2022.06.03
6月になり、暑い日が続きますが、アジサイやホタルの風情が味わえる季節でもありますね。
今月も地域密着型の指導を粛々と行います。
★五領中・定期考査①対策勉強会
・6/11土14時~17時(塾生のみ。無料)
※今年度、初めての定期テストです。気合いを入れていきましょう!
★島本一中二中・期末テスト対策勉強会
・6/18土(塾生のみ。無料)
・テスト当日の早朝特訓(6:30~8:00)も実施予定。
※昨年度・学年末テストから5教科合計で58点アップした塾生、昨年度・二学期中間テストから3回連続で、合計90点アップした塾生などがいます!
★英検対策
・英検ネットドリルを利用致します。ご自宅でも学習できます。
★SDGs(質の高い教育の提供)
・究極の目標です。『温故知新』というように、自分がこれまでに学んできたものにも価値はあります。そこに、最新の情報や知識・技術を加えて、今の時代に合うように柔軟にアレンジして、還元していきたいと考えています。
・小学生の基礎学力の向上を目指します。計算力や漢字力を養い、楽しめる暗唱なども行っています。
・小学生中学生の時期は、個人の核(コア)が形成される時期だと思います。
お通いいただく中で、生活リズムや学習習慣の形成、自立学習の確立など、お子さまのこれからの人生にお役立ていただけるよう創意工夫していきます。
★夏期講習会
・近隣小中学校の夏休み期間7/21木~8/24水に前後期各10日間で実施予定です。
・詳細は今月末に確定致します。
※引き続き、机上のアルコール消毒、室内の定期的な換気や空気清浄機(次亜塩素酸)の使用、入室時検温、アルコール消毒、マスク着用を徹底し、密にならない教室レイアウトなど、感染症対策を行いますので御安心下さい。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!
なお、下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
是非一度、お越し下さいませ。
2022.05.02
5月になりました。
暦の上ではもう夏です。夏も近づく八十八夜です。
この時期のお茶摘みで大切に扱われるのは、新芽の「一芯ニ葉」ですが、新茶に負けないくらい、フレッシュに輝く塾生たちが集まりました!
塾生のお一人お一人にクセはありますが、それぞれの学習目標や志望校合格に向けて、また学力の裾野を広げるべく、時に厳しく、これから大切に育てていきます。
★一学期中間テスト対策
・今回も、『直前特訓』『早朝特訓』を行います!!
※塾生のみ。無料で実施。
※無料でレンタルしていますiPadは、自宅でできるテスト勉強の強力な武器です。
★英検対策
・絶賛実施中です!!
※どこでも使えるiPadは英検対策でも心強い相棒です。
★SDGs(質の高い教育をみんなに!)
・究極の目標です!
・自分がかつて教わったことを、こんなふうにすれば楽しめるかな?と、教育をデザインしていくことを自分自身楽しんでいます。
・開校当初よりも、提供している教育レベルが少しずつですが向上していることを実感しています。
※机上のアルコール消毒、室内の定期的な換気や空気清浄機(次亜塩素酸)の使用、入室時検温、アルコール消毒、マスク着用を徹底し、密にならない教室レイアウトなど、感染症対策を引き続き行いますので御安心下さい。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!
なお、下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
是非一度、お越し下さいませ。
2022.04.04
🌸サクラサク!
待ち遠しかった春がやってきました!桜も満開です!!
<今春卒業した塾生の高校入試結果>
・公立高校:春日丘、三島、槻の木、大冠、摂津、茨木工科高校
・私立高校:関西大倉、追手門学院、大阪青凌、大阪学院、金光大阪高校(その他京都府内の私立高校)
卒業生のみなさん、本当におめでとうございます!!
