2021.01.20
〇学診からの期末テスト
豊田の中学校は、1月末に学力診断テストがあり、2月中旬に後期期末テストが実施されます。学年末の集大成ですね。どちらが大事ということでもないので、勉強量は増えますね。生徒のみんなは嫌がるけど、実はペース作りとしては楽なんだよね。学力診断テストで勉強習慣の流れを作って期末テストに向かうことができるからね。他のテストは、テスト対策期間に入ってから重い腰を上げるから(人によるけど)、エンジン掛かり始めた頃にはテストが始まっていたりするからね。だから、勉強が苦手な子は、学力診断テストまでを助走期間と思って勉強の週間をつくり、学力診断テストが終わったら、その流れを大事にして期末テストの勉強に入っていこうね。学力診断テストは範囲が広いから一夜漬けの勉強はできないよね。あと2週間を切った今は、自分の好きな教科・単元を勉強して下さい。そこが出題されたら確実に取れるように。そしてそれ以上に、勉強の流れを作るには、比較的楽しいことをやっていった方が良い。じゃ、あと1カ月ほど。悔いのないように頑張ろう。
2021.01.04
〇2021年始まりました
保護者の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年はコロナで始まりコロナで終わったような一年でしたね。まだまだコロナの脅威は続きそうですが、たぶん昨年が底なんだ!って信じて、前を向いて頑張ってまいりましょう。今年は学校行事やクラブ活動の交流戦など、一通り復活して欲しいですね。子供達も楽しみにしているし、何よりも「普通だったこと」が「普通じゃない」ことを学びましたよね。何をやるにしても、もしかしたら次のチャンスがいつになるか分からない。永劫回帰。まさにそういう事を意識しながら日々を過ごすべきなのでしょうね。では、本年も宜しくお願い致します。
2020.11.05
〇冬期講習のお知らせ
松陰塾 豊田平山校では、12月24日から1月6日までの間で8日の冬期講習を実施します。年末の土日を含んだ8日間となります。どれだけ課題を持っているかで変わってきますが後期中間テストの結果を踏まえ時間数を個別に提案します。外部生も受付していますので、お気軽にお問合せ下さい。また、来春の新中学1年生には無料体験も実施します。中学生になる前に、苦手な教科・単元をしっかり復習して、楽しい中学生活を送れるように準備しましょう。こちらも、詳細はお問合せ下さい。早期入塾特典盛沢山です。新しい春のスタートダッシュを全力で応援します!中学3年生はフル稼働だね。でも、正月はエンジョイして良い。気落ちの切替え(オンとオフ)については常に話をしている事。年末年始しっかり遊んだ分、気持ちを盛り上げていけば良い。
大丈夫。君たちはすでに頑張っている。自信を持てば良い。
2020.09.20
〇無料特別補習は9月末終了します
松陰塾 豊田平山校では、現在『無料特別補習』の受付を行っています。60分×4日間の体験授業が無料で受けられます。また、入塾前提の場合は、4日間の補習の代わりに10月度の授業料を50%OFFとしております。こちらのお申込み期日は9月30日迄となっております。ご興味がある保護者様はぜひお早めにお問合せ下さい。
2020.09.11
〇算数・数学って、わかれば楽しい
今の小中学生で、算数・数学を楽しんで学んでいる子ってどの位いるのかな。拒絶反応というか、「イヤだ」っていうのが頭にあるから、本来できることが出来ない。少し頑張れば理解できるのに頭っから受け付けない。それが算数・数学の得手不得手の差でしょう。算数・数学って答えがはっきり出るから分かれば本当に楽しい。ちょっとしたことなんですけど、そのちょっとがとてつもなく大きな壁に感じるんでしょうね。松陰塾 豊田平山校は、『算数・数学を楽しく学べる』をモットーに、そのきっかけ作りのお手伝いをします。「数学が怖い」って言っていた生徒も、今では80点90点取れるようになっています。ショウイン式で多くの問題に慣れ親しむことで「怖さ」はなくなり、「わかるの三大法則」で「楽しさ」が芽生えます。「わかる」は「できる」になり、「わかるから楽しい」に。そして、楽しいからこそ「自立学習」の意欲が芽生えます。算数・数学が苦手なお子様をお持ちの保護者様。ぜひ、松陰塾 豊田平山校にお任せ下さい。
2020.08.26
〇小5小6の算数がとっても大事
中学生の勉強を指導していて、心から思うのは、小学校5年~6年の算数を、もっともっとしっかりやっておく必要があるなってことです。数学は積上げの教科とはよく言いますが、中1からでは遅い。小学校5年生からの土台形成がしっかり出来ている生徒と出来ていない生徒では、明らかに差が広がってきています。特に分数や小数が入った四則計算など、その差は顕著に出ています。ただ、小学生のうちは学習塾に通わせる保護者様より、習い事をやらせたい保護者様が圧倒的に多いですよね。ちょっとの時間で構わないので、算数の勉強をしっかり学ぶために学習塾もご検討頂きたいものですね。当塾は週2回(1日の授業時間は60分)と気楽に始めることができるプランがあります。学校の授業より少し前を進める感じでやっていくと、学校の授業での吸収がスムーズになります。ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。
2020.07.15
〇夏期講習受付中!
