• お気軽にお電話ください
    0572-51-4886
  • 無料体験・学習相談はこちら
  • 資料請求はこちら

松陰塾 多治見校(多治見市)

募集対象:

小学生

中学生

高校生

アクセス

住所 〒507-0038
岐阜県多治見市白山町4丁目7-1
遠藤ビル2階2C
TEL 0572-51-4886
アクセス

JR中央本線 多治見駅 徒歩12分
JR太多線 小泉駅 車で5分

トピックス

テレビCM

松陰塾®︎×ぺこぱ【口コミNo. 1の塾篇】

松陰塾について

全国の保護者様・生徒から
絶大な支持を
いただいています

支持される秘密01

個別指導なのに通い放題!
しかも定額制!

詳しく見る

個別指導なのに通い放題!
しかも定額制!

従来の個別指導の弱点は、月謝が高い割には学習量と学習時間が少ないことでした。
これを解決するために生まれたのが
「完全個別+毎日通い放題コース」です。
松陰塾®は主要5教科をしっかり学べて定額・低価格です。安心してお任せください。

支持される秘密02

詳しく見る

独自の学習方法
ショウイン式®採用

わかる3大原則

わかるところから始めます

わかるまで先に進みません

わかるまで繰り返します

自分の力で問題を理解し、解けるようになった上で次のステップへ挑戦できるよう「わかるの3大法則」に基づき学習を行います。

学年にとらわれず、
一人ひとりに合った
ペースで進められる!

支持される秘密03

生徒のやる気を引き出す指導!

詳しく見る

生徒のやる気を
引き出す指導

ショウイン式®の自立学習

「教」と「育」のバランス
「ショウイン式®」指導

check

わからない場合は
的確なヒントを与え、
自ら答えを導き出す訓練を行う

check

自らの力で問題のハードルを
乗り越えるようにする

check

将来の夢、目標設定など
コーチングで
お子様のやる気を引き出す

松陰塾®の独自開発教材!

自立学習教材
AI-Showinシステム

  • 自らの理解度に
    応じて進むので、

    確実に学習習慣が
    身に付く!

  • AI機能で
    一人ひとりに合わせた
    問題を出題するので、

    必ず成績が上がる!

  • 自分のペースで
    先取り学習できるので、

    学校の授業でも
    理解度がアップ!

3つのアイテムだけで
ノート学習を完全マスター

1

パソコン
もしくは
iPad

2

筆記用具

3

専用ノート

最先端のAI-Showinシステムと
ノート学習の徹底で

自立学習が必ず身に付く!

塾長紹介

松陰塾 多治見校

林 泰成

塾長からのメッセージ

はじめまして!塾長の林 泰成です。

当塾は「完全個別指導」の学習塾です。

個別カリキュラムのもと

(1)わかるところから始める
(2)わかるまで先に進ませない
(3)わかるまでくり返す

のショウイン式学習法を徹底します。

弱点克服、勉強の習慣付けはもちろん、生涯役立つ「自ら学ぶ姿勢」を育みます。

また、成績アップや志望校合格だけでなく、「きちんと挨拶ができる」「夢を語ることができる」
子どもたちとなるよう、地域に根差した教育機関、人間形成塾となるよう日々邁進しています。

本物の「学力」をつけるなら、私たち松陰塾にお任せください。

ショウイン式をまだ知らない方のため、体験学習を随時行っております。
お気軽にお問い合わせください。

塾長紹介動画

お知らせ

2025.03.27

NEW

 

松陰塾は

迷わず安心

マイペースに

より以上の自分になれる

完全個別指導の居場所です

 

学力を伸ばしたい!

自分らしく!より以上の自分へ!

その為に何が必要?

 

わかる!

集中できる!

勉強が楽しい!

まだまだ学びたい!

 

活き活き!伸び伸び!

より以上の自分になれる!

自分らしさを自ら目指せる塾!

 

イライラする受け身はサヨウナラ

つきっきり?指示?強制?警告?

やらされる勉強は反発するだけ!

 

ありのままでいい!

肯定する文化が漂う松陰塾

 

ありのままがいい!

人は「それぞれ」を伸ばす松陰塾

 

「ありのまま」を尊重できるから

自立を大いに引き出す光り輝く塾

 

自ら攻める鍛えるから楽しい学び

自立学習AI完全個別ICT教育

 

入試やグローバル社会で必要な力

発想力

論理力

表現力

思考力

会話力

 

プラスの渦巻く自立が育つ居場所

己を磨く為に子どもが自ら学べる

 

学力も生きる力も大いに伸びる塾

 

2025.03.23

【口コミで分かる松陰塾の自立学習】

学習室に入るなり…

なんと一人ひとり

感染防止パーティションに囲まれ

AIや塾長と絡み合い

自分が拘る勉強を自ら

次々進めてるではありませんか!

 

一人ひとり異なる学校の

テストや授業の流れ

 

得意教科を中心とした

先取り学習

 

苦手教科を中心とした

遡り学習にも拘り

 

自分では何もできなかった

うちの子も

自分に納得みたい!!

 

一方通行の集団講義?

ではないんです

 

講師が纏わり付く密着依存?

でもないんです

 

見られてないと

何してるか分からんでしょ!

ではなく

 

塾長とコラボする

ICT自立学習システムで

完全個別に活き活き伸び伸び

AIと絡み合ってるんです

 

気が散ることなく集中できるように

離れて見てない振りして見てる塾長

 

じっと傍で先生が覗いている?

ではなく

ウロチョロ巡回して監視する?

でもなく

 

離れて見てない振りして見ている

そんな空間が大切みたいな個別塾

なんとそれが不思議で不思議で!

 

離れていても

塾生の勉強を見逃すことなく

全員チェックしている塾長

 

いや離れているからこそ

一人ひとり学習をタイムリーに観察

リアルタイムに支援できちゃう塾長

 

見えないドローンで見ている塾長は

遠隔支援も密着支援も思いのまま

 

その学習は包み隠さず時系列で

必ず親へメールしてくれる塾長

 

何時何分に

どんな教科で

どの単元を

どの学習レベルまで

テストは何点

 

見てない振りして見ていることで

その空間は適度な緊張感で集中思考

 

一方通行の集団講義ではなく

人が密着する受け身でもない

ICT・AIデジタル講師の

アポロ、ティコ、松陰先生他

ICT複数AI達と絡み合う

完全なるICT教育個別指導

 

アナログではなくデジタルだから

イライラも無駄もなく

楽しく効率よくゲームのように夢中!

 

家では勉強しないのに

松陰塾なら

わかる!集中できる!楽しい!!

まだまだ学びたい!

って信じられません

 

困り事あれば

集中しているタイミングで

自ら塾長に確認!

「楽しいから」だそう

 

楽しく集中できて

「わかる」て感じが実にいい

 

ICTデジタル講師AIと

塾長アナログで

至れり尽くせりな塾!

わかるまで学習を繰り返すAI達と

モチベーションを高める塾長

 

その環境ゆえに

自立学習できてしまう塾生は

迷わず!安心!マイペース!

まだまだ学びたい様子

大いにICTを楽しく

活き活き伸び伸び活用!

集中してます

 

その姿に感動するばかり

これがまさに本物の自立学習なんだ!

納得させられました

 

どれだけ我が子の学習姿を観察しても

受け身に頼る一方通行

ではないんです

 

お膝の上?おんぶ?だっこ?

そんな扱いの密着依存

でもないんです

 

意地になり

自ら考える力が身に付くみたい

試験や世の中に通用する学力が

向上していくシステムなんです

 

時代の変化に対応できる我が子

そして親にならないと

ダメなんだねえ!

 

そもそも今を生きる子どもに

ゲームやスマホ

夢中になるAIやICTは

当たり前なんですね

うちの子に合うシステムです

 

家では全く勉強しないけど

松陰塾なら

塾長とコラボする

ICT自立学習システムで

わかる!集中できる!楽しい!

まだまだ学びたい!って言う我が子

だから何も言うことありません

もう完全にお任せ

 

定額の「通い放題」は

振替や時間に気を遣うことなく

安心して通えるのも

非常に助かります

2025.03.17

松陰塾はICTを活用した完全個別の自立学習。診る、書く、読む、話す、問う、聴くが充実したICTデジタル学習を展開中。

ICTデジタル講師がティーチング、ショウイン認定上級コーチが支援。

教育の「教」は1対1どころか複数のICTデジタル講師で多対1。

教育の「育」はアナログのショウイン認定上級コーチたる塾長。

松陰塾の教育はデジタルとアナログ。それが絡み合い、一人ひとり二人三脚指導ができる完全個別。

コンピュータを使用したショウイン式学習法で塾生とICTデジタル講師が一体となり、わかる3W理論を実践。

「わかる」所から始め「わかる」まで進まず「わかる」まで楽しく繰り返す松陰塾。楽しいから自ら学ぶ。

採点、資料、動画、成績カルテ、繰り返しシャッフル、ヒント、ポイント、静止画…全て個別にICTを活用。

ICTで無駄なく効率よく「わかる」完全個別指導。

認定ICTデジタル講師が塾生ペースで塾生と一体になり、無駄なく瞬時に効率よく繰り返し、楽しく徹底。

アナログのショウイン認定上級コーチがコーチング支援するので鬼に金棒。だから迷わず安心マイペースに集中。

のめり込む勉強は無学年方式。先取り学習も戻り学習も、活き活き伸び伸びマイペース。次々課題を楽しく克服。

小4が中3の数学を攻略勉強したり、中学生が算数戻り学習をしたり、個別の適性や学力に合わせた学習が可能。

ゲームのように自ら夢中に勉強してくれたら?ICTデジタルだから夢中になるゲーム。ゲームがICTデジタルではなくアナログならプレイしない。

ICTデジタルで効率よく繰り返す。だから意地になるゲーム。いつでも、どこでも、マイペースにプレイする。

ただ、どれだけゲームをしても学力は伸びない。もし勉強がICTデジタルで自立学習できたら…

松陰塾なら誰でも直ぐICTデジタル講師と一体となり、マイペースに課題を克服していく。「学ぶ力や学力」を自立して伸ばす楽しさを味わう。

植物の種は、きちんと土の中にあり、適度に水と日光が降り注げば、あとはマイペースにスクスク自ら育つ。自ら育とうとするエネルギーがある。

勉強も居場所が松陰塾にあり、教えるICTデジタル講師とアナログ支援があれば、後は勝手に自立学習を高め、自ら学ぶ力や学力を次々定着させる。

ショウイン式学習法を食事に例えると胃や腸が自然に動き、栄養を吸い取る自律神経。

更に自ら学習できるよう阿吽の呼吸でコーチング。

人の体なら、どんな病気にも打ち勝つ免疫力を高めるために、常にきれいな血液が循環するようコーチング。

自ら取り除けないポリープがあれば、塾長がきれいに取り除く。再度きれいな血液が流れることによって、塾生の免疫力を高める。

アナログ講師にベッタリ依存、或いは騒がしい集合塾、質問したいけど順番を待たなければならない塾ではない。

困ってもいないのに、先生がベッタリくっ付いていては嫌がる子ども。

学力を高める方法が分かり、目の前のICTデジタル講師と絡み合い、個別でマイペースに次々と進みたい塾生。

じっとアナログの先生が傍にいると、気が散って集中できず、イライラするのは当たり前。親切!熱血!と困ってないのに密着する行為が学習妨害。

保護者の皆様も集中して本を読みたいのに、じっと横で密着され覗かれたらイライラ。集中できない。

勉強も同じ。

松陰塾では塾生は任せられてはいるが全てチェックされ、常にコントロールされている。

何をやっているか?

どこまで攻略したか?

どこで「つまずいて」いるか?

全て塾長に筒抜け。常に緊張ある勉強をしなければならない。

必要に応じて密着しなければならない指導も勿論ある。

1980年より個別研究してきた松陰塾。

自ら学ぶという意志がない限り、劇的な学力向上は無い事を突き止めた。

受け身?強制?一方的に習う?基礎固めは面倒で省略?は、わかったつもりになるだけ。学力の定着?至らない。頑張ったつもり…で点数が上がらない空回り。

パソコン出現とIT技術進化により、人から習う→自ら学ぶへの転換が可能になった松陰塾。ICTデジタル講師と一体。自らマイペースに完全個別。

上級コーチとICT完全個別指導で、基礎も応用も戻り学習も先取り学習も活き活き伸び伸び迷わず安心。

わかる!集中できる!楽しい!なら、まだまだ学びたい!松陰塾はゲームのように効率よく楽しく攻める繰り返す21世紀型学力。

学習脳を鍛え、自ら学ぶ自立学習力を高める松陰塾生は、学校のテストや授業の流れ、各種検定や宿題やり切りに積極的に拘る人材に育つ。

もう、一方通行な講義はサヨウナラ。

もう、受け身な密着依存もサヨウナラ。

もう、人と空しい点数競争はサヨウナラ。

松陰塾生は「攻める」「鍛える」自立学習で「より以上の自分」を目指す人材に自ら育つ。

入試やグローバル社会で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を楽しく鍛える松陰塾。この学力こそが学ぶ力、生きる力。

2025.02.10

春期講習受講生受付中!

春休みは松陰塾の春期講習で、次学年に進むための基礎作りを行いましょう。

得意な教科をさらにブラッシュアップし、苦手な教科や単元の得点アップに向けて徹底サポートいたします。

現状の学力をチェックし、苦手分野を克服する絶好の機会です。

まずは無料体験にお申込みください。

 

 

2025.02.08

 

【自立学習?マンツーマンがいい!】

「我が子に自立学習?無理!ですから家庭教師にマンツーマン依存して勉強を習ってます」と保護者様。

人は「それぞれ」ですから、何事も「それぞれ」でいいのです。

ただ松陰塾では

入塾して100人中97人は、直ぐに自立学習を開始します。

残る3人は

受け身が長かった為に時間はかかるものの、毎日2時間の通い放題で1ヶ月以内に自ら学ぶようになります。

楽しく攻める鍛える勉強。

ですので入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を活き活き伸び伸び自ら高めます。

「でも家で全く勉強しませんけど」と保護者様。

例えば家にプールがあっても泳がないでしょ。ところがスイミングスクールへ行けば泳ぎます。

家に体力作り機器があっても鍛えないでしょ。ところがトレーニングジムへ行けば鍛えます。

勉強も通信教材があっても勉強しないでしょ。ところが松陰塾へ行けばAIやICTを駆使しながら楽しく集中して勉強します。

わかる所から始めて、わかるまで繰り返す塾生達。プールも体力作り機器も学習通信教材も、家に「ある」満足感と「いつでもできる」という安心感に満たされて終ります。

しかも「面倒くさい」が優先して何もしない。

そもそも家では、一日の疲れを取りたい。のんびりと癒されたい。自由に過ごしたい。一家団欒で楽しく過ごしたい。つまり家ではエネルギーを充電したい。

家の中でプラスの充電ができれば、家の外でプラスの放電が可能です。

家で深く充分な睡眠時間が取れれば、家の外ではスッキリとした回転の良い思考と判断が生まれます。

人は環境に左右されます。

松陰塾なら日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えたショウイン認定上級コーチとコラボするICT自立学習システムで、AIと個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!と自立学習します。迷わず安心、マイペースに。

松陰塾という学習環境では「人は育とうとする生きもの、人は自分の中に答えを持っている、人はそれぞれ」の信念がオーラとなり漂う文化があります。

だから塾長と阿吽の呼吸で自ら学ぶ松陰塾生達。

弱点克服指示と繰り返し強制はショウイン自立学習システムが塾生の学力に合わせて自動で行います。自律神経のように。

でも「やる」「やらない」、「従う」「従わない」は本人次第。本人の意思で自由。

そこでモチベーションを創る学習文化が必要不可欠。

人が人を創るといいます。それは人が環境を創り、その環境が人を創ります。

松陰塾は引き出す塾。

何を?

人は育とうとする生きもの!

人は自分の中に答えを持っている!

人は「それぞれ」!

家では全く勉強しない子どもが、松陰塾で次々と学力を伸ばします。

入試やグローバル社会で必要不可欠な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を伸ばす松陰塾。

例えば数学と英語が苦手な子どもは、大好きな理科や社会から始めると勉強が増々楽しくなり、苦手な数学や英語も自ら克服するようになります。意地になって100点を目指すようになります。

わかる!集中できる!楽しい!なら、自らマイペースに5教科を100点に仕上げる松陰塾。

人と競争しなくても、やらされなくても、脅されなくても、より以上の自分を目指す松陰塾生の自立学習。

一方通行講義もマンツーマン密着依存もサヨウナラ。

松陰塾生は活き活き伸び伸び自立学習します。

だから学力が伸びるのです。

 

【積み上げ教科は陸上の走り高跳び】

走り高跳び。

コーチの説明を聞くだけでは跳べない。

足腰を鍛えないと跳べない。

皆と同じ高さではなく、自分が跳べる高さから繰り返し跳ばないと跳べない。

皆と同じ助走距離、皆と同じ助走リズムではなく、自分に合う助走距離、自分に合う助走リズムでないと跳べない。

皆と一緒のタイミングではなく、自分が集中できるタイミングでスタートしないと跳べない。

あなたは人と同じコピー&ペースト?

君は君。人は人。

人は「それぞれ」だから個別がいい。

跳ぶ度にショウイン自立学習システムがICTを駆使。

跳べるまで繰り返す松陰塾。

子ども達が大好きなゲームは繰り返すから楽しい、楽しいから繰り返す好循環。

ショウイン式の走り高跳びも同じ。

勉強でも積み上げ教科は走り高跳び!!

松陰塾は足腰を鍛えつつ、じっくり基礎から順番に、繰り返し学力をレベルアップしてく。

どんな学力を?

入試やグローバル社会で必要不可欠な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を。

鍛えられる?

自ら学ぶから。

どんなふうに?

攻めて攻めて攻めまくり、解いて解いて解きまくる。

どうやって?

塾長とコラボのICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる所から始め、わかるまで繰り返す!