新たな気持ちで、次の目標に向かって有意義な高校生活をスタートさせて下さい。
🌸卒業生の保護者の方から、大変うれしいメールをいくつか頂戴致しました。
『短い間でしたが、お世話になりました。
つい先日まで○○中の制服だったのが、明後日には高校の制服が仕上がってきます。こういう変化で、子供の成長を感じるんでしょうね。
松陰塾水無瀬駅前校に通わせて頂き、成績向上はもちろん大切ですが、
一度も子供から「行きたくないなぁ」という言葉を聞かなかったことが良かったと思います。
自分でクラブや学校の時間を考え、調整して塾の予定を組めるようになったのも、ある程度の時間変更を許してくださったお陰だと感謝しております。
高校生になったらタブレットを使っての授業もあるようなので、扱いに慣れたことも良かったです。
人それぞれ色んな意見や価値観がありますが、子供には心地よく勉強ができた空間だったと思います。
お忙しい中、こまめにメールをくださったり、懇談をしてくださったり、子供の様子を知らせて頂けたので親としても安心して通わせることができました。
本当にありがとうございました。』
『塾での様子や、出来ていること、直した方が良いことなど、きめ細かにご指導いただき、また、保護者にも連絡をしてくださり、ありがとうございました。子供の様子をよく知ることができました。
入室、退室の連絡が保護者の携帯に入るので、無事に通えているのか確認できて安心しました。
テスト直前特訓、早朝特訓などで更に自信を持って試験に挑めていました!』
※保護者の方のご承諾を得まして掲載させていただきました。こちらこそありがとうございました!
🌸卒業生からも、「通って良かった!こんなところが良かった!メール」をいただきました。
・先生と話しやすく、勉強がやりやすかった。個別にわからないところも聞けた!
・雰囲気が良くて集中しやすい環境だった。通いやすかった!
・完全個別なので一人で集中したい人にもオススメ!
・机に一人で向き合うから、勉強するほかなくなるので勉強できた!
・勉強する習慣が身についた!
・タブレットを使うことで復習がやりやすかった。家庭学習がはかどった。
・パソコン学習の進み具合や自分の書く漢字のミスなどを先生がチェックしてくれたり、直した方が良いことなどアドバイスしてもらえた!
・間違った問題を言われたとおりにノートにまとめていくと自分の間違えた問題集ができていた!
・分からないところがあればすぐに教えてもらうことができたので、悩んでる時間が減らせて、その分、勉強に集中できた!
・分かるまで教えてもらえたので、分からないところが少なくなった!
・理解しにくい問題でも詳しく丁寧に解説してくれた!
・塾の土曜特訓などで学校の先取り学習ができたし、融合問題に早くから取り組めた!
・先生が作ってくれるプリントでC問題レベルの応用問題の対策ができた。数学や理科の難しい問題の解説をしてもらえたのも良かった!
・受験の直前に、ほぼ毎日、赤本の答案用紙や作文を添削してもらって、自信が持てたと思う!
・『早朝特訓』してもらって感謝してます!
・志望校に合格できた!
※卒業生たちは、やらないといけないときには、気持ちを切り替えてしっかり頑張ることのできる生徒たちでしたが、それだけではなく、塾の入り口前ですれ違う保護者の方々に対しても、とても気持ちの良い挨拶のできる、自慢の塾生たちでした!
生徒同士はとても仲良く、みんなで真剣に学習に取り組み、励まし合い、切磋琢磨できたのが良かったのかもしれませんね。
<2022年度通常授業>
春期講習会で、前学年の総復習や次学年の先取り学習を行いました。4月8日(金)より、いよいよ新年度の授業を開始致します!
定期テスト当日の『早朝特訓』も実施予定です!!
※今年度は、年度途中で入塾制限を設ける可能性がございます。ご了承下さいませ。
入試は誰もが通る道です。
そのとき、自分の望んだ結果が得られるように、
今できることを、今から始めましょう!
しっかりとサポートさせていただきます!!
※机上のアルコール消毒、室内の定期的な換気や空気清浄機(次亜塩素酸)の使用、入室時検温、アルコール消毒、マスク着用を徹底し、密にならない教室レイアウトなど、感染症対策を引き続き行いますので御安心下さいませ。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!
