• お気軽にお電話ください
    098-987-6485
  • 無料体験・学習相談はこちら
  • 資料請求はこちら

松陰塾 宮城校

テレビCM

2023年度テレビCM
松陰塾®×ぺこぱ【おぼえてください松陰塾篇】

塾ナビ学習塾口コミランキングNo1

※東京/神奈川/福岡の全域ランク(2022年4月30日〜2023年4月25日)

松陰寺
シュウペイ
学習塾口コミランキング

2023年4月26日時点

アクセス

住所 〒901-2126
沖縄県浦添市宮城3-12-3
さわやか荘102号
TEL 098-987-6485
アクセス

ツルハドラッグ宮城店、右隣アパート1階

お知らせ

校舎からのお知らせ

2023.04.30NEW
松陰塾宮城校 川柳20
1.松陰塾 自ら学べる 学習塾
2.松陰塾 通ってさよなら 受身授業(依存心)
3.松陰塾 通って身に付く 自学力
4.教えない だから自ら 考える
5.教えない だから身に付く 自学力
6.教えると 受身になって 考えない
7.与えすぎ これは子どもを ダメにする
8.教え過ぎ これも子どもを ダメにする
9.自学力 身に付き役立つ 人生100年
10.宮城校 通って身に付く 早起き習慣
11.松陰塾 通って身に付く 自律心
12.自律心 生涯役立つ 生きる力
13.自律心 自ら考え 自ら判断行動
14.「わからない!」 それはチャンスだ 試行錯誤の
15. 「わからない!」 それは重要 学びのチャンス
16. 松陰塾 見守り励ます 学習塾
17.松陰塾 通って成れるよ 飛行機人間(自分のエンジンで飛ぶ)
18.松陰塾 通ってさよなら グライダー人間(誰かに引っ張られて飛ぶ)
19.松陰塾 通って良かった 春が来た!(合格)
20.松陰塾 通わず後悔 もう遅い?
 

2023.04.14
宮城校には早朝(早起き習慣化)コースがあります!

部活動などで午後の時間がとれない中学生にはベストなコースではないでしょうか?

ただ、習慣づけるためには、小学校低学年から始めた方が身につけやすいとも考えます。

宮城校の早朝コースに通えば、「自立学習能力」もついて一石二鳥にも三鳥にもなります。

「朝の10分は、夜の1時間に匹敵する」とおしゃっている学者もいます。

「朝を制する人は、未来を制す!」とおっしゃっている方もいます。

早朝(早起き習慣化)コースは、週5回(月~金)のみです。
 1.5:30~コース
  ①5:30~6:30(60分) ②5:30~7:00(90分) ③5:30~7:30(120分)
 2.6:00~コース
  ①6:00~7:00(60分) ②6:00~7:30(90分)
 3.6:30~コース
  ①6:30~7:30(60分)コース

2023.03.27
春期講習 まだ受講生募集中! 
3月31日(金)まで受け付けています。詳細は、2月13日の「校舎からのお知らせ」をご覧ください。

宮城校は、「~してあげる」・「~させてあげる」からの脱却を訴えています。
例えば、「教えてあげる」、「テストの点数を上げてあげる」、「成績を上げてあげる」、「定期テスト対策をしてあげる」、「目標高校に合格させてあげる」などなどです。
この「~して・~させてあげる」を聞くと、飛びつきたくなるのが保護者のお気持ちでしょうか? 
しかし、この様に色々と「してあげる」ことが、子どものために本当になっているのでしょうか? むしろ、子どもたちを弱い人間にしているのではないかとさえ感じます。                                                                              
 
横浜創英中学・高等学校校長で元・千代田区立麹町中学校校長の工藤勇一氏は、その著書「自律する子の育て方」(SB新書)で次のように述べています。         

「日本財団によると『18歳意識調査』のうち、『社会や国に対する意識調査』という調査結果のデータがあります。(各国で17歳~19歳の男女1000名を対象。9カ国による比較。2019年11月30日発表)。
日本の若者で『自分を大人だと思う』と答えた人はわずか3割弱。中国の約9割、欧米の約8割と比べると半分も満たしていません。
『自分は責任がある社会の一員だと思う』と回答した若者は、他国が軒並み9割近いなかで、日本だけが過半数に届いていません。
『自分で国や社会を変えられると思う』と答えた若者はわずか約18%。
『社会課題について、家族や友人など周りの人と積極的に議論している』若者は約27%という低さです。

このように、すべての設問に対して日本の若者だけが突出して低い結果となっています。
日本で教育を受けた若者の多くは『自分のことを社会に対して責任を負う大人だと思っておらず、自分が社会を変えられるとも思っていないため、社会課題に対する関心も低い』ということになります。
ちなみにこの意識調査には他にも設問があり、『自分の国の将来についてどう思っていますか』という問いに対して『良くなる』と答えた若者はわずか9.6%で9カ国中最下位。
その一方で『どのようにして国の役に立ちたいと思いますか』という問いに対して『国の役に立ちたいと思わない』と答えた若者は14.2%で9カ国中最も多くなっています。