でもゲームなら繰り返すけど、勉強は繰り返さないでしょ?

日本青少年育成協会認定教育コーチ兼、ショウイン認定上級コーチが常駐する学習環境なら、意地になり、より以上の自分になろうと、とことん繰り返すから不思議。

しかも迷わず、安心、マイペースに自ら楽しく勉強。

わかる所から始めた勉強は楽しくなり自ら学習脳を開発してく。

だから成績が伸びる。

家で全く勉強せん我が子が松陰塾なら自ら学ぶ不思議な居場所。

一度お試しあれ。

 

【「させる」ではなく「引き出す」】

直ぐに学力を上げてやろうとイライラ焦り、親切に!熱血に!子どもの為!と教え込む?

でも受け身で考えないから消化不良?

目先のテストに振り回され、基礎から繰り返し鍛えないから「わかったつもり」の空しい時間の連続?

じっとしているだけで誰か先生が学力を上げてくれる?

いずれにしても勉強しないから指示?命令?強制?

それでダメならパワー指導?パワハラ?虐待?

それをすればするほど勉強する振り、口答え反発。

小さい頃は素直に見えても、抑えつけてきたイライラが溜まりに溜まり、膨らみに膨らんで、ギャングエイジ、思春期に爆発。操り人形やロボット扱いされたくない自立する子ども達。

松陰塾が居場所なら、ありのままでいい。

いや、ありのままがいい。エネルギーを引き出すから。

どんなエネルギーを?

人の役に立ち、より以上の自分になりたい!その為に学びたい!まだまだ学びたい!

ありのままを全て肯定する松陰塾ポジティブ環境なら、子どもは活き活き伸び伸び自ら学ぶ。

先生が指示、命令、強制しなくても、子どもが自ら学ぶ。

いや、先生が指示、命令、強制しないから自ら学ぶ。

迷わず安心、マイペースに。

どうして?

子どもは自ら育とうとする生きもの!

子どもは自分の中に答えを持っている!

子どもは皆それぞれ!

の強い信念が教室の文化となって漲っているから。

だから塾長と塾生は阿吽の呼吸で自ら学ぶ。

「勉強させる」ではなく、モチベーションと目に見えない学習脳を引き出す松陰塾だからこそ、自ら学ぶ。

一方通行やマンツーマンの受け身ではなく、自ら学ぶ攻める鍛える自立学習。

だから入試やグローバル社会で通用する21世紀型「学力」、つまり発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を引き出せる。

コーチ役は日本青少年育成協会認定教育コーチ兼ショウイン認定上級コーチ。

強い信念がオーラとなる傾聴、承認、質問で。

ところが指示、命令、強制は当たり前にする松陰塾。

その指示、命令、強制する役は自律神経ショウイン自立学習システム。

弱点を克服させ、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返す。

でもしかしシステムがあるだけでは勉強しないのが子ども。

より以上の自分になりたい!と自立のモチベーションを植え付ける環境がないと。

その環境こそ松陰塾。

人は環境に左右される。

わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学び成績が上がる塾。

一度お試しあれ。

 

【子ども部屋はドアを開けて監視!】

「子ども部屋で勉強する我が子。私がドアを開けて熱心に監視してます!」

「えっ!なぜ?」

「だって何してるか分からんでしょ」

「じーっと監視すれば勉強しますか」

「見られてないとダメな子なんです」

「でもイライラして気が散るでしょ」

「ずーっと見てないと遊ぶし寝るし」

「勉強に集中できないからですよね」

松陰塾は集中して自ら学びます。塾長コラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、攻めまくり解きまくり、考える楽しさ味わいます。

診る、書く、読む、話す、問う、聴くが充実のICTデジタル学習を展開。

ICTデジタル講師がティーチング、認定上級コーチが学習を支援。塾生に二人三脚指導ができる完全個別指導。

わかる所から始めて、わかるまで進まず、わかるまで楽しく繰り返します。

採点、資料、動画、成績カルテ、繰り返し、シャッフル、ヒント、静止画、ポイント…全てICTを活用。

完全個別指導のデジタルですから次々と効率よく「わかる」のです。

認定ICTデジタル講師が塾生ペースで一体になり、塾生の学力に合わせて弱点指導を繰り返します。

しかも無駄なく学習を瞬時に効率よく繰り返し、楽しく「わかる」まで徹底します。

インフルエンザが全国で流行っている今、塾生は感染防止パーティションに囲まれ、迷わず安心、マイペースに、じっくり集中、真剣に学習してます。

今の時代、ソーシャル・ディスタンスを無視してまで密着したがりますか?密着する側も密着される側も互いに。

ウロチョロ監視?熱血に親切に良かれと纏わり付こうものなら「気が散って集中できません」と当り前に学習妨害を訴える松陰塾生。

「じゃあ先生は?」

気が散らないよう離れて見てない振りして見ています。テレビ番組を見てる振りして勉強を見ています。

65インチではリラックステレビ画面。実は40インチで塾生一人ひとりの学習をタイムリーに観察し、リアルタイムに遠隔支援しています。

密着支援は65インチをテレビ画面からパソコン画面に切り替え、一人ひとりの学習画面を映し出して指導します。

「何してるか分からん」と疑う気持ちがあれば、勿論ウロチョロ監視したり熱血に親切に纏わり付きます。大いに密着します。

でも松陰塾生は集中して学習します。受け身ではなく自ら攻め自ら解き自ら学ぶ自立学習が定着。気が散る行為はNGでナンセンスなのです。

日本青少年育成協会認定教育コーチ兼ショウイン認定上級コーチの塾長には「人は自ら育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!」という揺るぎない信念があります。

信念が揺らぐと、監視、警告、脅し、指示、命令、強制、パワー指導、パワハラ、虐待に頼ることになり、逆効果の悪循環が待っています。

信念がオーラとなり「阿吽の呼吸」で伝わるので迷わず安心、マイペース。「わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!」と自ら学びます。

困り事があれば、集中している自分のタイミングで離れて見てない振りして見てる塾長へ自ら支援を求める塾生。遠隔でも支援は思いのまま。

自宅では「一家団欒」で過ごしたい、癒されたい、自由時間を満喫したい、のんびりと疲れを取り笑顔でいたい。

人が人を創るといいます。人は環境に左右されます。人が環境を創り、その環境が人を創ります。ショウイン認定上級コーチである塾長が環境を創り、その環境が自ら学ぶ塾生を創ります。

松陰塾なら、人の役に立ちたい!より以上の自分になりたい!と自立学習をします。だから成績が上がるのです。

一方通行な講義はサヨウナラ!

人との密着依存もサヨウナラ!

松陰塾は、AI完全個別ICT教育。しかもアナログのショウイン認定上級コーチがコーチング支援しますので鬼に金棒。迷わず安心マイペースに集中して勉強に、のめり込みます。

更に無学年方式ですので先取り学習も戻り学習も、伸び伸びマイペースに、次々と課題を楽しく克服できます。

小学4年生が中学3年生の数学を勉強したり、中学生が小学算数の遡り学習をしたり個別の適性や学力に合わせた学習が可能。

ゲームのように、自ら夢中に勉強してくれたら?ICTデジタルだから夢中になるゲーム。ゲームがアナログならプレイしない今の時代。

ICTデジタルで効率よくマイペースに繰り返すから、いつでも、どこでもプレイする。ただ、どれだけゲームをプレイしても、学力は伸びません。

もし勉強がICTデジタルで自立学習できたら…松陰塾なら子どもは誰でもすぐICTデジタル講師と一体となりマイペースに課題を克服していく楽しさを味わいます。「学ぶ力」「学力」を自立して伸ばしていけます。

植物の種は、きちんと土の中にあり、適度に水と日光が降り注げば、あとは勝手にマイペースにスクスクと育っていきます。自分で自ら育とう!とするエネルギーを持っています。

勉強でも、きちんと居場所が松陰塾にあり、教えるコンピュータと支援するコーチングがあれば、勝手にどんどん自立学習を高めます。自ら『学ぶ力』『学力』を次々に定着させます。

食事も食べると胃や腸が自然に動き、栄養を吸い取ってくれます。

このような自律神経が働くように環境を整え、アウトプット学習できるよう阿吽の呼吸でコーチングしているのが松陰塾。

人間の身体でいえば、どんな病気にも打ち勝つ免疫力を高めるために、常に綺麗な血液が循環するようコーチングしています。

もし自ら取り除けない悪細胞があれば塾長がきれいに取り除きます。再度、きれいな血液が流れることによって、塾生の免疫力を高めます。

松陰塾はアナログ講師ベッタリ依存、或いは騒がしい集団指導、質問したいけれど順番を待ってなければならない塾ではありません。

困ってもいないのに、常に先生が傍でベッタリくっ付いていては、松陰塾の子どもは嫌がります。

学力を高める勉強方法が分かり、目前のICTデジタル講師と一体となり、完全個別でマイペースに次々進みたい塾生。

アナログ先生が傍にいると気が散って集中できず、当たり前にイライラして勉強が手に付かない。親切!熱血!とアナログ指導する行為が学習妨害。

保護者様も集中して本や新聞、メールを読みたいのに、横でじっと覗かれていては、イライラしませんか?勉強も同じなのです。

松陰塾では、塾生は任せられてはいるが、実はすべてチェックされていて、いつもコントロールされています。

「何をやっているか」「どこまで攻略したか」「どこでつまずいているか」全て塾長に筒抜けで常に緊張感のある勉強をしなければならないわけです。

勿論、必要に応じて密着指導します。密着指導をしなければならない場合もあります。

1980年より個別指導研究してきた松陰塾。子どもに「自ら学ぶ」という意志がない限り劇的な学力向上は無いことを突き止めた松陰塾。

受け身?強制?一方的?基礎は面倒?わかったつもりになるだけで、学力の定着には至りません。頑張ったつもりで点数が上がらない空回り。

パソコン出現とIT技術の進化により「人から習う」→「自ら学ぶ」の転換が可能になった完全個別ICT教育。デジタル講師と絡み合い、マイペースに成績が向上する松陰塾。

上級コーチ塾長支援によるICT完全個別指導で、基礎も応用も戻り学習も先取り学習も、活き活き伸び伸び。

わかる!

集中できる!

楽しい!

まだまだ学びたい!

ゲームのように、効率よく、楽しく、繰り返す21世紀型学力。

入試やグローバル社会で通用する発想力、論理力、表現力、批判的思考力、会話能力を楽しく鍛える松陰塾。

この学力こそが学ぶ力、生きる力なのです。

【塾生は次回の目標を持ってますか】

松陰塾では学習の最後に「満足度」と「理由」を塾長に見せ学習の振り返りをします。65inchモニターで一緒に。

お笑いコンビ「ペコパ」のように肯定します。否定しません。ありのままを認める塾長。「ありのまま」がいい。

ありのままがいい。いや、ありのままでいい。ありのまま認めて貰えるから「より以上の自分を目指す」子ども。

大いに認められた塾生は自信がつき、モチベーションが上がり、塾長が言わなくても、自ら次の目標を持ちます。

授業や試験タイミング、英検、数検、文字検、遡りや先取り学習、予習復習や宿題に拘った目標を自ら持ちます。

指示されちゃうとモチベーション下がる。受け身になるのではなく、大いに認められる事で自ら目標を持ちます。

やらされる?ではなく、操り人形でもなく、ロボット扱いでもありません。おんぶ?だっこ?お膝の上?がいい?

松陰塾生は皆「纏わり付かないでウロチョロもせず離れて下さい!気が散って集中できません!」と自立します。

子どもたちは認められる事で活き活き伸び伸び、迷わず安心、マイペースに自ら学びます。まだまだ学びたいと。

でもね、うちの子に今度の目標は何?って確認しても何も言わないんです!もっと先生が指示してやって下さい!

たとえ聞かれたことに答えたとしても「何それ●●じゃなくて●●でしょ」と干渉され、やる気を無くす我が子。

目標もって頑張ってるのに、いちいち纏わり付き、干渉して肯定しないからモチベーションを全て無くす我が子。

何とか直ぐにと保護者様が焦れば焦るほど「イラ!イラ!」モチベーションが下がり全く勉強しなくなる我が子。

監視、警告、脅し、指示命令、強制、パワー指導、パワハラ、虐待に頼る。そうせんと勉強せん?逆効果でしょ。

まだ思春期や反抗期でない?素直に見える顔しても腹の中では反発の連続。溜まる反発が思春期、反抗期に爆発。

我が子の為!親切に!熱血に!良かれと干渉するほど、増々モチベーション下がり、人格が歪み、繰り返す反発。

松陰塾は自立学習。人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!を引き出す。

そのオーラが漂い学習文化を創る松陰塾。だから塾長と塾生は阿吽の呼吸で自ら学力を高める。これが自立学習。

自立学習?自ら学力?どんな学力?入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力。

この学力は松陰塾で認められることにより、自ら目標を持ち、意地になって頑張れる。人は環境に左右されます。

でも成績が伸びる勉強方法は何なの?

それはコンピュータを活用した勉強。

塾長とコラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、攻めまくり、解きまくる楽しさ味わう勉強。

皆がスマホに嚙り付いたり、ゲームに夢中になったりするように、松陰塾はICTを活用した完全個別自立学習。

診る、書く、読む、話す、問う、聴くが充実のICTデジタル学習を展開。

ICTデジタル講師がティーチング、認定上級コーチが学習を支援。塾生に二人三脚指導ができる完全個別指導。

コンピュータを使用したショウイン式学習法で塾生とICTデジタル講師が一体となり、わかる3W理論を実践。

わかる所から始め、わかるまで進まずに、わかるまで繰り返します。わかる3W理論であり、わかるの3大法則。

復習もいいですが、学校のテストに間に合いません。内申成績を上げたいんです。テスト範囲を指導して下さい!

勿論、成績を上げるよう指導します。その為に弱点分析し補強し、わかる所から始め、わかるまで繰り返します。

算数の比例、反比例を理解していない中学3年生に2次関数を教えても「全く意味が分かりません」となります。

熱血に根気よく教えても、教えたつもり。わかったつもり。互いにイライラしながら時間だけが過ぎていきます。

そうではなくて、比例→反比例→1次関数→2次関数と、じっくり積み上げて学習脳を鍛えなくてはなりません。

松陰塾は鍛えます。

ショウイン式は弱点診断を行いながら「わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返し」鍛えます。

積み上げ教科は「走り高跳び」です。

我が子は足腰も鍛えないで跳び方だけを聞き、跳べるつもりになっている?いつまでも跳べない走り高跳び?

走り高跳びなら跳べない高さを何度も痛い思いをし失敗すれば諦めてしまうでしょう。

自分に合う助走距離、助走リズム、自分が集中できるタイミングで、跳べる高さから順番に跳ぶことが必須です。

いきなり高いバーは跳び越せません。

松陰塾は跳ぶ度に自立学習システムがICTを駆使して跳べるまで、わかり易く繰り返し教えます。

スマホで当たり前にICTを活用しているように、AI完全個別ICT教育なのが、正に松陰塾です。

採点、資料、動画、成績カルテ、繰り返し、ヒント、静止画、ポイント……全てICTを活用。

アナログではなく、完全個別にデジタルですから、個別の学力と絡み合い、次々と効率よく「わかる」のです。

認定ICTデジタル講師が塾生に合うペースで塾生と一体になり、無駄なく学習を効率よく繰り返し徹底します。

しかも、必要に応じてショウイン認定上級コーチがコーチングし、遠隔支援や密着支援をしますので鬼に金棒。

だから迷わず安心、マイペース。集中して勉強に「のめり込み」ます。

更に無学年方式ですので、先取り学習も遡り学習も、伸び伸びマイペース。次々と課題を楽しく克服できます。

小学4年生が中学3年生の数学を勉強したり、中学生が小学算数の戻り学習をしたり。

松陰塾は無学年方式で、個別の学力に合わせた学習が可能な「AI完全個別ICT教育」です。

我が子がゲームのように、自ら夢中に勉強してくれたら?ICTのデジタルだから夢中になるゲーム。

そもそもゲームがアナログならプレイしない今の時代。いつまでも昭和ではない。

ICTデジタルで、マイペースに効率よく、意地になって楽しく繰り返すから、いつでも、どこでもプレイする。

ただ、どれだけゲームをプレイしても学力は伸びません。ゲームだから楽しいだけ。学力は全く関係なし。

しかし、もし勉強がICTデジタルで自立学習できたら…

松陰塾なら塾生は誰でも直ぐICTで一体となり、マイペースに課題を克服していく楽しさを味わいます。

学ぶ力を自立して伸ばしていけます。だから伸びる成績。

一方通行な講義はサヨウナラ。

マンツーマン密着依存もサヨウナラ。

AI完全個別ICT教育で、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで楽しく繰り返します。

それが面倒臭い?

それだから、いつまで経っても我が子は先生の言っている意味が分からん?時間だけが過ぎるイライラな毎日。

丸写しのノート学習?

考える勉強ではない自己満足な作業?

わかったつもりが続く?

その結果、焦るばかりで目も開けられない最悪なテストの繰り返し。

松陰塾は100点満点という山の頂上を目指して「1本の階段」を設定。

その階段は一人ひとりの歩幅に合った登りやすい階段。

迷わず安心、マイペースに登る階段。

早く登る。ゆっくり登る。登るペースも完全個別に、それぞれ。

松陰塾なら学力は能力の差ではなく、時間の差だけ。

【松陰塾クリスマスショートケーキ】松陰塾では12月16日~20日まで「クリスマスイブの前夜祭」として、各塾生へクリスマスショートケーキをプレゼントしています。予め6種類の中から一人ひとりが自分で選びます。塾生の受講日が異なりますので、一人ひとり個別に受け渡し日を相談の上、愛情を込めた作りたて新鮮クリスマスショートケーキを手渡します。さて、12月24日はクリスマスイブ。家族から離れて松陰塾でケーキを食べる?ではなく、今年からは大切な家庭の日として、塾は特別に「お休み」です。一家団欒で楽しくケーキやピザを食べましょう。塾を休業日にすることで、家庭の意識も高めていきます。勿論、授業の振替は無期限に自由振替。これから先も特別な日は特別として、こういう時こそ、一家団欒を大切に最優先に「家庭の日」としていく所存です。

【受け身はサヨナラできる塾】

●自ら学ぶ力、自ら生きる力

「昼から雨降る?」ではなくて「昼から雨降るで洗濯もん入れといたよ!」って言う有り難い子どもに育つ松陰塾。君は自分で考えない?自分で判断しない?人の言いなり?自分で調べない?受け身でイライラ反発して生きる?

