2022.05.03
5月に入り、学校での学習も本格始動!定期テストも間近ですね。お子さんの学習の様子はいかがですか? 学習に関するお悩み等、何でも御相談ください。 ★★★「新規入塾」及び「お試し体験」受付中 ❢ ★★★
~お子さんの状況に寄り添った学習計画を提案します~ 【一日無料体験受付中】 【資料は即日お届けします】 【前半】小中学生 15:00~19:30 希望時間・コース可 【後半】中学生 19:30~21:00 90分コース ≪ 教室への問合せ≫✉ sanarudai@showin-juku.jp
2022.03.15
今年も中学3年生15人全員が第一志望の高校に合格しました!合格への最も有効な近道は「毎日の学習をいかに充実させるか」にかかっています。次はお子さんの番です! ★★「春の募集」及び「春季講習」受付中★★
~お子さんの状況に寄り添った学習計画を提案します~ ≪春季講習一日無料体験受付中≫ ≪資料は即日お届け≫ 【前半】小中学生 15:00~19:30 希望時間・コース可 【後半】中学生 19:30~21:00 90分コース ≪ 教室への問合せ≫✉ sanarudai@showin-juku.jp
2021.11.07
もうすぐ期末テストですね。頑張っているのに点数が上 がらない!がんばっているのに分からない!といった SOSを発信しているお子さんはいませんか? ★★ そんなお子さんも安心して通える教室です ★★ 〇入塾無料体験随時受付 資料は即日お届けします! 【前半】小中学生 15:00~19:30 希望時間・コース可 【後半】中学生 19:30~21:00 90分コース 〇お子さんの状況に寄り添った学習計画を提案します! ( 教室への問合せ)✉ sanarudai@showin-juku.jp
2021.07.20
〇 入塾相談随時受付 ※御希望に合ったプラン提案 一日無料体験いつでも可 資料は即日お届けします! 小中学生【前半】15:00~19:30 御希望の時間帯 中学生 【後半】19:30~21:00 90分コース ※夏期講習開催 開講期間中の途中参加も受付可 〇 通わなくても可能な学習プラン(遠隔地不登校等) ※お子さんの実情に合わせた指導カリキュラムで通塾と変わらない支援を充実(テレスタディ・ノート指導等) ( 教室への問合せ)https://lin.ee/mYoSdRH
2021.03.12
本年度中3受験生(7人)全員公立第一志望校合格!
無理に詰め込むのではなく、一人一人に合った指導内容と学習計画でお子さんの志望する高校へ進路を拓けます!
2020.12.04
〇 コロナ対策万全 テレスタディ可能
( 無料貸与の ipad で 学習に影響なし )
〇 塾に通うことが困難なお子さんも学習可能
( 遠隔地 / 不登校 / 病弱等 )
〇 来年度4月入塾生 予約申込 早期割引中
( 教室へ直接お問い合わせ下さい )
2020.10.19
引佐・細江方面の小中学生及び海外在住の日本人子女をお持ちの御家庭の皆様、塾が遠方でなかなか通えない等の御不便さを、テレスタディでお手伝いします。特に、浜松北部在住の御家庭にあっては、平日はテレスタディ、土曜日に通塾というプランが可能です。ぜひ一度お電話ください。夕方の小学生枠は、まだ少しの余裕があります。ゆったりとした空間で手厚い指導をお約束いたします。佐鳴台、鴨江、西伊場、広沢周辺の小学生の皆さんは独力で通塾可能な範囲です。御来塾を心待ちにしています。
2020.08.25
浜松市内ほとんどの小中学校で2学期開始です。おかげさまで、本校も開校1か月半で塾生が15人を超えました。19時以降の授業は、定員に近づいていますので、御検討されている方はお急ぎください。夕方の小学生、日中の特別枠は、まだまだ余裕があります。ゆったりとした空間で手厚い指導をお約束いたします。佐鳴台、鴨江、広沢周辺の小学生の皆さんの来塾を心待ちにしています。また、短縮日課等の授業時間変更・延長などにも柔軟に対応しておりますので、ぜひ御相談ください。
2020.08.17
まだまだ部活が忙しくて、塾に通う時間がとれない!というお子さんには「テレスタディ」をお勧めします!
佐鳴台校では、ショウイン式の内容はもちろん、通塾生と変わらない指導をお約束します!不登校で学校へ通えない、御家庭から一歩踏み出せないといったお子さんにも、松陰塾佐鳴台校のテレスタディで、学校での学習、今後の進路を見据えた学習指導をさせていただきます。詳しくは、ぜひ、本校へ直接お問い合わせください!
2020.08.13
8/24から2学期が始まります。「新学期に入ったら塾に通わせようか・・・。」とお考えの御家庭には、夏休みのうちに御決断を!中学12年生は、中間テストが9月中旬ですが、部活の新人戦もあり、部活で終わる毎日です。2学期に入ったら、学習効率は落ちるとお考え下さい!夏休みの今のうちに、体験したり、環境に慣れさせたりと、準備を進めることこそ大切です!小学生のお子さんも、2学期の放課後から通わせたいというお子さんを、夏休みのうちに、ぜひ体験入学させてみませんか?