あまりに悲しい結果です。

調査結果を一言で総括するならば、今の日本の若者は当事者意識が決定的に欠如しているということになります。
『社会や国の未来も、自分の幸せも周囲の誰かがどうにかしてくれるはずだ』
『社会が問題を抱えたり、自分が不幸せになったりしたら、それは周囲の大人のせいだ』 
日本の学校教育を受けた子どもたちには、このような極端な受け身の思考回路が出来上がりやすいのです。
当然ですが、これらの調査結果を踏まえて『いまの若者はけしからん!」と子どもたちに責任転嫁をすることは正しくありません。それこそ当事者意識が欠如した発想であり、子どもたちの意識は私たち大人の姿の鏡であることを忘れてはいけません。

受け身の発想を捨て、自ら考え、判断を下し、行動を起こせる自律した日本人を増やすことは、いまの日本が国を挙げて取り組まなくてはならない喫緊の課題です。

私としては、もっともインパクトのある解決手段は学校教育を抜本的に変えることであると信じており、その目標を実現させるために現在も微力ながらさまざまな活動を続けています。
では、なぜ日本では当事者意識のない子どもたちが育つのでしょうか。
それは、教育を含め、日本の社会全体がサービス産業化してしまったからだと考えます。

私たち大人はとにかく子どもたちに手をかけすぎです。手をかければかけるほど子どもは自律できなくなり、自分がうまくいかないことを誰かのせいにしようとします。

たとえば早期教育は相変わらずの加熱ぶりです。
『子どものために少しでも良い就学環境を与えたい』
『子どもの能力を少しでも高めてあげたい』
『子どもがハンデを負わないように手を貸してあげたい』

自分の子どもの将来を案じることは親として当然のことですが『あれをしなさい』『これをしなさい』『あれはダメ』『これもダメ』と周りの大人が言い続けていると、子どもは自己決定の機会が与えられないため、自分で考える能力や新しいことに挑戦していく姿勢が育ちません。
仮に大人のお膳立てで一流と言われている大学に入ることができたとしても、そのような状態で激動の社会を自分の足でたくましく生き抜くことができるでしょうか。

サービスを過剰に与えられて育った子どもは何か課題に直面したとき『この状況を自分でどうにかしよう』という発想が湧いてきません。ひたすら『より良いサービス』を求め、そこで満足するサービスが受けられないと今度は『サービスの質』に不満を言います。」と。                                                                     

宮城校でも、工藤氏が述べている「国を挙げて取り組まなくてはならない喫緊の課題」を少しでも解決できるよう、講師に依存せずとも、自分自身で科目を選択し、自分で考え、試行錯誤しながら学べるショウイン式学習システムでの学習を徹底し、あえて教えず、見守り支える指導を行っています。
お子さんを自律した人間に育てるため、宮城校で学習させてみませんか? 

宮城校には、早起き習慣を身につける早朝コースもあります。これも自律を育てる取り組みです。
登校前の2時間(5時半から7時半までの2時間)を、120分、90分、60分の3コースに分けて行っています。
お子さんの自律と早朝(朝飯前)の脳のゴールデンタイムの学習にご関心があれば、ぜひ宮城校へ。

2023.03.25
塾生全員対象「春のウルトラキャンペーン」実施!
総額100万円の教育資金をキャッシュでプレゼント!
松陰塾の塾生は全員応募可能!4月1日(土)より受付開始です。
詳細はこちら

2023.03.08
「『みな同じ』の一斉教育から、『みな違う』を前提とした、子ども一人一人にカスタマイズされた、『みんなを伸ばす』教育へ。明治以来の教育システムを根本から変える、本当の意味での『これからの教育』」
「教育は変えられる。~教師、教育行政官、そして保護者も。全関係者注目!」山口裕也著(講談社現代新書)より抜粋

松陰塾のショウイン式学習システムも「これからの教育」です。

2023.02.13
令和5年(2023年) 春期講習 受講生募集中!
「新年度、10日努力で、スタートGood!」
 まずは春期講習で松陰塾宮城校を体験してみませんか?
1.講習期間
   令和5年3月23(木)~4月5日(水)までの土日を除く10日間
2.1日の講習時間
   (1)小学生:1時間~2時間
   (2)新中学1・2年:2時間~3時間
   (3)新中学3年生:3時間~5時間
3.講習時間帯
   (1)午前:5:30~9:30までの4時間
   (2)午後:2:00~7:00までの5時間
4.講習科目
   (1)必修科目:算数・数学
   (2)選択科目:数、国、社、理、英
5.その他
   (1)講習時間は、集中して取組める時間を自分の学年の範囲内で各自で決める。※「学力の差は時間の差」
   (2)学習時間帯は、塾生を優先し、外部生は申し込み順に調整します。
   (3)2時間以上取り組む場合は、午前と午後に分けて組むこともできます。但し、希望時間帯に空きがある場合のみ。
   (4)申込期間:~3月31日(金) 講習期間中でも可能です。 土日は電話予約のみ
   (5)その他の詳細については、宮城校へ直接ご連絡下さい。「思い立ったが吉日」
      連絡先:098-987-6485