●食事で言えば?

5分野の御馳走をマイペースに味わい、活き活き伸び伸び繰り返し楽しく噛んで味わうから消化不良にならない。君は自分の意思ではなく、先生に食べる順番を決めて頂き、一つひとつ食べさせて貰うから消化不良の腹痛になる。

●イライラするのに受け身?

そもそも受け身が楽ちんだからと先生に依存するクセして宿題は心が折れる君。やらされる「作業」はしたくない君。勉強しないし勉強しても伸びない成績。だから言われる。言われるから勉強しない悪循環。やらされる勉強はウンザリな君だし受け身なのに、指示命令、強制、パワー指導、パワハラされたくない君。言えば心が折れる?反発して辞める?

●松陰塾生なら?

松陰塾生は迷わず安心、マイペースに、活き活き伸び伸びと自ら学ぶ。わかる!集中できる!楽しい!自ら学ぶ。己を磨き、己の生き方に納得し、人の役に立ちたい!だから学びたい!まだまだ学びたい!積極的創造活動を営む。学習室に入るなり、授業の流れ、テストのタイミング、各種検定に拘り、迷わず安心、マイペースに自ら学ぶ塾生。

●信念がオーラとなり人が人を創る

自立学習の根底にあるのは「人は育とうとする生きもの、人は自分の中に答えを持っている、人はそれぞれ」の信念。その信念で「人は育とうとする生きもの、人は自分の中に答えを持っている、人はそれぞれ」を引き出す塾長オーラ。信念が無ければ自ら育つ為のオーラはない。あるのは指示命令、強制、パワー指導、パワハラ、虐待…信念あればオーラがあり、そのオーラが自ら学ぶ力、生きる力を引き出す。人が環境を創り、その環境が人を創る。

●引き出す?どうやって?

この揺るぎない信念から自然に生まれる傾聴、承認、質問のコーチング姿勢で。信念のオーラが漂うから自ら学ぶ。つきっきり!ではなく、纏わり付くな!気が散る!集中したい!ウロチョロするな!覗くな!が当たり前な松陰塾。困った時は私のタイミングで私から支援を求めるから!くっ付かれると焦る!イライラする!集中できん!と塾生。あなたは上司や管理職が付きっきりだと安心して快適に仕事できる?密着依存?赤ちゃん扱いや、乳幼児扱いがいいし?松陰塾生なら「気が散る!イライラして仕事に集中できません!迷惑です!」と当たり前に主張する大人になる。保護者様が「もっと我が子に寄り添って欲しい!」と願っても、寄り添えば寄り添うほど学習妨害になる松陰塾環境。密着して受け身に学習させたい?積極的創造活動ができる「自ら学ぶ子」を創ることが、熱血で親切な松陰塾環境。

●自ら学ぶって放置なの?

放置ではなく、集中する為に離れているだけ。離れていながら一人ひとり表情も学習内容も、全て筒抜けなICT環境。離れても観察や支援が思いのままな塾。それでも、ソーシャル・ディスタンスを無視してまで、密着してほしい?勿論、必要な時に必要な密着支援は当前な松陰塾。いつでもどこでも待ち時間なし無駄なし、効率よく支援。人は育とうとする生きもの。人は自分の中に答えを持っている。人はそれぞれ。それを教育コーチングで引き出す塾。先生!離れないで!つきっきりがいい!おんぶ!だっこ!お膝の上がいい!そんな受け身の君は「サヨナラ」できる塾。松陰塾では、つきっきりやウロチョロと巡回しようものなら「集中できません!気が散る!嫌がらせ?」となる。塾長とコラボのICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!自ら学ぶ。AIを活用して自ら学ぶ塾。困り事あれば集中している塾生タイミングで、塾生が塾長へ語りかけ支援を求める。AIと塾長を活き活き伸び伸び自ら活用し、わかる!集中できる!楽しい!から己を磨き、自ら学ぶ塾生。人に依存する受け身ではなく自ら学ぶ。だから入試で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力が育つ。日本青少年育成協会認定教育コーチ兼ショウイン認定上級コーチが常駐しているから自ら学ぶ。素人アルバイト学生0人。無資格社会人講師0人。ショウイン認定上級コーチが一人ひとり全員を支援し見守る。

【自立を引き出す支援】

「そんなもん、わざわざ個別の学習塾へ行かんでも、通信教材ならメチャ安く、いくらでも家で勉強できるじゃん!」…なら、家にプールがあれば泳ぐ?プールが「ある」という満足感と「いつでも」泳げるという安心感で泳がない。だからって指示、命令、強制して泳ぐ?泳がなかったらパワー指導?パワハラ?虐待?泳がない。泳ぎたくない。やる気の出るコーチング環境で、AIがICTを駆使して教え鍛える完全個別。わかる!集中できる!楽しい!必要なのは自立を引き出す支援。人は育とうとする生きもの。人は自分の中に答えを持っている。人はそれぞれ。この「揺るがない信念」が無ければ必ず指示、命令、強制、パワー指導、パワハラ、虐待へとエスカレートする。自由な社会で生きる「今の子ども」には「命令的勉強」は通用しない。言われるとモチベーションが下がるだけ。松陰塾で「人が人を創る」とは自ら学ぶ文化を塾長が創り、その文化が活き活き伸び伸び自ら学ぶ塾生を育てる。松陰塾の学習文化と学習方法に触れてしまえば、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学ぶ。人は育とうとする生きもの。人は自分の中に答えを持っている。人はそれぞれ。それを引き出すのが松陰塾の塾長。世間知らずで人の役に立てない己は嫌!だから学びたい!己を磨き、世間や人の役に立ちたい!そんな塾生になる。人の役に立つ為に自分が「すべきこと」は何か。それを知る為に学びたい!まだまだ学びたい!自分を磨きたい!目先の点数だけに拘らず、その先にある自分の生き方に納得でき、自信と誇りを持って生きる支援が教育コーチング。指示、命令、強制、パワー指導ではなく「傾聴、承認、質問」の教育コーチング支援で「自ら生きる力」を引き出す。

【なぜゲームやスマホは集中する?】

マイペースに効率よく、繰り返しレベルアップできるから。人が纏わり付かず、AIと完全個別に絡み合えるから。一人で集中できるAI完全個別ICT。必要に応じて、無駄なし待ち時間なしに支援を受けられるから迷わず安心。快適で効率のいいICTは困りもしないのに人が纏わり付けば、ありがた迷惑。気が散り集中できず、重苦しい。AIと絡み合い、マイペースに集中思考判断できるICTがゲームやスマホ。人が纏わり付かないから集中できる。無駄なし。待ち時間なし。迷わず安心。マイペースにAIと絡み合い、効率よく目的を果たせる完全個別ICT。

【一方通行?つきっきり?自立しよ】

一方通行に講義を聞くだけって楽しい?じっと人が「する」のを眺めるだけって楽しい?受け身は消化不良のまま。勉強も「一方通行」「つきっきり」での受け身なら?もし我が子が「自ら能力を開拓していく人材」になれたら?一方通行がいい?何となく聞く受け身が楽ちん?勝手に進んで眠たいのがいい?わかったつもりの消化不良がいい?つきっきりで纏わり付かれたい?おんぶ扱い、抱っこ扱い、お膝の上扱いが楽ちんでいい?受け身がいい?「一方通行」も「つきっきり」も嫌がる松陰塾生は自ら学ぶ。攻めて攻めて攻めまくるAI完全個別ICT教育。

【自らレベルアップしていく楽しさ】

攻めるから集中できる!集中できるから攻める!攻めるから楽しい!楽しいから攻める!プラスの渦巻く相乗作用。わかる!自ら次々レベルアップしていく楽しさ。それが攻めて攻めて攻めまくる楽しさショウイン自立学習システム。塾長コラボICT自立学習システムで、完全個別に絡み合う塾生。わかる!集中できる!楽しい!だから自ら学ぶ。

【つきっきり?それって熱血指導?】

「ICT?AI?自ら学ぶ?つきっきりで熱血指導して下さい!離れる?放置しないで下さい」と保護者様は願う?攻める塾生の集中思考を妨げない塾長。離れていながら一人ひとりの攻める学習をタイムリーに観察しチェック。放置どころか「リアルタイム」に支援。塾生も自分が集中しているタイミングで、必要な時に必要な支援を自ら要求。わかる!集中できる!楽しい!ならば、まだまだ学びたい!自ら学ぶショウイン自立学習システムは積極的創造活動。

【順番を決めて食べさせて貰う!?】

食事なら、食べさせて貰うのではなく自ら食べる。自ら繰り返し噛んで楽しく食べるから、消化不良にはならない。

【塾生の学習履歴を保護者も分かる】

保護者様へは「何時何分に、どんな単元を、どこまでアップさせたか」具体的に学習履歴を毎回メールでお知らせ。

【受け身?勉強は攻めるから楽しい】

君は受け身?攻めるから楽しい塾生。人が纏わり付かない完全個別。わかる!まで意地になる集中思考マイペース。自ら学ぶ?家で勉強しんのに?どうして松陰塾なら勉強が楽しいの?なんで自ら活き活きAIと絡み合うの?勿論、家でも松陰塾と同じ文化と方法があれば自ら学ぶ我が子。ところが家には家の、松陰塾には松陰塾の文化。

【ショウイン認定上級コーチ常駐塾】

日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備える「ショウイン認定上級コーチ」が常駐するから自ら学ぶ松陰塾。家で勉強しない子どもが松陰塾の学習室にさえ入れば活き活き伸び伸び、迷わず安心、マイペース!自ら学ぶ。塾長コラボICT自立学習システムで完全個別に絡み合う塾生。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!

【一方通行?つきっきり?受け身?】

自ら学ぶ!だから成績が上がる塾。君は「一方通行の講義を聴く」だけ?或いは「つきっきり受け身」の密着依存?松陰塾の塾生は、一方通行や密着を嫌がります。集中できないし、楽しくないから。自分で考えないから。受け身では学力が上がらない。繰り返し楽しく毎日のように攻めるから成績が伸びるAI完全個別ICT教育。

【AIを大いに活用するICT教育】

AIが弱点を分析しヒントやポイントで塾生に考えさせる。塾生が提示した解答に対し待ち時間なしで教えるAI。AIと絡み合い徹底的に繰り返し楽しく強制的に自分を鍛える。ICTをフルに駆使して効率よく成績が伸びる塾。ゲームやスマホも自分でプレイするから集中して楽しい。先生がプレイするのを受け身で見ていても楽しくない。

【指示されないと何もできない!?】

君は指示して欲しい?指示されないと何もできない?なら大量の宿題を出すよ?強制に従わなかったら?虐待?君は何も考えず「じっと」暇していたいだけ?何となく「じっと」しているだけで楽ちんに成績が上がると思う?わかる!集中できる!楽しい!迷わず安心!マイペース!活き活き伸び伸び自ら学び、自ら育つ不思議な松陰塾!

【入試やグローバル社会で通用する】

松陰塾は引き出します。何を!?入試やグローバル社会で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力。自分に納得する塾生。自分に自信と誇りを持ち、活き活き伸び伸びと自ら学ぶ力「生きる力」を引き出します。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず!安心!マイペースに自ら学べる勉強。だから伸びる。基礎も応用も繰り返し楽しく鍛えるAIで、学校授業の流れや試験タイミングを踏まえた自立学習を展開します。

【必要なのは自立を引き出す支援!】

人は「育とう」とする生きもの。

人は「自分の中に答え」を持っている。

人は「それぞれ」。

栗の実は自らイガを「こじ開け」ます。指示、命令しなくても自らの力、自らのタイミングで「こじ開け」ます。もっと成長させようと焦っても怒っても空回り。「それぞれ」に「マイペース」に成長しようとする植物。必要なのは支援。水や日光など支援さえあれば、指示や命令、強制しなくても、自然に自ら成長します。しかも栗の実は同じように見えて、よく見ると形も大きさも違い、枝の出し方も位置も実の数も「それぞれ」。人も、わかる!集中できる!楽しい!なら「まだまだ学びたい」と、それぞれ自ら迷わず安心、マイペースがいい。植物も人も自ら育とうとする生きもの。自分の中に答えを持っています。それを支援して引き出すのが松陰塾。「人が人を創る」と言われます。そして環境に左右されるのが人です。人が環境を創り、その環境が人を創ります。認定上級コーチが環境を創り、その環境が自ら学ぶ塾生を創る。認定上級コーチが支援のAI完全個別ICT教育。松陰塾にはショウイン認定上級コーチが常駐するから迷わず安心、マイペースに集中し楽しく思考を繰り返す塾生。塾生は学習室に入るなり、塾長とコラボICT自立学習システムで、AIと完全個別に絡み合い楽しく自ら学ぶ。一人ひとりの拘りは「それぞれ」で弱点も「それぞれ」。楽しく繰り返し鍛えるAI完全個別ICT教育の塾。学校や集団塾、個別指導塾、家庭教師、通信教材で真面目に勉強しているのに、成績が上がらない?どうして?それは受け身だから。じっとしてるだけで誰かに依存すれば楽ちんに成績が上がると楽観、依存し切っているから。一方通行で考えない?受け身で暇すぎ?集中しないから眠い?講義する側の自己満足?何となく聞くから消化不良?ソーシャルディスタンスの時代に密着?つきっきり依存だから受け身で集中思考できない?無意識に焦り気が散る?でもゲームやスマホは集中。自ら夢中。マイペースに効率よく操作できるから。自ら絡み合うICT、AIは楽しい。迷わず安心、マイペースに「やりとり」できるから楽しいゲームにスマホ。人が覗こうものなら気が散ってイライラ。勉強もゲームやスマホのようにICTでAI完全個別なら、わかるし集中できるし迷わず安心、マイペースに伸びる。

【勉強は走り高跳び】

勉強は走り高跳び。じっとして跳び方を教えて貰うだけでは跳べない。体を支え補助ばかりに頼っていても跳べない。皆と同じ高さ?同じ助走距離?同じ助走リズム?同じタイミングで跳ぶ?それでは成長しない。自分を活かせない。皆と競争するから皆と同じでいい?人はそれぞれ。人と同じではなく、より以上の自分を目指し、鍛えるのが成長。自分が跳べる高さから、跳べる!集中できる!楽しい!まだまだ跳びたい!迷わず、安心、マイペースに跳びたい!足腰を鍛えながら自分に合う助走距離と助走リズム、集中できるタイミングで、自分が跳べる高さから繰り返そう。松陰塾なら跳ぶ度にAIがICTを駆使して跳べる指導を徹底。わかり易いし、強制的に繰り返し、楽しく鍛える。走り高跳びで、みるみる成績が伸びる。そんな松陰塾ならコーチングとAI完全個別ICT教育の二人三脚で充実。

【充電する居場所と放電する居場所】

人が強制すると反発。でもゲームのようにアニメが強制するAIやICTなら、子どもは集中思考で頑張る松陰塾。といって通信教材やPC、iPadがあれば勉強する?「ある」満足感「いつでも」できる安心感で家では勉強しない。自宅という家だからこそ癒されたい子どもや大人。疲れを自宅で充電できれば、学校でも塾でも正常に放電できる。例えば、今は生活に欠かせないのが携帯電話。充電が切れれば使えない。欠かさず充電しなければ使えない毎日。人の心も身体も同じ。充電が必要。充電した後に自分を活かせる居場所さえあれば、活き活き伸び伸び活動できる。人も充電?そうです。放電ばかりでは、心も身体も正常に機能しなくなります。いや全く機能しなくなることも。そもそも家では癒されたい。ゆっくり、じっくり疲れを取りたい子ども。家では心身ともに充電したい子ども。

【操り人形、ロボット、ペット扱い】

保護者様が焦って、家で勉強させよう!と親切!熱血に!干渉すればするほど、我が子は嫌がり拒絶しませんか?それは成長の証。いつまでも操り人形やロボット、ペット扱いされたくないのが子ども。成長し、自立する子ども。乳幼児のうちは互いにベトベトし合っても、小学生の高学年や中学、高校生にもなればベトベトや言いなりは反発。保護者様が密着1対1指導を願っても、密着される塾生にとっては、イライラで集中できない勉強。ありがた迷惑。ベトベトする纏わり付く密着が必要ではなく、迷わず、安心、マイペースに自立学習できる支援が必要なんです。わかる!集中できる!楽しい!困り事があれば、自分のタイミングで、自ら支援を求められる子どもに育てる支援。離れていても待ち時間なしで効率よく、一人ひとり全員に必要な時、必要な支援を可能にすることができる松陰塾。離れていても一人ひとりの学習を観察でき、活き活き伸び伸び自ら勉強に集中できる空間、安心な居場所、松陰塾。つきっきりでお願い?もちろん困り事は支援します。でも困りもしないのに密着したら勉強に集中できず学習妨害。松陰塾は活き活き伸び伸びと自立学習できる居場所。困りもしないのに密着するのは陰湿な嫌がらせになる松陰塾。困り事は集中している自分のタイミングで、自ら塾長に支援を求める塾生。思いのままな支援は当たり前な松陰塾。当塾は小学生以下の年中さんや年長さんでも、算数や国語の先取り学習を迷わず安心、マイペースに自ら進めます。成長する我が子。纏わり付き、いつまでも操り人形、ロボット扱い、ペット扱いされるのは「うんざり」な我が子。