なお、下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
是非一度、お越し下さいませ。
2022.03.02
★3月のお知らせ★
<受験生の方へ>
朝の来ない夜はなく、春の来ない冬もありません。
今年の冬は寒かったですが、季節は春に向かって確実に進んでいます。
今年もコロナ禍での高校入試となりました。
いよいよ公立高校入試ですね。
入試当日の早朝まで、毎日、教室をオープンしてサポートさせていただきます!
受験生諸君は、コロナ対策、花粉症対策などを怠らず、体調を整え、
入試当日に備えましょう!
合否の分かれ目はたったの1点という場合もあります。
1点を笑うことなく、1点でも多く勝ち取る答案作成を心がけましょう!
<いずれ受験を迎える方へ>
入試は誰もが通る道です。
そのとき、自分の望んだ結果が得られるように、今できることを
今から始めましょう!
<春期講習会のお知らせ>
・3/28(月)から4/6(水)までの8日間で実施(10時~20時)
・これまでの総復習と新学年の準備を行います。
※机上のアルコール消毒、室内の定期的な換気や空気清浄機(次亜塩素酸)の使用、入室時検温、アルコール消毒、マスク着用を徹底し、密にならない教室レイアウトなど感染症対策を十分に行いますので、ご安心下さい。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!
なお、下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
是非一度、お越し下さいませ。
2022.02.02
★2月のお知らせ★
コロナ禍の受験シーズンとなりました。受験生の皆様は、体調を整えて入試当日をお迎え下さい。
志望校合格を勝ち取りましょう!!
『入試』は人生のビッグイベントです。入試を来年以降に控えるみなさんは、来たるべき日に備えて、わたしたちと一緒に楽しく学んで、志望校合格を目指しませんか?
中1中2のみなさんは『学年末テスト』や『定期テストⅣ』で有終の美を飾りましょう!!
※密にならない教室レイアウト。入退室時の消毒・検温の徹底、定期的な換気などの感染対策を行っています。
※小中学校が休校となり、自宅待機など外出の自粛が指示された場合、『テレスタディ(ご自宅にてiPadを利用した学習)』を行っていただきます。また、オンラインでフォローも致しますので、学習の遅れは気になりません。
※『学年末テスト(定期テストⅣ)』でも、定期テスト直前勉強会やテスト当日の早朝特訓を、昨年に引き続き実施予定です(感染状況や天候などを考慮致します)。
※学習は、順を追って基礎事項の習得から行いますが、引き続き、SDGsに掲げられた4番目の目標である『質の高い教育をみんなに』を意識した教室運営を行います。
【2学期期末テスト結果情報】
・中2Aさん:2学期中間テストより5教科合計で99点アップ(ベストアップ賞)!!
・中1Bくんと中3Cさん:2学期中間テストより5教科合計で72点アップ!!
・中2Dくん:2学期中間テストより5教科合計で60点アップ!!
※次は、みなさんの番です!!
☆無料の授業体験(60分程度。予約制)も実施中!
何を、どんなふうに学習すれば点数がアップできるのか?
をお話させていただきます。
小学生の方も、これまでほとんど勉強らしい勉強をして来なかった中学生の方も、歓迎します!!
是非一度、お越し下さい。
※中学生の方は、学校での定期テストの答案用紙をご持参下さい。答案を拝見して、学習方法のアドバイスや解答作成のポイントなどをお話させていただきます!
☆下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
皆さまからのご連絡をお待ちしております!
2022.01.11
★1月のお知らせ★
2022年を迎えました。本年も松陰塾水無瀬駅前校をどうぞよろしくお願い申し上げます。
受験シーズンです。受験生の皆様は、体調を整えて入試をお迎え下さい。
そして、志望校合格を勝ち取って下さい!