★「『わかる授業』こそが良い授業なんだという価値観をつぶしました。・・・ほんとうの学びって、教えてもらうことじゃないんですよね。学びとは、自ら学ぶことです。その姿勢です。だから『わかる授業』を実現しようと言ってることじたい、日本の教育の最大の問題点だと思います。・・・だって、学ぶのは子どもだし。『わからない』ことは重要なんですよ。わからないことをわかるようにしようと努力することって、その学びのプロセスとか、そこで得たスキルとか経験が、まさに学ぶ力なのですから」(元麹町中学校校長、工藤勇一・作家・演出家、鴻上尚史著『学校って何だ!』講談社現代新書より抜粋)

松陰塾宮城校では、講師に依存せずとも「わからないことをわかるようにしようと」試行錯誤しながら自ら学べる自立学習教材、ショウイン式学習システムでの学習を徹底しています。是非、春期講習を受講し、品定めを!

松陰塾について

ショウインが
選ばれる理由

詳しくはこちら

ショウイン式とは?

詳しくはこちら

よくあるご質問

詳しくはこちら

キャンペーン

iPadを無料レンタル!

入塾された塾生に松陰塾専用iPad(Showin-iPad)を無料レンタルします!積極的に活用して自立学習力を鍛えよう!

塾長紹介

松陰塾 宮城校 塾長

喜納 政満

塾長からのメッセージ

初めまして松陰塾宮城校、塾長の喜納政満(きなまさみつ)といいます。

宮城校の「塾の目的」は『日々、己の人格を磨き、日本人としての誇りを持って、世の為人の為に役立つ人間を目指す。その為に勉強する。」です。

教育が普及し、ほとんどの子供たちが高校、大学へ進学するようになりました。
しかし、社会は良くなっているといえるのでしょうか。

親殺し、子殺し、祖父母殺し、孫殺し、自殺、社会の模範となるべき公務員の不祥事、いじめ、不登校、ニートなどなど、問題は増加するばかりです。

教育とはいったい何なんでしょうか。
教育が普及すれば、社会が良くなるのが本来の姿ではないでしょうか。

このような考えから、「塾の目的」(方向性)を上記のように設定し、人格磨きとショウイン式学習法の両輪で、自立した立派な人間を育てたいと強く思う次第です。

「一燈照隅、万燈照国」という言葉があります。
この宮城校での勉強が、やがては日本を照らす万燈になることを願って、日々、子供たちを全力で支援していきます。

年中無休24時間電話受付しておりますので、お気軽に是非ご連絡ください。

入塾までの流れ

お問い合わせ

お問い合わせ

無料体験授業のご予約、資料請求、その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

無料体験・入塾説明会

無料体験・入塾説明会

ご予約いただいた日時に、お子さまと一緒にお越しいただき無料体験・入塾説明会を実施いたします。その場でご入塾をいただくことも可能です。

入塾のお申し込み

入塾のお申し込み

指導方針や受講コースにご納得いただいた上で、正式なお申込みの手続きしていただきます。お子さまの入退室LINEの登録や月謝引き落としの口座登録も行います。

通塾開始

通塾開始

各種お手続きが完了すると、正式に入塾となります。通塾開始は、入退室のやり方と専用ノートの使い方を最初に行い学習開始いたします

コースと料金

定額制で納得!

お子様の学力や勉強の習慣をつけるために、毎日通える「通い放題コース」をおすすめしています。
月曜日〜金曜日まで、毎日通っても定額だから安心です。

学年 基本コース
週2回〜
基本コース
週3回〜
おすすめコース 通い放題コース
週5回(月〜金)
小学1年生〜6年生

12,600円/月〜
(税込13,860円)

16,200円/月〜
(税込17,820円)

19,000円/月〜
(税込20,900円)

中学1年生〜3年生

13,000円/月〜
(税込14,300円)

18,000円/月〜
(税込19,800円)

21,000円/月〜
(税込23,100円)

小学生(小学1年生〜6年生)

基本コース
週2回
60分〜

12,600円/月〜
(税込13,860円)

基本コース
週3回
60分〜

16,200円/月〜
(税込17,820円)

中学生(中学1年生〜3年生)

基本コース
週2回
60分〜

13,000円/月〜
(税込14,300円)

基本コース
週3回
60分〜

18,000円/月〜
(税込19,800円)

⚫︎上記以外のコースもございます。
⚫︎選択コースと指導開始時間は、相談の上決定致します。
⚫︎入塾金/システム管理費は別途必要です。
⚫︎詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

098-987-6485

電話受付時間 24時間受け付け中

公式SNSアカウント

LINEお友だち追加はこちらから!

その他の講座

Shouwin ショウイン式

全国の校舎一覧

お近くの校舎を探す
日本地図
生徒専用ログイン
このページの先頭へ戻る