【ショウイン認定上級コーチ常駐】

松陰塾には日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えたショウイン認定上級コーチが常駐するから自ら学ぶ。大切なのはオーラ。「人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!」の強い信念。そのオーラが背中から溢れるショウイン認定上級コーチが常駐する松陰塾だから活き活き伸び伸び自ら学ぶ子ども。人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!を傾聴、承認、質問で引き出す塾。ショウイン認定上級コーチが常駐する塾は、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!子どもが自ら学ぶ。我が子が反発するのは自ら育とうとするエネルギーの現れ。その全エネルギーを勉強で大いに発散させるのが松陰塾。

【ビリギャル版AI個別ICT教育】

IQ?偏差値?松陰塾なら学力差は能力差ではなく、時間の差だけ。ビリギャル版AI完全個別ICT教育が松陰塾。絡み合うICT完全個別。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!!塾長コラボAI自立学習システム。塾生一人ひとりの学力、学習スピードを配慮して、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返すAI。教育の「教」はAI。無学年方式、自動採点、個別弱点カリキュラム、ICTで楽しく繰り返し教え鍛え学習する。教育の「育」は塾長。絶妙なタイミング支援、進歩チェック交流、誉め伸ばしと質問、やる気のモチベーション配慮。

【ありのままでいい】

ありのままでいい。いや、ありのままがいい。無理やり型にハメようとするからモチベーションが落ちて消化不良に。ありのままでいい。松陰塾なら充満して隠れている「自ら学ぶ力」を引き出す。迷わず安心、マイペースに。自然に。

【積極的創造活動】

わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら計画、自ら実践、自ら評価を楽しく繰り返す積極的創造!「もうすぐ〇〇テストだから今日は〇〇を頑張る!」「〇〇テストが返ってきたから弱点を攻略しとこっ!」…算数や数学の弱点を反復。英検や数検、文字検、漢検の上級を目指し、効率よく楽しく攻略学習する小中高の塾生。弱点攻略や先取り学習する塾生。困り事は塾長が支援。自らAIと楽しく快適に絡み合う塾生。AIを自在に操る。

【3W理論・3大法則】

「教育コーチングの傾聴、承認、質問は分かったけど、肝心な学習指導は?全く指示、命令、強制しないの?」AIが指示して鍛える。ゲームに夢中みたいに、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返す。勿論、塾生の「拘りたい勉強」にも対応するAI。塾生とAIが無駄なし、待ち時間なしで、臨機応変に絡み合う。そのモチベーションを上げるのが塾長。困り事も全て塾長が解決するので、塾生は迷わず安心、マイペース。指示、命令、強制を繰り返すAI。でもそれが個別学力のゲーム感覚で楽しい。一心不乱に効率よく自ら学ぶ。塾長コラボICT自立学習システムで、AIと繰り返し絡み合う。迷わず安心、マイペースに「わかる」を楽しむ。

【コーチング環境】

待ち時間なし無駄なしで、わかる!集中できる!楽しい!考える力を効率よく、じっくり自ら鍛えるコーチング環境。保護者が塾で我が子を「つきっきり!」と願っても、我が子は「離れて!迷惑!イライラする!苛め?」となる塾。ソーシャル・ディスタンスも無視しての「つきっきり」は親切で熱血なようで、強烈な学習妨害、嫌がらせとなる塾。ウロチョロしない!纏わり付かない!が当たり前な塾。活き活き伸び伸び、迷わず安心、マイペースに自ら学ぶ。そもそも自立しようと反発する子ども。松陰塾は自立するエネルギーを勉強への自立モチベーションに変える居場所。人見知りな子どもでも「わかる!集中できる!楽しい!」ので、困り事があれば気楽に塾長へ語りかけられる居場所。困り事は塾生タイミングで自ら塾長支援を求める文化。入試で必要な発想力,論理力,表現力,思考力,会話力が育つ。塾長から支援しないの?そういうケースもある。塾生が集中している時に、できる限りメスを入れない配慮が大切。自ら育とうとする松陰塾生。「人が人を創る」とは塾長が自ら育つ文化を創り、その文化が自ら学ぶ塾生を育てる。

【入試や世の中で通用する学力】

〇〇テストはいい?〇〇テストはダメ?どうして?詰め込みだから。思考を働かせない受け身な勉強に頼るから。松陰塾なら、どんなテストでも通用する発想力,論理力,表現力,思考力,会話力が育つ自立。AI完全個別ICT教育。

【活き活き伸び伸び引き出す文化】

学習室に入るなり自ら集中して取り組む塾生。自立学習に必要なのは、自ら学ぶ力を活き活き伸び伸び引き出す文化。自ら自由なタイミングで休憩できる休憩コーナー完備。何時間でも気が済むまで自習できる自習コーナーも完備。人は育とうとする生きもの,人は自分の中に答えを持っている,人はそれぞれ。この信念が背中から滲み出る塾長文化。日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えたショウイン認定上級コーチのみに講師も経営も許される厳選塾。「人が人を創る」とは「人」が文化を創り、その文化が「人」を創る。塾長が文化を創り、自ら学ぶ人を創る。授業の流れやテストのタイミングに拘り自ら学ぶAI完全個別が松陰塾。監視や密着は有りがた迷惑な学習妨害。監視や密着しないと遊ぶし寝るし?いいえ。わかる!集中できる!楽しい!じっくり繰り返し自ら学ぶ不思議な塾。塾生にウロチョロ纏わり付こうものなら重苦しい!気が散る!集中できん!イライラする!相当な嫌がらせになる。タイムリーな観察もリアルタイムな支援も、デジタルが当たり前なICT教育。アナログによる監視や密着は厳禁。監視ではなく観察。密着ではなく支援。離れて観察も支援も当たり前に思いのままAI完全個別ICT教育。君は人やアナログでないと勉強しない?命令?強制?パワー指導?パワハラ?…エスカレートして結局ダメな勉強?おんぶ?だっこ?お膝の上?操り人形?ロボット?ペット?じっとしてるだけ?誰かに纏わり付かれないと不安?「やらせる」でも「やらされる」でもない。自ら学ぶ。自分に納得、自分で自分の道を切り開く子どもへ育てる塾。わかる!集中できる!楽しい!だから、まだまだ学びたい!自ら21世紀型学力を楽しく鍛える不思議な塾。君は受け身で人に依存する?だから集中しない。考えない。眠くなる。この先生は合わない!と、人のせいにする。

【見てない振りして見ている】

見てる振りして見てる?見てる振りして見てない?いいえ。見てない振りして見ている。全部筒抜け。これが大切。見てない振りして見ている。だから集中して学べる。活き活き伸び伸び、適度な緊張をし、自ら考え、自ら学ぶ。集中させる為、当たり前に離れて見守る塾長。わかるまで効率よく無駄なく自ら絡み合うAI完全個別ICT教育。先生!離れないで!つきっきりがいい!おんぶ!だっこ!お膝の上!は「さようなら」受け身な勉強は「バイバイ」。うちの子は付きっきりでないと遊ぶし寝るし?そんな子どもが活き活き伸び伸び自ら学べるようになるAI松陰塾。一方通行やマンツーマン依存は、卒業。AI、ICT、塾長をフル活用。積極的創造活動を楽しむAI完全個別。わかる!集中できる!楽しいから発想力,論理力,表現力,思考力,会話力を自ら鍛える不思議な塾。受け身はサヨナラ。依存する受け身では入試やグローバルな社会で通用する学力、発想力、論理力、表現力、思考力、会話力は伸びない。松陰塾には自ら学ぶ文化と方法がある。コーチングとAI完全個別ICT教育を融合した自ら学ぶAI自立塾。先生!離れないで!?つきっきりがいい?おんぶ?だっこ?お膝の上?受け身で人に依存する勉強は卒業できる塾。日本青少年育成協会認定教育コーチと、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!だから自ら伸びる。「でも個別なら当たり前にマンツーマンでしょ。先生が密着しないと心配だなあ密着して欲しいなあー」と保護者。ところが親切に熱血に!と纏わり付こうものなら「どうして居るの?気が散る!離れて!嫌がらせ?」となる松陰塾。活き活き伸び伸び成長し、自立学習力を鍛える。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学ぶ。

【なぜ学ぶのか?】

己を磨き、人の役に立ちたい!その為に学びたい!まだまだ学びたい!活き活き伸び伸び成長できる子どもに育つ。家でゲームばかりの我が子が、そんなふうに育つはずがない!と保護者が?保護者に信念が無いから受け身な子に。信念?何それ?人は育とうとする生きもの,人は自分の中に答えを持っている,人はそれぞれ。これが教育コーチ信念。揺るぎ無い信念があるから自然に傾聴、承認、質問となり「阿吽の呼吸」で活き活き伸び伸び自ら学ぶようになる。私は厳しくされないと勉強しない?でも厳しくすればモチベーションが下がり、反発する逃げる遠ざかる辞める?指示,命令,強制,パワー指導,パワハラ,虐待へエスカレートする環境なら反発する。勉強する振り,勉強しない子どもへ。ありのままでいい。いや、ありのままがいい。ありのままを認められた塾生は、より以上の己を目指すようになる。人は育とうとする生きもの,人は自分の中に答えを持っている,人はそれぞれ,の信念で自立。勉強しなさい!は禁句。勉強しなさい!は,人は育とうとする生きもの,人は自分の中に答えを持っている,人はそれぞれ,の信念が無いから。

【AI、ICTとコーチング】

ゲームしなさい!と言わなくても勝手にゲームする子ども。AI,ICTで何度もマイペースに繰り返すから楽しい。勉強もAI、ICTを大いに活用。通信教材でAIを取り扱えば塾より安く済む?密着する家庭教師も必要ないし?AI,ICTだけでは勉強しない子ども。そこで欠かせないのが「教えるAI」と「育てるコーチング」教育。家にプールがあっても「ある」満足感と「いつでも泳げる」安心感で泳がない。高い維持費だけ。勉強も同じ。日本青少年育成協会認定教育コーチ兼、ショウイン認定の上級コーチが常駐するから学ぶAI完全個別ICT教育。自宅の独特な文化に左右される子ども。家で勉強しなくても松陰塾の文化にさえ触れれば活き活き自ら学ぶ。自律神経AI,ICT,塾長のコーチングが三位一体となり初めて塾生が自立して学習する。その環境が松陰塾。AIが誘導,強制,採点,指導,評価を繰り返す。AIと活き活き伸び伸び楽しく絡み合う塾生.それをコーチする塾長。教育の「教」は教えるAI.人対人でなく塾生1人に対して複数AIが絡み,教え,「わかる」が定着するまで鍛える。塾生、AI、塾長が三位一体となるAI完全個別ICT教育。21世紀型学力を自ら楽しく鍛える。塾生の学力,学習スピードを配慮し教えるAI。AIを自在に操る塾生達。それを離れた塾長が全て観察、管理。教育の「育」は育てる塾長。日本青少年育成協会認定の教育コーチ兼ショウイン認定上級コーチ塾長が常駐する塾。不安定でグラグラな土地に、いくら太い柱を立て、分厚い壁を塗りたくっても、一瞬で何度でも崩れる建物。松陰塾はグラつかない土地で頑丈な基礎を造り、耐震工事しつつ太い柱を立て、分厚い壁を塗る。手抜きしない。勉強も同じ。弱点を探りつつ基礎学力を固める。わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返し鍛える。ヒントやポイントを参考に答えるとAIが指導。理解できない時,わかる所へ戻し,理解するまで繰り返し教え鍛える。自立した塾生が操作すれば、それに応えるように働くAIは、自律神経の役割。じっとしている受け身では働かない。だからこそ「傾聴、承認、質問」による支援、一人ひとり塾生のモチベーションを上げる教育コーチングが必要。わかる!集中できる!楽しい!なら,まだまだ学びたい!と自ら学ぶ。考える力を活き活き伸び伸び育てる自立学習。

【積み上げ教科を攻略する】

「ところで勉強でいう算数や数学の積み上げ教科は【走り高跳び】って聞いたことありますが、どんな意味ですか?」算数や数学は、跳べる高さから少しずつ高く,繰り返し跳ぶ走り高跳び。集中して己の助走距離、己の助走リズムで。君は集団で皆と同じ高さ?一方通行に跳び方を教えて貰うだけ?じっとして聞くだけ?跳べる高さから跳ばないの?跳び方を教えて貰うだけ?繰り返し跳べる高さから跳ばない?足腰も鍛えない?跳べるつもりで跳べないまま?ICTで教える松陰塾AIは跳べる高さから弱点を確認。一人ひとりの学力に合わせながら楽しく繰り返し教える。わかったつもり,わからないまま進ませない。つまずきを攻略し,確実に学力を積み上げるAI完全個別ICT教育塾。

【強制のAIと引き出すコーチング】

人は育とうとする生きもの,人は自分の中に答えを持っている,人はそれぞれを引き出すショウイン認定上級コーチ。この揺るがない信念から自然に生まれる傾聴、承認、質問の トライアングル姿勢。これが松陰塾の教育コーチング。自ら学ぶ自立学習力を,阿吽の呼吸で引き出すのは,松陰塾にだけ抜擢され常駐する講師、ショウイン認定上級コーチ。保護者が、つきっきりで見て下さい!と懇願しても「離れて下さい!気が散って勉強に集中できません」となる塾生。塾長とコラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合う。わかる!集中できる!楽しい!なら自ら学ぶ。じっくり集中思考させる為にソーシャルディスタンスは当前。塾生から意図的に離れるショウイン認定上級コーチ。離れた場所にある大画面で一人ひとり全員をタイムリーに観察、リアルタイムに支援できるショウイン認定上級講師。表情まで分かるICTモニター。ショウイン認定上級講師は離れているが,塾生の学習内容も態度も全部、筒抜け。熱血!と塾生に纏わり付こうものなら、えっ?どうして?イライラする!嫌がらせ?と学習妨害を強く訴える塾生。人見知りな塾生も活き活き伸び伸び自ら学び塾長とも交信。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら磨く。己で解決できない困り事が生ずれば、 自分のタイミングで自ら支援を求める。受け身でなく攻めるから伸びる学力。自分で学べる子ならいいんですが家の子は?いいえ.自分に納得し自ら学べる、自立できる子どもに育てる松陰塾。学習室にさえ入れば自ら学ぶ。松陰塾には自ら学ぶ文化と方法がある。だから松陰塾へ連れてさえ来ればいい。ショウイン認定上級講師とコラボするAIと迷わず安心、マイペースに楽しく絡み合う環境が,完全個別の松陰塾。松陰塾は誰にも邪魔されない完全個別。支援を受けながら集中して繰り返し学力を鍛えるAI完全個別ICT教育。常にAIが弱点分析。一人ひとり個別の学習スピードや学力に応じ、遡り学習も先行学習も試験対策も思いのまま。将来の夢や研究も活き活き伸び伸び、思いのまま絡み合えるAI。ICT。わかる!のに待ち時間なし。無駄なし。没頭する自立学習が叶い自ら学ぶ力が育つ。入試で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を引き出す。わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返す。それを可能にするのは自律神経の役割をするAI。じっと受け身だけでは何も働かないAI.AIを己の意思で自在に操り、己と絡み合わせるのが自ら学ぶ自立学習力。そのモチベーションを高めるのは、常駐ショウイン認定上級講師。まさしくこれが松陰塾「教育コーチング」支援。AIとコーチング.塾生は受け身ではない。自らヒント,ポイントを活用し,映像,資料を駆使して調べ,攻め,考え抜く。自ら楽しく攻略。自分で解く達成感を味わう松陰塾の自立学習。そのことで初めて成績が上がることに気づく塾生。楽ちんを求める君は,おんぶ,だっこ,お膝の上?食事なら食べる順番を決められ、じっとして食べさせて貰う受け身?それは消化不良で楽しくない!誰かに依存する受け身はイライラする。成績も上がらないことに気が付く松陰塾生。その裏には己の足で確実に歩く支援をするショウイン認定上級講師の存在あり。おんぶ、だっこ、お膝の上は無し。愛情、信頼、尊重のトライアングルが、教育の土台にある塾長と絡み合うAI。必要な時に必要な支援をする塾長。必要な時に必要な支援をして見守り,自ら学び,自ら鍛える積極的創造活動が成績を伸ばす。だから学力が伸びる塾。

【やらされる?自ら学ぶ?】

君は,やらされる勉強?消化不良に終わる時間?やらされる勉強は返事だけで勉強する振り?いや返事すらしない?ロボット扱い、操り人形扱い、ペット扱いされたくない子ども。成長する子どもは活き活き伸び伸び自ら学び自立!学習を終えた塾生は学習満足度と理由を塾長に伝達。塾生は塾長から自立学習力を大いに認められ励まされて帰宅。勿論、保護者様への学習満足度と理由をメールでお知らせ。ご自宅でも保護者様が傾聴、承認、質問でコーチング。松陰塾は成長を支援し引き出す居場所。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学ぶ人材になる。ショウイン認定上級コーチとコラボするAI。完全個別ICT教育の松陰塾は効率よく自ら伸びる学習環境,居場所。塾が嫌いな子でもショウイン式に触れてさえしまえば自ら学ぶ。人はそれぞれでも100人中97人は自ら学ぶ。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学ぶ。活き活き、伸び伸び、自然に学力が伸びる松陰塾。勉強嫌いな子、日々の勉強が自分の夢、志、将来に近づく事を自分で感じるようになる塾。だから自立学習できる。松陰塾は目先の点数だけでなく、自分で考え、自ら人生を切り開く力を付ける。自ら学ぶ生きる力を育む学習環境。成績が上がり,進路選択肢を増やすだけでなく,選んだ人生を己の力で工夫し,自ら好転できる力を付ける自立学習。最初の入り口は楽しく勉強。気が付けば,入試で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を自ら開発する塾。そんな自立学習が身につく魔法の空間,居場所。アルバイト学生も無資格社会人も0人。自立学習を妨げる存在なし。

