |
21,000円/月〜 |
基本コース
週2回
60分〜
12,600円/月〜
(税込13,860円)
基本コース
週3回
60分〜
16,200円/月〜
(税込17,820円)
通い放題コース
週5回
(月〜金)
19,000円/月〜
(税込20,900円)
基本コース
週2回
60分〜
13,000円/月〜
(税込14,300円)
基本コース
週3回
60分〜
18,000円/月〜
(税込19,800円)
通い放題コース
週5回
(月〜金)
21,000円/月〜
(税込23,100円)
⚫︎上記以外のコースもございます。
⚫︎選択コースと指導開始時間は、相談の上決定致します。
⚫︎入塾金/システム管理費は別途必要です。
⚫︎詳しくはお問い合わせください。
※東京/神奈川/福岡の全域ランク(2022年4月30日〜2023年4月25日)