松陰塾 豊田平山校では、7月27日(月)から8月7日(金)までを「前期」、8月17日(月)から8月31日(月)までを「後期」とし、夏期講習を実施致します。外部生徒は「前期のみ」「後期のみ」でも受講可能です。徹底した弱点克服を行います。今年、中学3年生の生徒の保護者様、人数に限りがございます。ぜひ、お早めにご検討頂ければと思います。
更に、8月7日までにお申し込み頂いた場合、『4日間の無料特別補習』を実施しています。夏期講習期間中でも、通常授業期間中でも4日間を「お気軽な体験入塾」とお考え頂き、お子様に合っているか、安心して学ばせられるか、講師はどんな性格の人か、などなどしっかりチェックして頂いた上で正式入塾をご検討頂ける、大変良い機会となっております。
「夏期講習」「4日間の無料特別補習」について、まずはお気軽にお問合せ下さい。0565-41-3735まで。お待ち致しております。
2020.06.18
〇6月に入って急に動きが・・・
新型コロナの影響を改めて感じる出来事ですが、4月~5月まったく問い合わせのひとつも入って来なかったのに、6月に入った途端、2日に1件ペースで体験授業のお申込みや資料のご請求を頂いています。ようやく日常が戻ってきて、学業に目が向けられるようになって来たんだなって感じています。この時期の特徴でしょうか、中1生のお問合せが多いのはもちろんですが、「お子様が塾に通いたい」というきっかけの多さに驚きます。正直、親御さんが「成績が心配」といって連れてこられるケースが多いのですが、そういう意味では今はとても特徴的です。ちょうど「無料特別補習」を実施していますので、ご入塾を決められるには良いタイミングだと思います。さぁ、ショウイン式で『成りたい自分』を実現しよう!
2020.06.08
〇無料特別補習実施します!
松陰塾 豊田平山校では、無料特別補習を実施します。新型コロナウイルスによる自粛生活で、お子様の学力が心配ではないですか。当塾では、そういったご心配に対する支援として、無料で特別補習を実施します。お申込み期限は今すぐから8月上旬まで、期間中のどこかご都合の良い日程で無料特別補習が受けられます。
●外部生・・・4日分の補習費用が無料となります(システム使用料2,200円のみ発生します)。ご希望の教科、単元を集中して学習できます。
塾をお探しの予定なら、ぜひこの機会に松陰塾 豊田平山校の無料特別補習から始めて下さい。4日間を長めの体験授業と思って頂ければ絶対お得です。体験だから「やっぱり合わないな」と思えば気軽に辞められます。お子様が楽しそうに勉強出来ていそうなら、どうぞお続け下さい。無料特別補習から継続して入塾された場合でも、下記「入塾決定の生徒」同様の対応に引き継がせて頂きます。
●入塾決定の生徒・・・お選びのコースの2週間分無料となります。通い放題コースなら、なんと10日分も無料になります(祝日が入った場合は異なります)。
お申込期間 6月上旬~8月7日
補習実施期限 8月31日
7月27日~8月31日は夏期講習となります。夏期講習期間中は、外部生、入塾決定の生徒とも、『4日間の集中講座』のみとなりますのでお気をつけ下さい。
松陰塾 豊田平山校は自粛生活で勉強まで自粛してしまった子供たちを応援します!
2020.05.22
〇通塾再開のお知らせ
豊田市の小中学校再開に伴い、松陰塾豊田平山校も通塾を再開致します。ただ、まだコロナの恐怖が払拭されたわけではありませんので、任意での通塾とし、引き続きテレ・スタディでの授業も継続していきます。授業は個別学習ブースを1つ飛ばしで使用し、生徒が入れ替わる都度、アルコール消毒と室内の換気を実施します。通塾かテレスタディかは、しばらく保護者の方に判断して頂きます。テレスタディでもしっかり学習ができるしくみだからこそのご要望と思っております。そして、子供たちの安全を重視していち早く臨時閉鎖を決断した当塾に対する信頼のお声も多く頂いており、通塾しても構わないとの意思決定に至ったものと感謝致しております。今後、第二波第三波がやってきたとしても、何よりも子供たちの安全を確保すること、そして、同時に子供たちの学びを継続させること。これらのために最善を尽くしてまいります。