【親切に熱血に寄り添って下さい?】松陰塾は塾生が活き活き伸び伸びと、入試やグローバル社会で必要不可欠な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を楽しく自立学習します。勿論、塾生の困り事は遠隔支援も密着支援も当たり前。でも困りもしないのに密着して寄り添ったり、ウロチョロと巡回したり、じーっと監視しようものなら「先生、気が散って勉強できません」と学習妨害を訴える松陰塾生。良かれとソーシャルディスタンスを無視して密着したり、親切に!熱血に!と監視したりすることは、松陰塾生にとって「ありがた迷惑」で強烈な学習妨害。ややもすれば苛めに。集団で一方通行に習うイライラ講義?人が纏わり付く重苦しい密着?どちらでもないのが、松陰塾。大人も子どもも、いつでも、どこでも、集中してスマホに噛り付くように、塾長とコラボするICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!迷わず!安心!マイペース!まだまだ学びたい!AI完全個別ICT教育。なんとなく楽ちんな時間が過ぎて眠いし受け身でイライラする考えない勉強ではありません。わかる所から始め、わかるまで自ら繰り返すのが松陰塾。なぜ自ら学ぶ?わかる!集中できる!楽しい!だから自ら学びます。攻めて攻めて攻めまくり、解いて解いて解きまくる。松陰塾は診る、書く、読む、話す、問う、聴くが充実のICT教育を展開している。だからこそ、スマホのように夢中。ICTデジタル講師がティーチングし、ショウイン認定上級コーチがモチベーションを支援する、まさに一人ひとりの松陰塾生に対して二人三脚指導ができる完全個別指導。コンピューターを使ったショウイン式学習法で、塾生とICTデジタル講師が一体となり、「わかる」3W理論を実践しています。ですから塾生が集中できるように離れて、しかも見てない振りして見てます。離れていても一人ひとりの塾生をタイムリーにICTで観察、考察、チェック、リアルタイムに遠隔支援も密着支援もできてしまうショウイン認定上級コーチたる塾長。塾生は困り事があれば、集中している塾生のタイミングで自ら塾長へ支援を求めます。待ち時間なし、無駄なし、効率よく解決する塾長は、くどいようですが、遠隔支援も密着支援も思いのままは当たり前。受け身で一方通行な暇で眠くて退屈な講義はサヨウナラ。ソーシャルディスタンスを無視した、おんぶ!だっこ!お膝の上!操り人形扱いのマンツーマンもサヨウナラ!!21世紀型学力、つまり発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を高める松陰塾生は、より以上の自分を目指すAI完全個別ICT教育。

【もっと指示命令、強制して下さい】

ならば家でビシビシ指示命令すれば?その方が多額の金銭を塾へ支払わずに済むし。いや家で勉強しないから塾に任せる?塾なら指示、命令、強制して勉強する?それで勉強すれば次々と、どれだけでも指示命令、強制します。でも指示に従わない?従う振りする?そうなるとパワー指導?パワーハラスメント?虐待?そんなんでは勉強しんどころか人格が歪むだけでしょうが。

そもそも指示命令、強制は通用しない子ども。時代が違う。令和の子どもに操り人形扱い、ロボット扱い、ペット扱い、家畜扱い、お膝の上扱いは通用しない。当たり前に反発、当たり前に勉強しない。自立する子どもにとって指示命令、強制は自分が拘りたい勉強とズレるしモチベーションが下がる。かといって放置すればスマホばかり。

家で全く勉強しない子どもが松陰塾の環境に入ると100人中97人は直ぐ自ら学びます。反発して溜まっていたエネルギーが自ら学ぶ自立学習として開花します。迷わず安心、マイペースに。活き活き伸び伸び、楽しく意地になって学力を上げる塾生になります。松陰塾にはショウイン認定上級コーチたる塾長が常駐しているから。

100人中3人の受け身な子どもも、塾長と保護者様が教育理念を共有さえできれば、しだいに自立して学習するようになります。人との競争に拘る?人は人。己は己。人はそれぞれ。人に振り回されることなく、活き活き伸び伸びマイペースに、より以上の自分を楽しく、自ら目指す人材になります。

「人」が人を創ると言います。「人」が環境を創り、その環境が「人」を創ります。人は、環境に左右されます。塾長と保護者様の二人三脚で、我が子が自ら学ぶ環境を創るのです。我が子は家で癒されて充電すると、松陰塾で集中して勉強することで放電します。

家の中は「一家団欒でポジティブに」過ごす。それは子どもの成長にとって大切な時間。だから松陰塾では迷わず安心、マイペース。意地になり楽しく集中学習。松陰塾で放電する為にも、家ではプラスの渦を巻く「一家団欒」による充電が必要不可欠なのです。

家で充電して松陰塾で放電する塾生。塾長とは阿吽の呼吸で自立学習を展開する塾生。一方通行講義の集団指導?先生が纏わり付く重苦しい個別指導?コーチングとAI完全個別ICT教育による自立学習。それが松陰塾です。

だから松陰塾は日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えるショウイン認定上級コーチにのみ、講師も経営も許される厳選AI完全個別ICT教育のコーチング学習塾なんです。

入試やグローバル社会で必要な学力、つまり発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を、松陰塾という環境で、お子様が自ら次々開発していくなら、どんなに素晴らしいことでしょう。

松陰塾は引き出します。

何を?

人は自ら育とうとする生きもの!

人は自分の中に答えを持っている!

人はそれぞれ!

どうやって?

傾聴、承認、質問のコーチングで。

お子様がゲームに夢中になるように、人と競争するのではなく、より以上の自分を目指し、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず!安心!マイペース!自ら繰り返し完全個別で学ぶようになれば?

その為には人的にも物的にも自ら学ぶ環境が必要。人は環境に左右される。人が人を創るとは、人が環境を創り、その環境が人を創る。ショウイン認定上級コーチが環境を創り、その環境が自ら学ぶ塾生を創る。

松陰塾なら、塾長とコラボするICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、ショウイン認定上級コーチと阿吽の呼吸で自ら学ぶ塾生。だから入試やグローバル社会で必要不可欠な発想、論理、表現、思考、会話の力が育ち、学力がメキメキ上がるのです。

【英検】締切12月16日(月)20:00会場:1次1月18日(土)松陰塾,2次3月9日(日)本会場=申込=まず080-8253-1770へ.その後tajimishowin@gmai.comまたは松陰塾にて受験料を添えて申込書に記入0572-51-4886●13:00~13:47(5級)2500円●14:05~15:12(4級)2900円●15:30~17:02(3級)5000円●17:20~19:13(準2級)6100円●19:31~21:23(2級)6900円当校は英検準会場一般受験者受入可能英検パートナー塾.数検準1級~かずかたち,漢検2級~10級も一般受験者受入可能=お問い合わせ先=0572-51-4886(月~金曜日)17:30~21:30=合否発表=Web発表日に塾よりメール.英検協会から塾へ郵送された個別成績表や合格証は,塾内での手渡し引き取り.ただし遠隔地からの受験者は,ご希望により2次受験票や合格証,成績票を松陰塾より手数料込400円でレターパック郵送.3級,準2級,2級は2次受験票の郵送と2次結果郵送の2回分必要.

【自律神経は自立神経とは言わない】

食事すれば、無意識に胃や腸が自動で働いてくれる。あなたが指示や命令、強制しなくても、自動で働く。それが自律神経で、自立神経とは言わない。自律神経は自立ではなく自律?

腹が減ると食べたい意思が働き、いつ何を食べるか、選択する判断も働く。人は生きる為、食べていく為に働き、自らの意思で食べる為の努力をする。この自らの努力が自律ではなく自立。

胃や腸のように、自動で働く自律とは異なる自立。自動と言っても胃や腸が調子よく働かない、病気になることもある。そうならないように気を付け、努力し、治療する意思や努力が自立。

勿論、人の体には病気にならないよう命令しなくても自動で自律する免疫力がある。でも意思と努力が油断すれば病む。免疫力を高める為には自ら学ぶ自立学習、意思と努力が必要不可欠。

意思と努力は自動では働かない。何も考えたくない?おんぶ扱い?だっこ扱い?お膝の上扱い?操り人形扱い?ロボット扱い?ペット扱い?なんとなく生きる?人の言いなり?いつも反発?

ところで、あなたは食べる順番を決めて貰わないとダメ?あ~ん!口を開けて!と密着して食べさせて貰わないとダメ?松陰塾生は人に纏わり付かれず活き活き伸び伸び自ら楽しく食べる。

学習で言うなら、自らモチベーションを高め、自分の意思で自ら勉強する。その意思が自立学習であり、無意識で自動的な自律学習ではない。

パソコンやタブレットは操作すれば、自動で自律し働くICT、AI。でも自分の意思で操作しないと働かない。

パソコンやタブレットが家に「ある」という満足感と、「いつでも」できるという安心感で放ったらかし?自分の意思で操作できる「モチベーション」が必要なのは言うまでもない。

そのモチベーションを高められる環境が必要。人は環境に左右される。自立の高まりは環境で左右される。人が人を創るとは、人が環境を創り、環境が人を創る。

家で勉強しない?だって家では癒されたい、一家団欒で楽しく過ごしたい、ゆったりと疲れを取ってエネルギーを充電したい、そんな居場所でありたいから。

家で充電できるから、学校や塾で放電できる子ども。大人も安心して充電できる家があるから、職場で放電でき、人と共存共栄できる。

家で放任もモチベーションが上がらない?いちいち指示する指示されるのも互いにイライラ?子どもにとって管理され密着されるのも重苦しい?

操り人形、ロボット、ペット扱いされたくない子ども。子どもは自立したいエネルギーが充満している。人は自ら育とうとする生きもの。人は自分の中に答えを持っている。人はそれぞれ。

自立の意思は環境に左右される。松陰塾では胃や腸みたいに自動で効率よく働いてくれる自律神経ICT、AIを活用。

ショウイン認定上級コーチが常駐するコーチング環境の中、自分の意思で、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心、マイペースに自らの意思で学ぶ自立学習を展開。

一方通行の集団講義や纏わり付く受け身ではなく、活き活き伸び伸び攻め、自ら学ぶ自立学習だからこそ、入試やグローバルな社会で必要な学力、発想力、論理力、表現力、思考力、会話力が大いに育つ。

【松陰塾で教える先生は何人ですか】

アポロ、ティコ、松陰先生、他数名。いずれもショウインが開発したICTデジタル講師。塾生一人ひとりに複数のICTデジタル講師が完全個別に教える(1)対(多)。体験時は算数や数学の弱点診断を30分実施。紙で。それもICTデジタル講師がカルテにして塾長が保護者様とお子様にご説明いたします。松陰塾入塾初日はМRI等の医療設備が整った病院のように、学力診断をコンピューターで徹底的に「じっくり」と根気よく実施します。これも、積み上げ教科の算数、数学。どこで「つまずいて」いるのか?いつから「つまずき」出したのか?細かい所まで全て洗い出し、入塾2日目からログインする度に最低15分間の弱点補強を実施します。それを終了するとICTデジタル講師が学力に合わせて完全個別に「次は〇〇教科の〇〇単元をやってみよう」と指示します。指示するだけではなく、自動シャッフル、自動採点、自動カルテ表示、ヒント、ポイント、発音、動画、静止画、整理されたデジタル資料で思考させ、自ら判断して、わかるまで繰り返します。ただ学校のテストや授業の流れにより拘りたい学習があれば、塾生の意思で自由に学習できます。ただし、わかる所から始めて、わかるまで進めずに、わかるまで繰り返します。強制学習。学力を付ける為には強制は当たり前。理解が不十分なら、どれだけでも「わかる」所まで遡って学習させます。逆に理解できれば、どれだけでも先へと先取り学習が次々できる無学年方式。楽しいので塾生は意地になり頑張ります。子どもが大好きなゲーム感覚で、わかる!集中できる!楽しい!迷わず安心マイペース!まだまだ学びたい!これが松陰塾AI完全個別ICT教育なのです。松陰塾なら塾長とコラボするICT自立学習システムで、AIと完全個別に絡み合い、待ち時間なし、無駄なし、効率よく成績が伸びます。

【ICT?AI?塾長は何するの?】

コーチング。ゲームは放置して夢中になりますが、勉強はコーチングが必要不可欠です。日本青少年育成協会認定の教育コーチであり、ショウイン認定上級コーチである塾長のみに、経営を許される松陰塾。食べると胃が働き、空気を吸えば酸素を吸収し二酸化炭素を吐き出す肺。その自律神経のように待ち時間なしで無駄なしに、効率よく教えるICTデジタル講師。その講師を自分の意思でパートナーとして自在に操る塾生。塾生のモチベーションを大いに高める松陰塾長のコーチング。コーチング?なにそれ?どうやって?愛情、信頼、尊重を基盤とした傾聴、承認、質問の教育姿勢で。人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!の教育信念とそのオーラで。阿吽の呼吸で。人が人を創るとは、人が環境を創り、その環境が人を創る。人は環境に左右される。ショウイン認定上級コーチが常駐する松陰塾だからこそ、子どもが自ら学ぶ。それが松陰塾の自立学習。

【もっと指示命令、強制して下さい】

AI完全個別ICT教育の松陰塾は

人が指示?命令?強制?卒業する塾!

集団で一方通行な講義?卒業する塾!

纏わり付かれたい個別?卒業する塾!

活き活き伸び伸び自ら学ぶ松陰塾生。だから入試やグローバルな社会で通用する学力、つまり発想力、論理力、表現力、思考力、会話力が育つ松陰塾。

アナログではなく、デジタルだから、ICTだから、AIだから夢中になるゲーム。ショウイン式も人ではなく、ICTデジタル講師アニメが繰り返し指示、命令、強制します。それゆえに楽しく、子ども達は意地になって勉強します。人が一方通行に講義する勉強ではなく、人が塾生に纏わり付く勉強でもなく、迷わず安心、マイペースに塾生がAIと絡み合う。AIがICTを駆使して、入試に必要不可欠な学力つまり、発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を鍛えます。ショウイン認定上級コーチとコラボのICT自立学習システムで、待ち時間なしに繰り返し教えます。弱点を常に分析しつつ鍛えます。一人ひとりの学力に合わせ「わかる」所から始め「わかる」まで進まず「わかる」まで繰り返します。

松陰塾は強制学習ですが「わかる」ところから始めた勉強なら楽しく、強制を意地になって自ら頑張ります。逆に「わかる」ところから始めない勉強は集中できず、苦痛ばかりの空しい時間が過ぎていくだけ。先生が教えても、重苦しい、焦る、気が散る、わかったつもりになるだけの消化不良。

AI完全個別ICT教育の松陰塾は、人たる先生が親切に!熱血に!と密着して教えようものなら「集中できません」「離れて下さい」と強烈に嫌がる松陰塾生。おんぶ!だっこ!お膝の上扱いは卒業できるのが松陰塾生です。

AI完全個別ICT教育だから子どもが自ら攻めまくり鍛えまくる松陰塾。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心マイペース!

だから入試やグローバルな社会で必要不可欠な「考える力」を高めます。

もし人が強制し頑張るなら、どれだけでも指示、命令します。ところが勉強しないし当たり前に反発するでしょ。

やらせる?指示?命令?強制?パワー指導?パワハラ?虐待?子どもは自立したいのに?ペット扱い?ロボット扱い?操り人形扱い?そんなんでは勉強しないどころか「人格」が歪むだけ。自立したいエネルギーが反発となる。

反発エネルギーが勉強へ変化する塾。そんな不思議な塾が多治見市にある。

ありのままでいい。いや、ありのままがいい。全てを肯定する「ぺこぱ」のように。

安心して下さい。松陰塾長は引き出します。

何を?

