2022.05.02
“勉強をする” 同じ言葉でもプロセスが異なると、結果が変わります。
つまり、正しく目的・目標を持って勉強することと、間違った目的・目標をもって勉強するのでは、目の前のテストの点数に差がなくとも、未来に差が出てきます。
本来、目的・目標に向かって勉強をして、成果が上がるとやりがいを感じるものです。
しかし、誤った目的・目標、あるいは何も設定しないままですと、勉強は“苦行”に変わっていきます。
では、どのようにして、正しく目的・目標を設定するか?
松陰塾北越谷校では、『選択理論心理学』を採用しております。外的要因をなくし、内的要因だけを実践することで、正しく目的・目標を設定していきます。
正しい目的と目標を設定することで、思考と行為を一致させ、取り組むことができます。
結果、成果が上がるだけでなく、モチベーションも上がり、さらに“未来に対する期待値”が上がります。
※未来に対する期待値はまた別日にて詳しくご説明致します。
本当に目の前だけの成果で良いでしょうか。
もちろん、中学生は受験がございますので、早期、成果を期待されると思います。
目的・目標を正しく設定すること、自立した学習が出来る為、結果としまして、早い成果が見込めることは十分に考えられます。
是非、松陰塾北越谷校の体験にお越しください!すべて惜しみなくご案内させていただきます!!
2022.04.01
春休みは積極的に予習をしましょう!!!
理由は『スタートダッシュ』をする為です!
スタートダッシュのメリットは3つ!
1,学校の授業についていけるようになる!
2,テストの点数が上がり成績アップ!
3,自信がつく!もっとがんばろう!と思えるようになる!
また、新学期になることで、単元が変わる、環境が変わる、というスタートダッシュをするには適した条件となってます!!今からでも遅くありません。まず今出来ることからアクションしてみましょう!
松陰塾では、スタートダッシュを全面サポートします!今出来ることをしっかり決める!やりきる勇気をプレゼントする!ここでしか体感できないコンテンツがあります。
お問い合わせお待ちしております!(^^)!
2022.03.01
塾を探している保護者の皆様へ
結論から、『体験』に参加することを強くお奨め致します。
その理由は、
『どこで?』『誰から学ぶ?』は非常に重要だからです。
お花を育てることをイメージしてみてください。
キレイな花を咲かせるには、日当たりの良いところ、必要な水分や養分を与え、そして花の種類やその状況に応じて調整する。
これら1つでも欠けていると、花は咲くどころか芽が出なかったり、枯れてしまったりしてしまいます。
この、『どこで?』『誰から学ぶ?』は直接ご自身の目で見て、お子様に感じてもらわないとわかりません。
是非、体験に足を運ぶ時間を確保して頂き、お子様に合う塾をお選びいただきたく考えております。
2022.02.01
2月。いよいよ公立高校入試本番ですね!
中学3年生にとっては、人生で最初の大きな勝負所になります!!今までやってきたこと、悔いなく発揮する為にも、体調管理をしっかり整えて試験に臨めるよう願っております。
この体調管理は、入試前だけではなく、日常からケアが大事になってきます。
なぜなら、体調が悪いと実行することが難しくなるからです。体調というのは、身体・精神両方がございます。この体調をしっかりケアすることで、普段から良いパフォーマンスが出来る。そして良い成果へと繋がっていきます。
北越谷校では、日常の体調管理、心と身体のケアという部分に着目し、生徒と向き合っております。ただやみくもに『やりなさい』や『目標を決めなさい』ではなく、生徒1人1人と向き合い、『これならやれる!』という土台をしっかり作って取り組んで参ります。
貴重な時間をより有意義に活用したいと考えておられる方は、まず無料体験にご参加ください(^^♪
心よりお待ちしております。
2022.01.13
予習と復習。
実際にどのようにやっていくのが効果的がご存知でしょうか。
結論から、予習も復習も生徒1人1人にマッチしたものが好ましいです。
つまり『バランス』が重要になってきます。
ショウイン式は、生徒1人1人に学習プログラムを作りますので、必要な予習と復習を必要な分だけ行うことが出来ます。
まずは無料体験から!ホームページあるいはお電話でご予約をお受けしてます!
お待ちしております!
2022.01.04
明けましておめでとうございます。
1/4より当校では冬期講習後半がスタート!!
年の初めでは、今年の目標を定めることが多いですが、その目標はどのように定めてますでしょうか。ありがちなのは、1月に立てた目標を1月のうちに諦めてしまう、あるいは忘れてしまう、ということです。
ではなぜか・・
それは目標の定め方に問題があるのではないでしょうか。ただ漠然と目標を立てる、これでは目標の達成にはなりません。
目標を立てる前に、もっと大切な土台を作る必要があります。当校では、正しい目標設定のメソッドがあり、生徒に落とし込みます。結果ブレない目標設定が出来、達成に導くことが出来ます。
無料体験でもメソッドは体験出来ます。是非ご予約お待ちしております!