入試を来年以降に控える方は、来たるべき日に備えてコツコツと力を蓄えましょう。
今できることは、これまでに習ってきたことを、ひとつひとつしっかりと理解しておくことだと思います。
よろしければ、わたしたちと一緒に楽しく学んで、志望校合格を目指しませんか?
※学習は、基礎事項の習得から行いますが、引き続き、SDGsに掲げられた4番目の目標である『質の高い教育をみんなに』を意識した教室運営を行います。
※高校受験のラストスパートを控えた中3生の方も、1ヶ月後の私立入試、2ヶ月後の公立入試に向けて、是非ご一緒に志望校合格を目指しましょう!!
※先日、チャレンジテストや実力テストの対策特訓を実施しました。定期テスト当日の早朝特訓も、昨年に引き続き実施予定です!
【2学期期末テスト結果速報】
・中2Aさん:2学期中間テストより5教科合計で99点アップ(ベストアップ賞)!!
・中1Bくんと中3Cさん:2学期中間テストより5教科合計で72点アップ!!
・中2Dくん:2学期中間テストより5教科合計で60点アップ!!
※今回は、大幅アップ生が多いです!
☆無料の授業体験(60分程度。予約制)も実施中!
何を、どんなふうに学習すれば点数がアップできるのか?
をお話させていただきます。
小学生の方も、これまでほとんど勉強らしい勉強をして来なかった中学生の方も、歓迎します!!
是非一度、お越し下さい。
※中学生の方は、学校での定期テストの答案用紙をご持参下さい。答案を拝見して、学習方法のアドバイスや解答作成のポイントなどをお話させていただきます!
☆下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
皆さまからのご連絡をお待ちしております!
2021.12.04
★12月のお知らせ★
すっかり寒くなりましたね。松陰塾水無瀬駅前校はおかげさまで開校2年目を迎えました。
【2学期期末テスト結果速報】
・中2Aさん:2学期中間テストより5教科合計で99点アップ(ベストアップ賞)!!
・中1Bくんと中3Cさん:2学期中間テストより5教科合計で72点アップ!!
・中2Dくん:2学期中間テストより5教科合計で60点アップ!!
※今回は、大幅アップ生が多いです!
※年明けのチャレンジテストや実力テストに向けて、総復習を行いましょう!
【冬期講習会の予定】
・12/25、27、28、29、1/4、5、6、7の8日間で行います。
・1/8(土)を予備日としていますので、お休みの振替も可能です。『無料補習』も実施致します。
・午前9時~19時までですが、午前中および午後の遅い時間帯はだいぶ埋まって参りました。
※1/8(土)に中3生は『実力テスト対策特訓』を、中1中2生は『チャレンジテスト対策特訓』を、冬期講習受講生を対象に実施致します。
※学習は、基礎事項の習得から行いますが、引き続き、SDGsに掲げられた4番目の目標である『質の高い教育をみんなに』を意識した教室運営を行います。
→中学生はきっちり、小学生は楽しく『英単語の暗記』もしていただきます!!
☆高校受験のラストスパートを控えた中3生の方も、2ヶ月後の私立入試、3ヶ月後の公立入試に向けて、是非ご一緒に志望校合格を目指しましょう!!
★クリスマスイベント
~ホワイトクリスマス・ファンタジア~
・12/18土17時~18:15
①雪の結晶を吹き付けたクリスマスの飾りを作ろう!
②楽しいクイズ&ゲーム大会!
※作った飾りやお菓子がプレゼントされます。
※小学生が対象。塾生のお友達など一般生の方も若干名、ご参加いただけます。
お電話にてお申し込み下さい(075-925-5810まで)。
☆無料の授業体験(60分程度。予約制)も実施中!
何を、どんなふうに学習すれば点数がアップできるのか?
をお話させていただきます。
小学生の方も、これまでほとんど勉強らしい勉強をして来なかった中学生の方も、歓迎します!!
是非一度、お越し下さい。
※中学生の方は、学校での定期テストの答案用紙をご持参下さい。答案を拝見して、学習方法のアドバイスや解答作成のポイントなどをお話させていただきます!