人は育とうとする生きもの

人は自分の中に答えを持っている

人はそれぞれ

え?どうやって?傾聴、承認、質問のコーチングとAIショウイン自立学習システムで。

わかる!集中できる!楽しい!迷わず安心マイペース!活き活き伸び伸び!退屈な受け身ではなく自ら学びます。だから学力が伸びるのです。

勉強は走り高跳び。跳べる高さから、少しずつレベルを上げ、順番に跳ぶ。跳べるまで進まずに、跳べるまで効率よく繰り返す。自分に合った助走距離で。自分の助走リズムで。自分が集中できるタイミングで。跳べる高さから「跳べる」「集中できる」「楽しい」を繰り返す。

ところが君は足腰を鍛えることなく、じっと跳び方の説明を聞いてるだけ?説明の意味も理解できず、跳べる高さから跳ばず、皆と同じ高さに拘る??跳べずに失敗を繰り返す?一方通行で皆と同じ集団指導ではなく、人が纏わり付く密着個別でもなく、AI完全個別ICT教育で「わかる」「集中できる」「楽しい」「まだまだ学びたい」「より以上」を自ら繰り返す。これが松陰塾の自立学習です。

山登りに例えると入試合格が山の頂上です。どうやったら登れるのか、どうやって登るのか、遭難して迷っているから登れない、頑張っても進めない、そんな子どもに頂上までつながる一本の登りやすい階段、お子さんの歩幅に合った登りやすい階段を提供するのが松陰塾です。そうすれば自分で登って行きます。迷わず安心マイペースに。ショウイン認定上級コーチが常駐し、一段一段を登るたびにICT自立学習システムで指導します。ショウイン式なら学力は能力の差ではなく、時間の差だけなのです。

自立の成果は、より以上を目指す、人の役に立つ、滲み出る謙虚さ。それは傾聴、承認、質問の姿勢で育つ。その姿勢は「人は育とうとする生きもの、人は自分の中に答えを持っている、人はそれぞれ」の揺るぎのない信念から生まれる。この信念が揺らぐと必ずや指示、命令、強制、パワー指導、パワハラ、虐待へと発展し、子どもの人格は歪んでいく。子どもの為に親切に!熱血に!とする発言や行為が子どものモチベーションを破壊し逆効果。教育コーチたる信念の土台は愛情、信頼、尊重。ショウイン認定上級コーチは、自立のオーラを「阿吽の呼吸」で塾生に浴びせる。自立のオーラ、プラスの渦を巻く文化が、ショウイン自立学習システムと相まって、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず、安心、マイペースに、自ら学ぶ塾生を創る。

家に通信教材が有るも放置するだけ。「ある」という満足感と「いつでも」できる安心感で放置する通信教材…。そもそも与えられるだけでは勉強するモチベーションが高まらない。親切?熱血?勉強させようと発する保護者の一言が更にモチベーションを下げる。やらせる?やらされる?強制ノルマ?いいえ!自ら!活き活き伸び伸びと!わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい松陰塾環境なら自ら学ぶ。塾長がオーラを発する自ら学ぶ勉強は入試やグローバル社会で必要な学力、つまり発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を次々と高める。それゆえ成績が伸びる松陰塾。えつ!?塾長がオーラを発する?「人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!」を引き出すオーラ。この塾長オーラとショウイン自立学習システムが合わさった二刀流学習環境。だから塾生は塾長と阿吽の呼吸で自ら学び、活き活き伸び伸びと自分の生き方に納得する。自ら学力を伸ばし、自ら自分らしさを開発できる松陰塾、小学生からシニアまで個別の目的に合わせ塾長が支援する松陰塾。一度お試しあれ。

【ショウイン式は教えない?放置?】

いいえ。教えないどころか、待ち時間なしで繰り返し教えます。弱点を常に分析し、一人ひとりの学力に合わせ、「わかる」所から始め「わかる」まで進まず「わかる」まで繰り返します。

松陰塾は強制学習。でも楽しいので、強制を意地になって自ら頑張ります。だから入試やグローバルな社会で必要不可欠な「考える力」を高めます。

考える力?それは発想力、倫理力、表現力、思考力、会話力。これが入試の学力、グローバルな世の中で通用する学力なんです。

「でも、先生は離れて放置でしょ?」

離れていながら放置しないどころか、一人ひとりの学習をタイムリーに観察し、チェックし、リアルタイムに支援できるAI完全個別ICT教育です。

「え?松陰塾は教えない塾が売りなんでしょ?」いえいえ。当たり前に教えます。教えなければ塾ではありませんし、塾へ通う意味が全くありません。

松陰塾での【教えない】というのは、集団講義で「一方通行」に教えない、つきっきりで纏わり付いて教えない、ボーッとしているだけでは教えない、そういう意味での【教えない】です。

眠くてボーッとしていても勝手に時間が過ぎていく「楽ちん」で「考えない受け身」ではなく、自分は「こう思うけど?どうですか?」と、わかるまで考えて攻める勉強を繰り返します。

アナログでないICTデジタルAI。アナログならゲームしない。デジタルだからICTだからAIだから夢中。

ゲームのように自ら夢中になる勉強!でも放置してプレイし続けるゲームなのに勉強は放置したら勉強しません。

自ら学ぶコーチングが必要なんです。コーチングと二刀流ICTショウイン自立学習AIシステムが必要です。

コーチングで自ら学べるAI完全個別ICT教育。それが松陰塾なのです。集中して効率よく質の高い学習をするために塾生は少人数です。

人が人を創るとは、人が環境を創り、その環境が人を創る。人は環境に左右される。松陰塾に来れば自ら学ぶ。

ショウイン認定上級コーチたる塾長が環境を創り、その環境が自ら学ぶ塾生を創る。つまり塾長が自ら学ぶ塾生を創る。ショウイン認定上級コーチのみに、経営も講師も許される松陰塾。

塾長コラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!迷わず!安心!マイペース!それが自ら学ぶAI完全個別ICT教育。

受け身?ではなく、自ら学ぶ!攻めて攻めて攻めまくり、解いて解いて解きまくる!その勉強が楽しいから自然にテストの点数も上がる。

攻めるから楽しい!楽しいから鍛え、攻めるから学力が上がる。楽しいから自ら学ぶし自ら学ぶから伸びる成績。この自ら学び攻め鍛える好循環により伸びる成績。

入試やグローバルな社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を自ら集中し鍛える松陰塾自立学習。受け身では鍛えられないのが発想力、論理力、表現力、思考力、会話力。

例えば全校集会で校長の話を受け身の良い姿勢で聞いても発想力、論理力、表現力、思考力、会話力は鍛えらる?校長の話が短いと拍手が起きるのは?

あなたが楽しくスピーチしたら?受け身ではなく、攻めるなら?それを繰り返したなら?必ずや発想力、論理力、表現力、思考力、会話力は伸びます。

5品目の御馳走が目の前に並んでいるとしましょう。デザートも和風も洋風も中華も…あなたの前に様々な料理。満腹になるまで自由に食べていい。

あなたは先生が食べる順番を決めて「は~い、あ~ん。お口を開けて」と食べさせて貰う?楽しくないでしょ。消化不良になるでしょ。じっとしてるだけ?操り人形?つきっきり?

松陰塾生は自由に楽しく、おいしい!繰り返し噛んで、まだまだ食べたい!自ら全部、ぜ~んぶ集中して平らげてしまいます。じっくりマイペースに。

車の運転に例えましょう。じっとして普段でも助手席に座っているだけなら寝てしまいます。

運転して貰う受け身ではなく、あなたが運転。自分で運転するから楽しい。

多治見から博多まで休憩しながら運転するとしましょう。ものすごく荷物が多いから車がいい!マイペースに運転できるし、様々な所で休憩できるし。

あなたは助手席に誰か道案内する人を乗せますか?松陰塾生は嫌がります。気が散って集中運転できませんから。

和気あいあい語り合い、楽しいようで無意識にイライラが続く運転。自分が休憩したい時に休憩できず、助手席の人に気を遣いストレスが溜まる運転。

松陰塾生は活き活き伸び伸び。一人でマイペースに集中運転。ナビゲートはAI達とショウイン認定上級コーチ。

AIがICTを駆使してヒントを与えポイントを示し、わかるまで繰り返し教えます。効率よく待ち時間なしに。

更にショウイン認定上級コーチが目に見えない複数ドローンで追尾し支援。離れても不思議とリアルタイムに解決できる困りごと。集中できる個別で。

認定上級コーチは塾生が運転に集中できるよう纏わり付かず、離れて全てを筒抜けに見ています。気が散らないように見てない振りして見てます。

離れても困り事は認定上級コーチが直ぐに解決。どんなタイプの塾生も楽しい勉強なら自分のタイミングで、自らショウイン認定上級コーチ塾長へ気楽に支援を求めます。

これがコーチング環境であり、松陰塾AI完全個別ICT教育なのです。

わかる!集中できる!楽しい!迷わず安心マイペース!活き活き伸び伸び!楽しく伸びる成績。それが松陰塾。

一方通行の集団講義も、つきっきりの纏わり付きも、「さようなら」できるAI完全個別ICT教育。一度お試しあれ。

【ショウイン認定上級コーチにのみ】松陰塾はショウイン認定上級コーチにのみ、講師も経営も許される厳選塾。ショウイン認定上級コーチとコラボのICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合う塾生。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず!安心!マイペース!自分の生き方に納得する人材、自分に自信と誇りを持てる人材、入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を活き活き伸び伸び自ら鍛える人材に育つ塾。そのコーチングの在り方は愛情、信頼、尊重。「人は育とうとする生きもの、人は自分の中に答えを持っている、人はそれぞれ」の揺るぎない信念。その信念が傾聴、承認、質問の姿勢を自然に生み、より以上を目指す、人の役に立つ、滲み出る謙虚さのある人材に育てるコーチ。教育コーチと学習コーチの両方を兼ね備えた認定コーチ。それがショウイン認定上級コーチ。

【親切に!熱血に!寄り添ってー!】つきっきりを望む塾生にはマンツーマンで教えます。ただ初めはマンツーマンでも直ぐに「先生、気が散って集中できません」となります。保護者様が「もっと親切に熱血に寄り添って勉強を教えて下さい!お願いします!」と松陰塾に懇願されても、子どもにとっては有難迷惑で学習妨害となってしまうのが松陰塾です。松陰塾は子どもに嫌がらせを致しません。松陰塾の環境は、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!家で全く勉強しない子どもが、学校テストのタイミングや授業の流れ、各種検定に自ら拘り学習計画し、自ら学びます。子どもが夢中にゲームするのと同じ。わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返します。しかも、それが意地になって楽しいのです。受け身ではなく攻めて攻めて攻めまくる楽しさを味わう塾生。入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を活き活き伸び伸び自ら高める塾生。それを見守って支援し、困り事があれば解決してあげるのが松陰塾です。松陰塾コーチが離れていても塾生の学習状況はタイムリーに観察しています。またリアルタイムに困りごとを待ち時間なしで解決しています。だから塾生は迷わず、安心、マイペースに自ら学べる不思議な学習塾です。学力を上げるコツは、ショウイン式学習法で自ら学ぶことなのです。一方通行な集団講義や密着個別ではないのです。塾長が居る空間ならば自ら学びます。なぜなら「人が人を創る」からです。塾長が居る環境だから自ら学びます。

松陰塾はICTを活用した完全個別自立学習。診る、書く、読む、話す、問う、聴くが充実のICTデジタル学習を展開しています。ICTデジタル講師がティーチング、ショウイン認定上級コーチが学習を支援する、まさに一人ひとりの塾生達に対して「二人三脚指導」ができる完全個別指導。AIコンピューターを使用したショウイン式学習法で、塾生とICTデジタル講師が一体となり、「わかる」3W理論を実践していきます。

自分に合う助走距離、自分の助走リズム、自分が集中できるタイミングで跳ぶ走り高跳び。跳べる高さから徐々に高くし、何度も何度も繰り返し跳びながら、順番にレベルアップしていく走り高跳び。もしかして君の走り高跳びは、跳び方だけを教えて貰う。教えて貰ったら跳べるつもりになっているだけ?自分の足で跳ばないし、繰り返すこともしない?世界中の人々がスマートフォンに釘付けになるように、走り高跳びも跳ぶ度にAIがICTを駆使して教えてくれたら?ショウイン式はコーチングとICTで、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで楽しく繰り返します。ヒント、動画、静止画、ポイント、資料、採点、成績カルテ、繰り返し学習…全てICTを活用。完全個別のデジタルですから、次々と効率よく「攻める」「わかる」のです。受け身ではなく「攻略する」から楽しい、「わかる」から楽しい。自らレベルアップする松陰塾生。

アナログのショウイン認定上級コーチがコーチング支援するから鬼に金棒。迷わず、安心、マイペース、集中して勉強に「のめり込み」ます。さらに、無学年方式ですので、先取り学習も、戻り学習も、活き活き伸び伸び、マイペースに、次々と課題を楽しく克服。小学4年生が中学3年生までの数学を先取り学習したり、中学生が大の苦手な数学で小学算数まで遡って戻り学習をしたり、一人ひとりの適性や学力に合わせた学習が可能な松陰塾。

ゲームのように自ら勉強に夢中なら?ICTだから、デジタルだから夢中になるゲーム。アナログならゲームしない。それが今の時代。ICTでデジタルでマイペースに効率よく繰り返すから「いつでもどこでもプレイ」する。ただ、どれだけゲームをプレイしても学力は伸びません。もし勉強がICTデジタルで自立学習できたら…松陰塾なら誰でもすぐICTデジタル講師と一体となり、マイペースに課題を克服していく楽しさを味わいます。学ぶ力を自立して伸ばします。受け身ではなく、自立するから伸びる学力。指示、命令、強制、パワー指導、パワハラ、虐待ではなく、活き活き伸び伸び自ら学ぶ松陰塾。だから伸びる学力。

植物の種は、きちんと土の中にあり、適度に水と日光が降り注げば、あとは勝手にマイペースにスクスクと育つ。自分で育とうとするエネルギーを持っています。勉強も、きちんと居場所が松陰塾にあり、教えるコンピューターと支援するコーチングあれば、あとは勝手にどんどん自立学習を高め、自ら『学ぶ力』『学力』を次々に定着させていきます。

食事も食べ物を食べると胃や腸が自然に動き、栄養を吸い取ってくれます。このような自律神経が働く環境を整え、アウトプット学習できるよう阿吽の呼吸でコーチングしているのが松陰塾。人間の体でいえば、どんな病気にも打ち勝つ免疫力を高める為に、常に綺麗な血液が循環するようコーチングしています。もし、自ら取り除けないポリープがあれば、塾長がきれいに取り除きます。再度きれいな血液が流れることによって、塾生の免疫力を高めます。

松陰塾はアナログ講師にベッタリ依存する、或いは騒がしい集合塾、質問したいけれど順番を待っていなければならない塾ではありません。困ってもいないのに、いつも先生が傍でベッタリくっ付いていては、松陰塾の子どもは嫌がります。学力を高める勉強方法が分かり、目前のICTデジタル講師と一体となり、完全個別でマイペースに次々と進みたい塾生。アナログ先生が傍にいると気が散って集中できず、当たり前にイライラ。親切!熱血!にアナログ指導する行為が学習妨害。

保護者の皆様も集中して本や新聞、メールを読みたいのに、横でじっと覗かれていては、イライラしませんか?勉強も同じなのです。松陰塾では、塾生は任せられてはいるが、実はすべてチェックされていて、いつもコントロールされています。「何をやっているか」「どこまで攻略したか」「どこでつまずいているか」全て塾長に筒抜けで常に緊張感ある勉強をしなければならないわけです。勿論、必要に応じて密着指導をします。密着指導をしなければならない場合も勿論あります。

1980年より個別指導を研究してきた松陰塾。子ども達に「自ら学ぶ」という意志がない限り、劇的な学力向上は無いことを突き止めた松陰塾。受け身?強制?一方的に習う?基礎固めは面倒で省略?は、わかったつもりになるだけで、学力の定着には至りません。頑張ったつもり…で点数が上がらない空回り。パソコンの出現とIT技術の進化により、「人から習う」→「自ら学ぶ」への転換が可能になった松陰塾。デジタル講師と一体になり、マイペースに完全個別。

上級コーチの塾長支援によるICT完全個別指導で、基礎も応用も戻り学習も先取り学習も、活き活き伸び伸び。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!ゲームのように効率よく楽しく繰り返す21世紀型学力。入試やグローバル社会で通用する発想力、論理力、表現力、批判的思考力、会話能力を楽しく鍛える松陰塾。この学力こそが学ぶ力、生きる力なのです。

 

文字検【会場】松陰塾【受験】偶数月※受験月なら何曜日でも何時からでも完全個別に受験できる※毎日一人ひとり完全に異なる検定問題で時代の最先端をゆく完全個別検定試験【申込】奇数月に松陰塾へ【文字検とは】日本漢字習熟度検定から「日本語力」検定として漢熟検に代わり新設.全国の誰でも受験できる●PC,iPad使用.CBT方式検定.CBTとは?Computer Based Testingの略.◇言語知識(文字,語彙,文法)◇読解(短文,中文,長文,情報探索)◇聴解(リスニング).年6回検定(塾生無料).専用学習アプリmoji蔵(利用料550円/月)【準1級】高校入試程度3960円60分【2級】中3程度3300円60分【3級】小6程度2640円60分【4級】小5程度2200円60分【5級】小4程度1980円50分【6級】小3程度1760円40分【塾生特典】①塾生なら何回でも無料受験できる②塾生なら合格者に500円ギフト券プレゼント③満点なら更に2000円ギフト券プレゼント

【口コミで分かる松陰塾の自立学習】学習室に入るなり…なんと一人ひとり感染防止パーティションに囲まれAIや塾長と絡み合い、自分が拘る勉強を自ら次々進めてるではありませんか!一人ひとり異なる学校のテストや授業の流れ。得意教科を中心とした先取り学習。苦手教科を中心とした遡り学習にも拘り、自分では何もできなかった「うちの子」も自分に納得みたい!!一方通行や纏わり付きではない空間。気が散ることなく集中できるように、離れて見てない振りして見てる塾長。一人ひとり学習をタイムリーに観察、リアルタイムに支援できちゃう塾長。その空間は適度な緊張感で集中思考。集団講義ではなく人が密着でもない。ICT・AI。デジタル講師アポロ、ティコ、松陰先生他ICT複数AIと完全個別!アナログ人間ではないからイライラなく無駄なく楽しく効率よくゲームのように夢中になって!家では勉強しないのに松陰塾なら「わかる!集中できる!楽しい!!まだまだ学びたい!」って信じられません。困り事あれば集中しているタイミングで自ら塾長に確認!「楽しいから」だそう。楽しく集中できて「わかる」て感じが実にいい。ICTデジタル講師AIと塾長アナログで至れり尽くせりな塾!「わかるまで学習を繰り返す」AI達と「モチベーションを高める」塾長。その環境ゆえに自立学習できてしまう塾生は、迷わず!安心!マイペース!まだまだ学びたい様子。大いにICTを活用。楽しく活き活き伸び伸び勉強してます。その姿に感動するばかり。これがまさに本物の自立学習なんだ!納得させられました。どれだけ我が子の学習姿を観察しても、受け身に頼る一方通行ではないんです。意地になり自ら考える力が身に付くみたいです。試験や世の中に通用する学力が向上していくシステムなんです。時代の変化に対応できる我が子や親にならないとダメなんだねえ!そもそも今を生きる子どもにゲームやスマホ、夢中になるAIやICTは当たり前なんですね。うちの子に合うシステムです。家では全く勉強しないけど松陰塾なら、塾長とコラボするICT自立学習システムで「わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!」って言う我が子。だから何も言うことありません。もう完全にお任せ。定額の「通い放題」は振替や時間に気を遣うことなく、安心して通えるのも非常に助かります。

【自ら学べる居場所だから成績向上】一方通行?退屈?考えない?眠い話?先生が密着して付き纏う?イライラ?集中できない苦痛勉強はサヨウナラ!脅し?やらされる?警告?から撤退!家で勉強しない子どもが松陰塾の環境なら活き活き伸び伸び。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心、マイペースに自ら学ぶ。「人が人を創る」とはショウイン認定上級コーチが環境を創り、その環境が自ら学ぶ塾生を創る。受け身ではなく自ら攻め、自ら集中して学ぶ。だから入試やグローバル社会で必要不可欠な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力が高まり成績が当たり前に伸びる自立学習システム。伸ばす得意教科。克服する苦手教科。一方通行?退屈で眠い受け身な一斉集団講義?ではありません。人が纏わり付くマンツーマン指導?つきっきり?密着して欲しい?ソーシャル・ディスタンス全く無視?重苦しい?焦る?集中できず気が散るイライラする密着?でもありません。塾長コラボAI完全個別ICT教育で徹底サポート。必要に応じ必要な支援をする塾。離れて見ない振りして全て筒抜けに見ている塾長。一人ひとりの学習、進み具合をタイムリーに観察、リアルタイムに支援。困り事は塾長が解決。遡り学習も先取り学習も、AI完全個別ICT教育で、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学ぶ自立学習で迷わず安心、マイペース。だから学力向上は当たり前。自分に自信と誇りを持ち、より以上の自分を目指す積極的創造活動ができる人材、生涯に亘り活き活き伸び伸び、自分の生き方に納得できる人材に育ちます。

もう、おんぶ!だっこ!お膝の上!は卒業!松陰塾はモチベーション高まるコーチング。塾長とコラボするICT自立学習システム。AIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心!マイペース!活き活き伸び伸び!自ら学ぶ!だから成績が伸びる松陰塾!