2021.12.01
小学校5,6年生の保護者様。そして特に北越谷周辺にお住まいの方。
『高校に行くなら北高がいいなぁ』『越ヶ谷も近いし、行けたらなぁ』保護者面談でよく耳にします。
しかしご存知でしょうか・・
この2校は越谷市内におけるトップクラスの高校です。
中学へ進学後、2年生秋頃に今のような考えでは、はっきり申し上げて手遅れです・・
ではどうすれば・・
小学生のうちに苦手分野や曖昧な部分を克服し、入学前に少しでも中学の予習をしておくことです。
松陰塾では、わかるところから始め、わかるまで先に進まず、わかるまで繰り返し学習をします。
中学では部活も盛んな為、苦手分野まで手が回らず、不安定な土台の上に新しい学習を積み上げていくケースが非常に多いです。
結果、曖昧なまま学習が進み、負のスパイラルに陥ってしまいます。
その前に対策することを強くお奨め致します。
まずは無料の学力診断から!!現在の状況、苦手分野、どのように克服するか、丁寧にご説明致します!
ご予約お待ちしております!
2021.11.01
がんばる気持ちの作り方とは・・
マラソンなどスポーツにある『スパート』とは、ゴールが定まっているから出来るものではないでしょうか。ゴールが決まっているから、序盤で使ったり、ゴール直前に使ったりと、自分の力に合わせて使い分けることが出来ます。
自分の力を最後まで精一杯出し切るのが『スパート』。もし仮にゴールが決まっていないマラソンがあったとしたなら、この『スパート』は出来るのでしょうか・・ゴールが決まっていない分、力をセーブしたまま走るようになったり、最悪の場合走ることを止めてしまうのではないでしょうか・・
学習も同様です。まだ先のことだから・・とゴールを決めず、目的もわからずでは、子供たちは本来の力を出し切ることが出来ません。
松陰塾北越谷校では、ゴールと目的をはっきりさせて学習をするようにしております。『何を』『いつまでに』『どこまでやれば』ゴール出来るか。そして『何の為に』やるのかという目的。これらを生徒1人1人が理解して学習することで、意味のある学習が出来るようになります!
がんばる気持ちがあるから、習慣づけられる。習慣づけられるから結果が変わる。結果が変わるから未来が変わるのだと確信しております!
お問い合わせ、無料体験、是非松陰塾のショウイン式をお試しください(^^♪
2021.10.01
中学生は中間テストが待ってますね!(^^)!
テストの点数を上げるシンプルな方法。それは“問題をたくさん解くこと”つまり実践が大事となります。
スポーツが非常にわかりやすい!すなわち試合に勝つにはいかに実践練習をするか!!
実は勉強も同じです。教科書を読むこと、もちろん大事です。でもせっかくなら効率よくスムーズにテストの点数をアップさせたい!と思いませんか。その為にはとにかくたくさん問題を解く!解きながら間違えたところやわからなかったところを覚えていく。このように実践形式で身につけていくことで、目の前のテストだけでなく、入試の対策にもなっていくのです(^^)/
ショウイン式勉強法はまさに実践が中心!AI学習なので、生徒に合った問題を提供。タブレットなのでその場で即採点!解説も出るので間違えた原因も即解決!
入試に“待った”はありません!まずは無料体験でショウイン式をお試しください(^^♪
2021.09.02
いよいよ2学期スタートですね。特に中学3年生の皆さんは残すところあと半年!この半年をどう過ごすかが非常に大事になってきます。『半年』そう捉えると長いように感じますが、一生の中で考えれば、たったの半年。せめてこの半年は、『悔いなくやってきた』という期間にしてもいいではないでしょうか!(^^)!
現在、各地域で新型コロナウィルス感染拡大が続き、各学校も分散登校や短縮授業など工夫をしながらではございますが、まだまだ不安は拭えません・・・残念ながら、だからといって受験がやさしくなる訳ではございません。
ではどうすればよいのか・・・
是非松陰塾北越谷校の体験にご参加ください。
松陰塾北越谷校では、以下のような対策と工夫で学習をしております。
・密にならず、且つ生徒1人1人に合わせた時間割りの設定しております。
・タブレットで学習してますので、自宅でも同じように学習することが出来ます。
・1人1人に合ったベストな勉強法や学習を提供出来ます。
個別教室ですから、一人一人机の仕切りがあり、また自立学習ですから、飛沫が飛ぶリスクはかなり少ないです。そこにさらに席の間隔を広げておりますので、安心して学習できるようにしております。
ご予約またはご連絡心よりお待ちしております。