☆下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
皆さまからのご連絡をお待ちしております!
2021.11.18
★11月後半のお知らせ★
すっかり寒くなり、紅葉も色づいています。11月後半以降のお知らせです。
①特別イベントの予定
・11/23火祝:期末テスト対策・勉強会(島本1中2中、大山崎中の塾生対象)【追加実施!!】
・11/24水25木26金:早朝特訓(島本1中2中の塾生対象)
・12/4土:土曜特訓(中3塾生対象)
・12/18土:ホワイトクリスマスファンタジア
※ハロウィンパーティに続く小学生イベントです。一般生も若干名の参加を受付致します。
②冬期講習会の予定
・12/25、27、28、29、1/4、5、6、7の8日間で行います。1/8(土)を予備日としていますので、お休みの振替も可能です。
・午前9時~19時まで
※『無料補習』を実施します。中3生は1/8(土)に実力テスト対策特訓を実施します。
※学習は、基礎事項の習得から行いますが、引き続き、SDGsに掲げられた4番目の目標である『質の高い教育をみんなに』を意識した教室運営を行います。
→中3以外は各学年、英単語にも力を入れます!
★2学期中間テスト結果速報
・中2Aくん:1学期期末テストより5教科合計で48点アップ(ベストアップ賞)!!
・中3Bくん:1学期期末テストより5教科合計で28点アップ!!
みなさんお疲れ様でした!!次の定期テストもまもなく始まります。テスト勉強を早めに始めて、自己最高点を目指しませんか!
☆部活を引退した中3生の方、3ヶ月後の私立入試、4ヶ月後の公立入試に向けて一緒に頑張りましょう!!
☆無料の授業体験(60分程度。予約制)も実施中!
何を、どんなふうに学習すれば点数がアップできるのか?
をお話させていただきます。
小学生の方も、これまでほとんど勉強らしい勉強をして来なかった中学生の方も、歓迎します!!
是非一度、お越し下さい。
※中学生の方は、学校での定期テストの答案用紙をご持参下さい。答案を拝見して、学習方法のアドバイスや解答作成のポイントなどをお話させていただきます!
☆下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
皆さまからのご連絡をお待ちしております!
2021.09.25
★10月のお知らせ★
朝晩は涼しくなり、初秋を感じる季節となりました。コロナの感染状況は、油断はできないものの、収束しつつあるようです。
①引き続き、SDGsに掲げられた4番目の目標である『質の高い教育をみんなに』を意識した教室運営を行います(学習は、基礎事項の習得から行います)。
②台風シーズンとなりますが、通常授業が警報発令などで休講となる場合は、振替授業を行います。
③10月は、以下の特別イベントを予定しています。
・10/2土:中間テスト対策・勉強会(島本1中2中生対象。学年別に教室開放。塾生対象)
・10/7木、8金 早朝特訓(島本1中2中の塾生対象)
・10/9土、16土 土曜特訓(中3塾生対象)。
・10/30土:ハロウィンパーティー(小学生対象。一般生も若干名 受付けます)※
※10月中旬時点でコロナが収束していれば、安心安全を確保できるよう留意して実施します。
☆部活を引退した中3生の方、4ヶ月後の私立入試、5ヶ月後の公立入試に向けて一緒に頑張りましょう!!
☆無料の授業体験(60分程度。予約制)も実施中!
何を、どんなふうに学習すれば点数がアップできるのか?
をお話させていただきます。
小学生の方も、これまでほとんど勉強らしい勉強をして来なかった中学生の方も、歓迎します!!
是非一度、お越し下さい。
※中学生の方は、学校での定期テストの答案用紙をご持参下さい。答案を拝見して、学習方法のアドバイスや解答作成のポイントなどをお話させていただきます!
☆下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
皆さまからのご連絡をお待ちしております!
2021.08.23
★これから についてのお知らせです★
これから、学校行事の多い二学期が始まります!