松陰塾の揺るがないコーチング信念。それは「人は育とうとする生きもの!人は己の中に答えを持っている!人はそれぞれ!」のオーラが漂う居場所。だから塾長と阿吽の呼吸で自ら学ぶ。太陽の周りを地球がマイペースに回るごとく、塾長中心に自ら学ぶ塾生達。迷わず安心マイペースに公転と自転を繰り返し、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!じっとしているだけの眠い受け身な勉強は卒業!

現代に蘇る松下村塾。それが松陰塾。吉田松陰の教育理念を受け継ぐ個別。松陰塾なら成績が伸びるだけでなく、退塾後も生涯に亘り活き活き伸び伸び自分らしく自立していきます。目先のテストや成績だけに振り回されない!そんな空間、居場所が松陰塾。自分の進路や生き方に納得し、自分に自信と誇りを持てる積極的創造活動を営む。そんな人材に育ちます。

なぜ??入試やグローバル社会で通用する、そして必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を、子ども達が大好きなゲーム感覚で迷わず安心、マイペースに楽しく伸ばせるから。

どうやって?教育コーチングで。更に塾長コラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!迷わず!安心!マイペース!まだまだ学びたい!自ら学ぶAI完全個別ICT教育で。

「つきっきりがいい!離れないで!」は「年長さん」までに卒業できる松陰塾。熱血に!親切に!と「ソーシャルディスタンス」を無視して迂闊に密着しようものなら、当たり前に学習妨害を訴える松陰塾生。「纏わり付かずに離れて下さい!気が散って全く集中できません!じっと覗き見もウロチョロも超イライラするんですけど!困り事は自分のタイミングで自分から質問します。学習妨害しないで下さい!」

密着すれば当たり前にブチ切れる松陰塾生は、塾長とコラボするICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心、マイペース!自ら学ぶAI完全個別ICT教育。自ら学べる個別塾だから成績が上がる。おんぶ!だっこ!お膝の上!はサヨウナラ!でも君は「べったり」と誰かに依存する受け身な勉強?

君は食べる順番を決めて貰い、しかも食べさせて貰う?楽しくないし、消化不良になるでしょう。松陰塾生は自ら次々と食べます。繰り返し、しっかり噛みながら、活き活き伸び伸び楽しく平らげます。

君が思考、判断して操作するわけでもなく、人がゲームしているのを見てるだけ?それって楽しいですか?じっと見ているだけでは楽しくないでしょ。攻略の話も、じっと聞いてるだけでは退屈でしょ。自分で操作して、自分のペースで繰り返し、攻めて攻めて攻めまくるから楽しいでしょ。

家にプールがあっても泳ぐ?プールが「ある」という満足感と「いつでも」泳げる安心感で泳がないでしょ。膨大な維持費がかかるだけ。同じように、どんなに素晴らしい教材が家に送られても、教材が「ある」という満足感と「いつでも」勉強できる安心感で勉強しないし膨大な教材費がかかるだけ。

全校集会で校長の話を長々と聞きたいですか?眠くなるでしょ。話が短いと一斉に拍手が起きるでしょ。代わりに君が毎週15分間、スピーチを全校にするならば?入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力が伸びるでしょ。

家で全く勉強しない子どもが松陰塾の環境に入れば自ら学びます。学校授業の流れやテストのタイミング、躓きに拘り、じっくり深く、繰り返し、自ら学ぶようになります。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!

指示されないと勉強しない?では指示や命令、強制に従わなかったら?警告や脅し、パワー指導、パワハラ、虐待へとエスカレート?モチベーションが下がるだけでしょ。反発するでしょ。心が折れるでしょ。人格が歪んでいくでしょ。そんなんではなく、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!自ら学ぶ子どもに育てば…

家で勉強しているけど成績が上がらない?書き写しているだけの「考えない作業」「勉強したつもり」「わかったつもり」「なんとなく」に満足してませんか?

入試やグローバル社会で通用する学力は発想力、論理力、表現力、思考力、会話力。その力は「一方通行」集団講義や個別に「密着依存」する受け身な学習では身に付きません。コーチングと自ら学ぶショウイン式AI完全個別ICT教育なら、その力が大いに身に付きます。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!と自ら攻めて攻めて攻めまくるから。

「雨降る?」ではなく「雨降るよー!洗濯もん入れといた!」って言う自ら学び、自ら自分を高める我が子に育つ松陰塾。目先のテストだけに拘らず、学び方とか生き方に納得。自ら自信と誇りを持って生きる「学力」を高めます。これが積極的創造、ポジティブな自立学習です。

「自ら勉強すんなら塾は必要ないし」と保護者様。勿論、自ら学び、自宅で成績も伸びれば、塾へ通う必要はありません。伸び悩む成績なら松陰塾へ。家で全く勉強しん我が子が松陰塾なら迷わず!安心!マイペース!活き活き伸び伸び自ら楽しく学びます。だから成績が伸びる松陰塾のAI完全個別。

人は環境に左右さる生きもの。松陰塾では日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えるショウイン認定上級コーチが環境を創り、その環境が自ら学ぶ子どもを創ります。地球が太陽を中心に迷わず安心、マイペースに周っているように、塾生も塾長中心に迷わず安心、マイペースに周っています。近すぎず遠すぎず。

一方通行「一斉」講義ではありません。受け身な「密着」依存でもないのです。塾長コラボICT自立学習システムで、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!!AI完全個別ICT教育。密着?鍛えない受け身な勉強は年長さんまでにサヨナラする松陰塾の自立学習。松陰塾は複数AIと絡み合う完全個別。自ら攻める鍛える楽しさを味わいます。

指導は無駄なし、待ち時間なし。迷わず安心、マイペース!!塾生1人に対して複数AI(アポロ、ティコ、アニメ松陰先生…)が、わかるまで鍛えます。塾生が自立学習を進めたいのに、どうしても解決できない困り事が生ずれば、必要に応じて、必要な塾長の支援は当たり前。

自ら楽しく鍛えるショウイン式は受け身ではなく、AIがICTで示すヒント、ポイント、資料、映像を駆使し、診る、書く、読む、話す、問う、聴く、塾生が楽しく課題を攻めまくります。楽しい!だから攻める!攻める!だから楽しい!好循環で「攻める」ことにより消化不良にならず身になるショウイン式学習法!じっくり「攻める」を楽しく味わうから成績が伸びるのです。

受け身ではなく自ら学ぶ自立学習により入試やグローバルな社会で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を楽しくメキメキ伸ばします。もう自宅で勉強したつもり、書き写しただけの単純な作業はサヨナラ。そもそも松陰塾は、目先のテストだけに拘る?のではなく、自信と誇りを持って自分に納得し、活き活き伸び伸び生きる我が子に育ちます。

松陰塾なら、塾長コラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、迷わず!安心!マイペースに「わかる、集中できる、楽しい」が実現できます。そうなると、後はモチベーション次第。モチベーションさえあれば、遡り学習も先取り学習も自らAIと次々絡み合い、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで楽しく繰り返します。

松陰塾では我が子のモチベーションを、家庭の温かい見守りと塾のコーチングで創ります。常に自分が肯定され、大切にされている好循環が、モチベーションを高めます。指示命令、強制、警告、脅しではモチベーションが下がり勉強しない子ども。反発がエスカレートするばかりの悪循環。「人」が「人」を創ります。

「人」が環境を創り、その「環境」が人を創ります。「環境」に左右されるのが「人」。松陰塾では日本青少年育成協会認定教育コーチ兼、ショウイン認定上級コーチが常駐だから活き活き伸び伸び。自ら積極的創造活動を展開する子どもになります。

松陰塾なら皆と一緒に競争しなくても教育コーチング環境AI完全個別ICT教育で、「より以上の自分になろう」と自ら学び自ら向上する人材になります。

ショウイン式では、学力の差は能力の差ではなく、時間の差だけ。たまに勉強?毎日勉強?の差だけ。競争もIQも偏差値もサヨナラできる松陰塾は、勉強するクセを付ける「通い放題」がおススメ。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!そんな我が子になる松陰塾。

【円安物価高特別支援キャンペーン】週3回2時間、通い放題2時間なら2時間以上4時間まで気の済むまで学習可能としています。電気代値上がり以来、松陰塾長はスキンヘッドでツルツルピカピカ自家発電、自塾発電を心掛けております。これから先も物価高騰と共に電気代も更に値上がります。怖ろしい限り。

【家には家の独特な文化があります】家には家の独特な文化があります。松陰塾には松陰塾の独特な文化があります。人が人を創ると言います。ご自宅では、保護者様が子どもを創ります。松陰塾では、日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えたショウイン認定上級コーチである私、塾長が子ども達を創ります。松陰塾はアルバイト学生0。無資格社会人講師0。日本青少年育成協会認定教育コーチ兼ねるショウイン認定上級コーチにのみ、経営も講師も許される厳選塾です。その塾長たる私が常駐する松陰塾。AI完全個別ICT教育で、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!じっくり「わかる」を楽しく鍛える塾。迷わず安心、マイペースに繰り返す塾。だから子どもが自ら学びます。言われてする勉強は嫌がる子ども。これは成長する自立の現れ。かと言って放置していても、家で全く勉強しない子ども。あるいは勉強する振りをする子ども。大人が感情的になればなるほど、子どもも感情的になり悪循環が続くだけ。更に子どもは受け身な「一方通行」「つきっきり」を嫌がります。「じっとしているだけ」や「密着」を嫌がります。ましてや感染に敏感な世の中。ソーシャルディスタンス無視?密着して欲しい?松陰塾では有り得ません。松陰塾では離散していても、自ら学びます。いやいや離散しているからこそ活き活き伸び伸び自ら学びます。自ら計画、自ら実践、自ら反省を繰り返します。見た目は放置でも、塾長が塾生一人ひとり全て管理、コントロールし、効率よく無駄なく待ち時間なしで支援できてしまうAI完全個別ICT教育なのです。おんぶ扱い、だっこ扱い、お膝の上扱いを保護者様から要求されても塾生は強烈に嫌がりますし、当たり前に拒否します。ウロチョロ巡回や密着は大いに学習妨害で、イライラさせるだけの気が散る行為にしかならないのがICT教育のAI完全個別。AIと完全個別に集中して絡み合いたい塾生。困り事は自分が集中しているタイミングで、自ら塾長へ支援を求める塾生。どんなに人見知りな塾生でも、必ず自分を認め肯定してくれる塾長へ気楽に支援を求めます。塾長は塾生を集中させるために離れていますが「一人ひとりの表情も学習内容も」当たり前にチェックできる不思議なICT。塾生に困り事があれば、リアルタイムに待ち時間なしで支援できる塾長コーチ。塾長とコラボICT自立学習システムで完全個別に絡み合うAI。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!!迷わず安心マイペース!至れり尽くせり快適な居場所。それが完全個別AI塾。3つの「わかる」3W理論で「わかる」を徹底する松陰塾。わかる所から始め、わかるまで進めず、わかるまで繰り返します。「わかる」の3大法則がシステムの中に組み込まれ、ゲームのように自ら拘る塾生達。だから楽しく伸びる成績。受け身な一方通行講義、つきっきり依存では、入試やグローバル社会で通用する学力、つまり発想力、論理力、表現力、思考力、会話力は伸びません。例えば、学校の全校集会で、校長の自己満足話を長々と姿勢も崩さず「ずっと我慢して」「なんとなく聞く」のと、子ども自身が「自ら自分の強い思いを熱く全校に毎週スピーチする」のとでは、どちらが入試やグローバルな社会で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力が伸びますか?松陰塾は自ら学ぶ自立学習力を育てます。自分の生き方に納得し、己に自信と誇りを持って生きる人材に育てます。勉強が「わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!」自ら学ぶ松陰塾の学習環境なら、自動的に学力が次々と伸びるのは自然な成り行きなのです。

【土、日、祝日は大切な家庭の日!】土曜日は当塾にて英語検定、数学検定、漢字検定、文字検定、岐阜新聞3年学力テスト、全国統一模試など、様々な検定や模試を実施しています。検定や模試を月~金曜日に実施は不可能です。朝から夕方まで学校での生活があり、夕方から夜遅くまで塾や習い事があるからです。どうしても土曜日、日曜日、祝日にしか実施できません。また文科系や体育系の各種大会、クラブ活動、様々な催し事、一家団欒、冠婚葬祭も土曜日、日曜日、祝日しか実施できません。そこで私ども松陰塾は、土曜日、日曜日、祝日を大切な家庭の日「定休日」としています。

【自分の足で楽しく登る山=松陰塾】日本青少年育成協会認定教育コーチ兼、ショウイン認定上級コーチがコラボするICT自立学習システム。AIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心マイペース!至れり尽くせり快適居場所。それが松陰塾。わかる所から始めます。わかるまで進めません。わかるまで繰り返します。「わかる」の3大法則がシステムの中に組み込まれ、成績が上がるようになっています。山に例えますと楽しく自ら納得いく満点の頂上を目指します。登り方は早く登る子ども、ゆっくり登る子ども…「それぞれ」。松陰塾は麓から頂上まで真っすぐな、最短ルートの楽しい階段を創ります。完全個別に一人ひとりの歩幅に合わせた楽しい階段を創ります。その階段を松陰塾がサポートして自分の足で楽しく登って行かせます。背中を押したり、手を引っ張ったり、おんぶしたり、だっこしたりしません。まだまだ登りたい!AI、ICT、塾長をマイペースに活用しながら、自分の足で登れるように励まし、体力を高め、足腰を鍛えます。

【学力向上AI完全個別ICT教育】ノルマがあるだけの自宅通信教材依存?考えないから眠く退屈な一方通行講義?おんぶ扱い、だっこ扱い、膝の上扱いの「つきっきり」依存?成長する子どもは「やらされる、じっとして聞かされる、纏わり付かれる」のが大嫌い。そもそも人のペースはイライラするし消化不良。じっとする受け身は楽ちんそうで苦痛。纏わり付かれると気が散り思考が鈍る。でも、ゲームは夢中。AI、ICTだから。アナログならプレイしない子ども。受け身ではなく攻めるから楽しく集中!スマホも手放さない。AI、ICTだから。当たり前に持ち歩かないアナログ。ゲームにしろスマホにしろ、人に纏わり付かれず、AI、ICTで迷わず安心、マイペースに集中する。正に人が纏わり付く個別ではなく、自立する完全個別。松陰塾は自立型AI完全個別ICT教育環境。塾生1人に対し複数AIが塾長とコラボし絡み合い教える1対多。至れり尽くせり完全個別。マイペースに迷わず安心、集中する。完全に個別で思考判断を繰り返す。診る、書く、読む、話す、問う、聴くが充実した、ICTデジタル環境。ショウインICTデジタル講師がティーチング、更にショウイン認定上級コーチが学習を支援する。困り事は待ち時間なしで解決する塾長。塾生を集中させる為に離れている塾長。一人ひとりの表情も内容もタイムリーに観察、リアルタイムに支援できる塾長。一人ひとりの塾生に対して「二人三脚指導」ができる完全個別。展開するICTショウイン式学習法で、塾生とICTデジタルAIが一体となり、わかる3W理論3大法則を実践。わかる所から始め、わかるまでは進まず、わかるまで繰り返す。弱点攻略しつつ、わかる!集中できる!楽しい!迷わず安心!マイペース!自ら学ぶ!!だから学力が伸びる自立型AI完全個別ICT教育。松陰塾で伸びる子ども達は「昼から雨降る?」ではなくて「昼から雨降るで洗濯もん入れといたよ!」って言う。受け身ではなく積極的創造活動を営む。自ら学ぶ子どもに育つ松陰塾は、アルバイト学生も無資格社会人も0人。日本青少年育成協会認定教育コーチ兼、ショウイン認定上級コーチだけに経営も講師も許される厳選塾。迷わず、安心、マイペースに、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!活き活き伸び伸び成績向上!入試や世の中で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を楽しく高める21世紀型AI個別。そんな松陰塾生は自分の生き方に納得。自分に自信と誇りを持ち、自ら逞しく生きる人となる。松陰塾は効率よく楽しく学力を上げ、自ら学ぶ力、自立学習力、生きる力を育てる。ありのままでいい!いや、ありのままがいい!そこから自ら学ぶ力を引き出す。滲み出る謙虚さから「より以上の己を目指し、人の役に立ちたい!その為に学びたい!まだまだ学びたい!」そんな塾生になる居場所が松陰塾。どうやって?指示?命令?強制?パワー指導?いいえ傾聴、承認、質問で。その土台となるのは愛情、信頼、尊重。それが阿吽の呼吸で塾生へ伝わる塾長のオーラ。人が人を創るとは、人がプラスの渦を巻くオーラを創り、そのオーラが阿吽の呼吸で己を納得させる人を創る。中学受験合格、高校入試合格、大学入試合格だけでなく、進路先や就職先で増々に自分らしく伸びる、自分に納得できる能力を発揮する人材になるのが松陰塾。

【走り高跳びは跳べる高さから順番】じっとして跳び方を教えて貰うだけでは跳べない走り高跳び。跳べる高さから順番に跳ばないとレベルアップできない。勉強は走り高跳び。いきなり高いバーの跳び方を指導されても、跳べるつもりになるだけで跳べない。失敗を繰り返したあげく、跳びたくなくなる。しかも皆と同じ高さ?ではなく、跳べる高さから、順番に跳んでいかないと跳べない。そもそも、皆と同じ助走距離、助走リズムで安心してしまう?それが全くの間違い。人は、それぞれ。自分に合う助走距離、助走リズム、じっくり自分が集中できるタイミングで、自ら繰り返し楽しく跳ぶならレベルアップできる。でも楽ちんをしたい君は、じっとして跳び方を教えて貰うだけの受け身?跳べる高さから順番に跳ばない君は、イメージとして跳べるつもりになっても、自力では跳べない。じっとしているだけで跳ばせてほしい?体重を補助し優しく放り投げてほしい?おんぶ!だっこ!お膝の上!を望む君?とは逆に、足腰を鍛えつつマイペース、少しずつ高くしていく松陰塾生は、より高く跳べるようになる。跳躍差は能力差ではなく、時間差だけ。気が向いたら跳ぶのか?毎日跳ぶのか?塾長コーチング環境で跳ぶ度にAIが個別学力に応じて絡み合い、ICTで丁寧に効率よく指導する松陰塾。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!AIと迷わず、安心、マイペース!活き活き伸び伸び、楽しく繰り返し絡み合える松陰塾。自ら鍛えるAI完全個別ICT教育。受け身ではなく攻めるから伸びる成績!あとは能力の問題ではなく時間の問題。適当に噛んで消化不良や腹痛ではなく、よく噛んで、じっくり楽しく味わう食事のように、勉強も楽しく繰り返し学力アップ!次々と学力をアップできる。松陰塾なら学力の差は能力の差ではなく、時間の差だけ。目先のテストに振り回されることなく、着々と入試で満点を目指す。各種検定も楽しく先取り学習。上級も次々に攻略できる教育コーチングAI完全個別ICT教育。

【高校生も受け入れ中】

大学入試には一般選抜の他に推薦型選抜や総合型選抜AO入試があります。これらは国立大学の9割が実施し、私立大学の入学者比率4割を占めます。推薦型の入試では内申書が重要視され、高 1~ 3 年 1 学期の 5 段階評価や10 段階評価を基に平均値が求められます。特に国公立大学を志望する場合は、高校1年生の定期テストから全力で取り組みましょう。高校授業は中学生と比べて、ぐっと難しくなります。松陰塾では無理なく高校生の授業に入れるよう、進路決定後から特別カリキュラムを組み、ショウイン式で中学生の基礎まで振り返りながら、高校数学・高校英語を徹底指導いたします。◆高校㊕講座(中 3 高校入試後2~3月) 週 2 回90 分(税込 19800 円)

【高校1年生】
高校1年生は学校の勉強、部活、家庭学習のリズムを軌道に乗せること、そして中学時代に比べて範囲が広がり、難易度が上がる高校の定期テストでしっかり成績を上げることがテーマです。主要教科の英語・数学を中心に、忙しい高校生活の中で1日15分でも30分でも学校の授業とリンクさせながら、無理のないペースで毎日学習を続けていく方法を見つけましょう。しっかり学習リズムを築き定期テストで高得点を狙いましょう。

【高校2年生】
高校2年生は大学受験へ向けて本格的な準備の1年目になります。高校1年生と比べて部活はメイン学年となり学習内容も更に難易度が上がります。また、進路についても具体的な志望大学や学部まで決めていかなければなりません。学習と部活や学校行事の両立、目標となる進路の決定が大きなテーマになります。学習は1日30分~1時間くらい、主要教科の英語・数学を中心に、学校授業進度とリンクさせながら、同時に高校1年生の弱点補強も行いましょう。しっかりした目標を定め、高校2年生の1年間を全力で走り抜けましょう。

【高校3年生】
いよいよ高校3年生は受験本番を迎え、引退まで部活と本格的受験勉強の両立、その後は受験へ向けた早い段階での基礎内容完成と志望校へ特化した学習が最大のテーマとなります。スキマ時間をフル活用して効率よい学習を行えば、部活の引退までに大学受験へ向けた基礎的学習の殆どを定着させることができます。早い段階で基礎内容を定着させることが、合格への近道です。

【高校生コース】河合塾 One Showinとベリタスアカデミーを使い、定期考査で大学入試の土台となる基礎力養成を図ります。河合塾 One Showinは大手予備校の河合塾で培った受験ノウハウが満載のシステムです。ショウイン式と同様に、演習型で自立学習が可能。質問サポート体制も整っていますので、安心して学習いただけます。更にベリタスアカデミーは最先端映像授業で濃縮自立学習できます。電子ホワイトボードを駆使し、黒板授業の3倍濃縮の授業を受講できます。志望大学に向け受験対策及び学校補習の両面で高能率学習が可能。どちらの教材も塾だけでなく自宅 PC、タブレット、スマートフォンで24時間、わかるまで徹底的に学習できます。

【高校費用】K→河合塾 One Showin  V→ベリタスアカデミー  丸数→科目数

●90分週1回…K⑤23760  K⑤V①29260  K⑤V②34760  V①24200  V②29700

●90分週2回…K⑤28160  K⑤V①33660  K⑤V②39160  V①28600  V②34100

●90分週3回…K⑤32560  K⑤V①38060  K⑤V②43560  V①33000  V②38500

●90分週5回…K⑤36960  K⑤V①42460  K⑤V②47960  V①37400  V②42900

※兄弟姉妹-20%,システム管理費不要
※開始時間相談決定,moji蔵利用料不要
※ベリタスアカデミー3教科以上相談有
※年間授業料均等割り月謝設定

【あなた専用ATМあっても窓口?】順番を待つことなく、いつでもすぐに!あなた専用ATМが、もし金融機関にあるとしたら。それでも順番待ち整理券を握りしめ、スマホを弄りながら待ち時間をつぶし、窓口のアナログ担当者に依存する?何も考えず、じっとしてればいいから?人に依存ばかり?楽ちんだから?そういう楽ちんはイライラするでしょ?いやいや何もしなくていいから楽ちん?でも順番待ちってイライラするでしょ?じっとするだけはイライラするでしょ?楽ちんだからいいの?おんぶ?だっこ?お膝の上?がいい?その仕方が悪いからと、いつも「人のせい」?足腰も体力も鍛えない?じっとするだけで楽ちんだ?考えなくても教えてくれるし気持ち良く眠いし楽ちんだ!を卒業する松陰塾は、じっと依存する受け身な勉強はしない。自ら考える力を楽しく鍛える。じっくり繰り返し攻めまくり、解きまくる積極的創造活動を味わい楽しむのが松陰塾生。入試や世間で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を大いに鍛える松陰塾。AIやICTを大いに活用して効率よく攻める繰り返す楽しさを味わうAI完全個別。日本青少年育成協会教育コーチを兼ね備えるショウイン認定上級コーチが常駐する塾なら、一人ひとりの学力に合わせたレベルアップシステムで「めちゃわかる!集中できる!楽しい!迷わず安心!マイペース!まだまだ学びたい!」活き活き伸び伸び、自ら学ぶ。わかるのに、待ち時間なし。無駄なし。わかる所から始め、わかるまで先に進ませない、わかるまで繰り返すシステム、AI完全個別ICT教育。「人は育とうとする生きもの」「人は自分の中に答えを持っている」「人はそれぞれ」の揺るがない教育コーチング信念。それゆえに自然と湧き出る「傾聴、承認、質問」の教育コーチング姿勢。自立学習における最も土台となる「愛情、信頼、尊重」の教育コーチング環境で、ショウイン認定上級コーチ塾長とコラボするICT自立学習システム。一人ひとりに合う学力、学習スピードで、AIと完全個別に絡み合い、遡り学習も先取り学習も完全個別に思いのまま。弱点は効率よく楽しく、自ら克服できる。英検,数検,漢検,文字検もレベルアップ。体験お待ちしてます。一度お試しあれ!

【入試やグローバル社会で必要な力】.今や入試やグローバル社会で通用する力は発想、論理、表現、思考、会話の力。この力を高める為には一方通行がいい?皆と全く同じ学習内容がいい?一斉指導がいい?密着して貰いたい?成長する子どもは付き纏わりを嫌がる。そもそも、受け身な勉強では高まらない考える力。目先の試験に焦り過ぎて全然楽しくない集中できない勉強に振り回される受け身な我が子?魔法かければ成績が上がる?

【自分の足で楽しく漕ぐ自転車運転】.自転車に例えると、先生が塾生を乗せて漕ぐ?NO!先生だけ疲れる二人乗り自転車ではありません。塾生の足腰を鍛える為に、塾生が自ら自転車に跨ります。塾長支援を受け、AIと絡み合い、ICT高性能ナビゲーションを自在に活用して楽しく漕ぎます。困り事は待ち時間なし、無駄なし、効率よく、AI、ICT、塾長と絡み合い、三位一体で支援します。常に松陰塾長が空からGPSで確認して励ましながら、塾生が自らの足で自転車を漕ぎます。迷わず安心、マイペースに楽しく集中して。松陰塾は受け身ではなく自ら攻める鍛えるICT教育。だから楽しい完全個別指導の自立学習塾。その為に、塾生を見てない振りして見ている塾長。塾生を集中学習させ、困り事があれば、全て密着支援も遠隔支援も、当たり前に思いのまま。塾長は常に塾生全員、一人ひとり学習内容をICTでタイムリーに観察、リアルタイムに支援しています。塾長は温かく見守りながら必要に応じて「いつでも塾長から塾生一人ひとりへ」塾長判断で自由に介入、操作、交信しています。

【活き活き伸び伸び楽しく攻める力】じっとして,人に依存する受け身な指示、命令、強制、パワー指導、パワハラではなく「人は育とうとする生きもの、人は自分の中に答えを持っている、人はそれぞれ」の揺るがない教育信念と「傾聴、承認、質問」の教育姿勢。信念と姿勢がある日本青少年育成協会認定教育コーチ兼ショウイン認定上級コーチたる塾長。塾長とコラボICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い「わかる!」「集中できる!」「楽しい!」「まだまだ学びたい!」自ら楽しく学力を伸ばすAI完全個別ICT教育。活き活き伸び伸び勉強を楽しく攻めるから学力が伸びる。松陰塾なら完全個別に、遡り学習も先取り学習も学校の宿題も迷わず安心、マイペースに取り組める。

【学力を伸ばす必要不可欠な思考力】君は,これから家を建てるとしましょう。必要不可欠なのが,土台や基礎。グラグラふにゃふにゃな土台、不安定な基礎の上に夢を抱きながら家を建てる気になる?太い柱を建てたつもり!厚い壁を塗ったつもり!になるだけで何度でも崩れる。松陰塾はAIが常に弱点診断しながら、わかる指導を繰り返します。塾生の学力に合わせて完全個別。わかる所へ戻し、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返します。わかる所から始めた勉強は楽しくなり、グローバルな社会や入試で通用する発想力、論理力、発想力、思考力、会話力を伸ばします。入試で満点を目指すための考える力を、じっくり、繰り返し、楽しく育てます。進路先でも活き活き伸び伸び学力を高められる土台づくりをします。

【わかる!集中できる!楽しい!!】わかる!集中できる!楽しい!なら,まだまだ学びたい!自ら学ぶ松陰塾は,攻めて攻めて攻めまくり,解いて解いて解きまくる楽しさを味わう。教育コーチとコラボするAI完全個別ICT教育。必要な時に必要な支援が思いのまま!アルバイト学生も無資格社会人も0人。日本青少年育成協会の認定「教育コーチ」を兼ねるショウイン認定「上級コーチ」のみ講師も経営も許される厳選学習塾。

【うちの子は人見知りで質問できん】どんな人見知りな子どもでも、わかる!集中できる!楽しい!だから自ら学ぶ。まだまだ学びたい!完全個別に迷わず、安心、マイペース!だから困り事あれば自ら塾長へ質問します。松陰塾なら活き活き伸び伸び自分に納得し、自分に自信と誇りを持って自ら学ぶ子どもになります。アルバイト学生0人。無資格社会人0人の環境ですから、積極的創造活動ができる人へと成長します。人が人を創るとは、人が環境を創り、その環境が人を創ります。松陰塾は日本青少年育成協会認定教育コーチを兼ね備えるショウイン認定上級コーチが環境を創り、その環境が自ら学ぶ子どもを創ります。

【数検】締切11月06日(水)20:00会場:松陰塾=検定日=12月7日(土)17:30~=申込=まず080-8253-1770へ.その後tajimishowin@gmai.comまたは松陰塾にて受験料を添えて申込書に記入0572-51-4886=検定料=●準1級6400円:高3程度●2級5600円:高2数ⅡB程度●準2級:高1数ⅠA程度4800円●3級:中3程度4300円●4級:中2程度3800円●5級:中1程度3800円●6級:小6程度3100円●7級:小5程度3100円●8級:小4程度3100円●9級:小3程度2500円●10級:小2程度2500円●11級:小1程度2500円●かず/かたち(幼児)2700円(ゴールドスター/シルバースター)※5級以上1次2次免除者1000円引き※遠隔地からの受験者は合格証や成績結果を松陰塾よりレターパック(手数料込400円)で郵送.

2025.02.06

【必要不可欠は自立を引き出す支援】

学力を伸ばす為に必要なのは

指示や強制、脅し、警告ではなく

愛情、信頼、尊重の滲み出るオーラ。

それが自立を引き出す支援。

支援により

入試やグローバル社会で通用する

発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を伸ばす。

学力が伸びないのは

単なる詰め込みだから。

じっとして受け身だから。

学力が伸びるのは

自ら楽しく意地になって

解いて解いて解きまくる「考える」自立学習。

それには支援が必要。

以下の揺るがない信念があれば

自然に滲み出るオーラとなり

それが支援となって子どもに伝わる。

人は

「育とう」とする生きもの。

人は

「自分の中に答え」を持っている。

人は

「それぞれ」。

この信念が無ければ必ず

脅し、警告、指示命令、強制、監視

パワー指導、パワハラ、虐待へと発展する悪循環。

子どもの為に良かれと発する言葉?

ネガティブだから反発となって返ってくる。

松陰塾はポジティブ。

塾生の全てを肯定する。

認められる塾生は

活き活き伸び伸びと

「より以上の自分になる」と頑張る。

子どもは「ありのまま」でいい。

いや「ありのまま」がいい。

「ありのまま」を「認められる」から

「より以上の自分を目指す」塾生。

それを引き出すために

傾聴・承認・質問のコーチングで支援する松陰塾。

栗の実は自らイガを「こじ開け」る。

指示、命令しなくても自らの力

自らのタイミングで「こじ開け」る。

もっと成長させようと

周りの人間が焦っても空回り。

栗の実は形も大きさも「それぞれ」で

マイペースに成長しようとする。

マイペースだから活き活き伸び伸び。

必要なのは焦りや怒りではなく支援。

水や日光など支援さえあれば

指示や強制しなくても自然に自ら成長する。

栗の実は同じ見えて

よく見ると形も大きさも枝の出し方も「それぞれ」。

勉強も

わかる!集中できる!楽しい!なら

「まだまだ学びたい」と自ら頑張る。

迷わず安心、それぞれマイペースに。

それを支援して引き出すのが松陰塾。

「人が人を創る」と言う。

環境に左右されるのが人。

人が環境を創り

その環境が人を創る。

認定上級コーチが環境を創り

その環境が自ら学ぶ塾生を創る。

松陰塾は

ショウイン認定上級コーチが支援する

AI完全個別ICT教育。

塾生は学習室に入るなり

塾長コラボICT自立学習システムで

AIと完全個別に絡み合い

楽しく自ら学ぶ。

塾生一人ひとり勉強への拘り方は

全く「それぞれ」で

弱点や「つまずき」も

当たり前に「それぞれ」

学校や塾、家庭教師で勉強してるのに

成績が上がらない?

どうして?

それは受け身だから。

考えないから?

集中しないから暇すぎて眠い?

何となく聞いてるから消化不良?

ソーシャルディスタンス無視?密着?

つきっきりで集中できない?

だから無意識に焦るし気が散る?

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

0572-51-4886

電話受付時間:10:00〜21:00

公式SNSアカウント

LINEお友だち追加はこちらから!

入塾までの流れ

お問い合わせ

無料体験授業のご予約、資料請求、その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

無料体験・入塾説明会

ご予約いただいた日時に、お子さまと一緒にお越しいただき無料体験・入塾説明会を実施いたします。その場でご入塾をいただくことも可能です。

入塾のお申し込み

指導方針や受講コースにご納得いただいた上で、正式なお申込みの手続きしていただきます。お子さまの入退室LINEの登録や月謝引き落としの口座登録も行います。

通塾開始

各種お手続きが完了すると、正式に入塾となります。通塾開始は、入退室のやり方と専用ノートの使い方を最初に行い学習開始いたします

コースと料金

全コースで主要5教科学べる!

全ての学年、コースで主要5教科(国・数・英・社・理)を学べて、月謝は定額制なので安心です。
お子さまの目標達成(成績アップ・学習習慣の定着など)のために最も効率的な通い放題をおすすめしています。
詳しくは最寄りの校舎へお問い合わせください。

小学生

月額 15,620円(税込)〜

中学生

月額 16,500円(税込)〜

高校生

月額 27,060円(税込)〜

⚫︎上記以外のコースもございます。
⚫︎選択コースと指導開始時間は、相談の上決定致します。
⚫︎入塾金/システム管理費は別途必要です。
⚫︎高校生コースは、一部校舎を除きます。
⚫︎詳しくはお問い合わせください。

Shouwin ショウイン式

全国の校舎一覧

お近くの校舎を探す
生徒専用ログイン
このページの先頭へ戻る