学校によって呼び方は様々ですが、二学期には、例年であれば、体育大会に文化祭、修学旅行や林間学校、中間テストや期末テストや実力テスト...、そうした行事が目白押しで、生徒たちは、忙しくも充実した日々を過ごします。
ですが今年も、コロナ禍にあり、緊急事態宣言が発令されているため、学校行事は感染症対策を徹底しながら実施(感染リスクの高い活動は実施しない)、校外学習などは移動先の都道府県が受け入れを拒否している場合は延期か中止するなど、縮小・削減傾向にあります。12歳未満の小学生はワクチンを接種できず、12歳以上でも接種が十分ではない今の状況では無理もないかもしれません。今後、さらに感染拡大が進む可能性もあり、生徒たちは不完全燃焼のまま、行動の制約は一層厳しくなり、学校での休校措置などが取られてしまうと、学習進度が遅れ、学習ペースが狂わせれます。
加えて今年は、天候も不順で、各地で集中豪雨があったり、この時期には珍しい梅雨のような日々が続いています。今後、台風その他の影響で特別警報などが発令されて休校になるような事態も重なると、昨年度のように、履修できない単元が生じて入試範囲の削減が削減されるなど、そのしわ寄せは、確実に、生徒たちに、押し寄せます。
★松陰塾 水無瀬駅前校では、
★まず第一に、来塾される塾生の皆さんが学習に集中できる環境を整えるため、日々教室内の清掃、換気、消毒を欠かさず行っておりますが、デルタ株やラムダ株など感染力の強いウィルスの報告もされていますので、清掃作業や消毒作業の頻度や質の向上に努めています。
★また、本来学習すべき単元が次学年に回されてしまった場合、結局は、高校生になってから(次学年に上がってから)苦労することになりますが、松陰塾水無瀬駅前校では、無料のレンタルiPadを使った家庭での学習やオンラインでの学習が可能です。
つまり、年度内に修めるべき単元を、年度内に履修できるよう指導、学習ペースの管理を行います。学校で習わなくなった単元は、入試に出ないのなら学習しない方が得でしょうか?
これは私見ではありますが、学習しておいた方が問題に対処するうえでの視野が広がり、問題の解き方の選択肢も増えるため、圧倒的に有利だと、私は考えます。
いざという時のためにコツコツ貯金しておく感覚と似ているかもしれませんね。
★加えて、ここ数ヶ月は、SDGsに掲げられた4番目の目標である『質の高い教育をみんなに』をなんとか実現できないかと模索しています。こうした大変な逆境の時代だからこそ、自分がこれまでに学んできて、これは面白いと思った問題、目からうろこが落ちたような解法、成績の上がった学習方法などの紹介が少しでもできないか?を意識して取り組んでいます。
まだまだ試行錯誤をしている状況ですが、一人でも多くの方に、勉強の楽しさなどをお伝えできれば、そして成績アップや志望校合格などの貴重な体験をしていただければ、大変うれしく思います。
つらい貯金ではなく、楽しい貯金ができれば、自分もまわりの人たちも少し豊かにできるのではないでしょうか?
※部活を引退した中3生の方、今からでも間に合います!5ヶ月後の私立入試、6ヶ月後の公立入試に向けて一緒に頑張りましょう!!
※無料の授業体験(60分程度。予約制)も実施中!
何を、どんなふうに学習すれば点数がアップできるのか?
をお話させていただきます。
小学生の方も、これまでほとんど勉強らしい勉強をして来なかった中学生の方も、歓迎します!!
是非一度、お越し下さい。
※中学生の方は、学校での定期テストの答案用紙をご持参下さい。
答案を拝見して、学習方法のアドバイスや解答作成のポイントなどをお話させていただきます!
下記のURLから授業体験の予約をしていただくことも可能です。↓↓
https://www.showin.co.jp/sReserve/index.php?minaseekimae-1
皆さまからのご連絡をお待ちしております!