松陰塾 布袋校(江南市)
募集対象:
小学生
中学生
高校生

アクセス
住所 |
〒483-8158 愛知県江南市布袋町東383番地 サンフラワー布袋90 101号 |
---|---|
TEL | 0587-50-5136 |
アクセス | 布袋駅ロータリー側から徒歩3分 |
トピックス
テレビCM
松陰塾®︎×ぺこぱ【口コミNo. 1の塾篇】
松陰塾について
全国の保護者様・生徒から
絶大な支持を
いただいています

支持される秘密01
個別指導なのに通い放題!
しかも定額制!
詳しく見る
個別指導なのに通い放題!
しかも定額制!

従来の個別指導の弱点は、月謝が高い割には学習量と学習時間が少ないことでした。
これを解決するために生まれたのが
「完全個別+毎日通い放題コース」です。
松陰塾®は主要5教科をしっかり学べて定額・低価格です。安心してお任せください。
支持される秘密02
詳しく見る
独自の学習方法
ショウイン式®採用
わかるところから始めます
わかるまで先に進みません
わかるまで繰り返します

自分の力で問題を理解し、解けるようになった上で次のステップへ挑戦できるよう「わかるの3大法則」に基づき学習を行います。

学年にとらわれず、
一人ひとりに合った
ペースで進められる!
支持される秘密03
生徒のやる気を引き出す指導!
詳しく見る
生徒のやる気を
引き出す指導
ショウイン式®の自立学習

「教」と「育」のバランス
「ショウイン式®」指導
わからない場合は
的確なヒントを与え、
自ら答えを導き出す訓練を行う
自らの力で問題のハードルを
乗り越えるようにする
将来の夢、目標設定など
コーチングで
お子様のやる気を引き出す
松陰塾®の独自開発教材!
自立学習教材
AI-Showinシステム
3つのアイテムだけで
ノート学習を完全マスター
1
パソコン
もしくは
iPad※
2
筆記用具
3
専用ノート
最先端のAI-Showinシステムと
ノート学習の徹底で
自立学習が必ず身に付く!
塾長紹介
お知らせ
2025.03.03
NEW
【月曜日のコースは16時~19時は満席になりました】
こんばんは。昨日久しぶりの休みを取ることができました。父母を食事やドライブにも連れていくことができました。この仕事をしていると親孝行がどうしてもおろそかになりがちです。昨日は1日中、一緒にいて色々食べたり話したりできてので、ほっとしております。
月曜日のコースですが、16時~19時は満席となりました。月曜日は16時くらいから19時からの生徒さんが早めに来て自習をする+小学生の授業があります。塾のある日はできるだけ早く来てショウイン+自習をする生徒さんが多いです。一生懸命頑張る姿を見ておりますと
【私も頑張らないと!】
といつも奮起させてもらっています。そして、自習席を含めあまりに人数が多いと学習環境が損なわれます。そこで、題名のとおり、16時~19時は受付停止、19時からも1名のみの募集とさせていただきます。せっかく体験に来たのに、枠がないのは申し訳ありませんのでこちらから告知させていただきます。
他の曜日は開いておりますので(火曜日・金曜日はとても空いております(笑))おすすめですよ!
2025.02.25
【明日は受験です】
いよいよ明日受験となります。保護者様におかれましては本当にお疲れ様でした。
小学生から中学生になり、あっという間に受験が来たかと思います。
小学生の頃は可愛かったお子さまがあっという間に成長し、時には反抗期などもあったご家庭も有ったかと思います。本当に大変だったと思います。
仕事はもちろん、お弁当作りや服洗濯や部屋の掃除、そして塾に通わせるための費用や送り迎えなど、ホッとする時間はほとんど無かったかと思います。
口をきいてくれない時期もあったかと思います。お子さまのために…ただそれだけが難しい時期もありましたよね。
私はその経験がありません。羨ましいといったら、いけないかも知れませんが…今まで全部がすてきな思い出になっていると思います。
そのお子さまがいよいよ明日受験となります。
どうかいつもと同じように、暖かい心とまなざしでお子さまを送り出して下さい。
あなたなら大丈夫!やるだけのことをやってきなさい!それで充分だよ
みたいな暖かい言葉をかけていただければと思います。
どうかこの日は名俳優となっていただければと思います。時間があれば受験に向かうお子さまを見送って上げてください。
受験に向かうお子さまの晴れ姿を心に刻んでください。
どうかよろしくお願いします。
2025.02.23
【本日も定期テスト・公立入試対策をしております】
こんばんは。今年塾を休んだ日を数えたら2か月で5日でした。(笑)この時期は私立推薦・入試・公立推薦特色化・入試・学年末テストなどがありなかなか休めませんね。ただ、これはどこの塾でも同じかと思います。一生懸命頑張っている、ラストスパートをかけている生徒さんを前に
【明日は土日で塾お休みだから家や図書館で頑張ってね!】
ということがどうしても言えない性分なんです。もちろん生徒が自立して自分でやることの方が大切ですし、休みも取ることが大切だということは十分理解しています。ただ、生徒の皆さんが頑張っているときに一緒に走ってあげたいという気持ちが勝ってしまうんですよね。
昨日、今日の対策ですが6名です。少ないと思われる方もいるかと思いますが、私は1名でも塾を開けますし、開けてきました。特にこの時期は人数は関係ありません。生徒の頑張りに応える塾でありたいと思っております。
今年は中3生の生徒数が少ない分、募集人数も限られてまいります。中1は多いですね💦
小学生 3名
中1 10名
中2 4名
中3 4名
となります。特に中1は中学最初のテストが勝負です!どこの塾に行くにしても早めに勉強を始めた方がよいと思います!
資料請求・体験のお申込みをいただいており、誠にありがとうございます。今後とも地域社会の保護者様や生徒さんのために頑張ってまいります。
2025.02.11
【本日は祝日ですが塾は開いております】
こんばんは。本日は祝日ですが塾は開いております。2月はお休みなしです(笑)中3生の公立入試・中1・2生の学年末テスト対策がありますからね。
気のせいではないと思いますが、テストに対する生徒の皆さんの学習姿勢が20204年度過去一素晴らしいです!やはり中3生の頑張っている姿、学年末テストで一番良い順位を取ろうとしている気持ちがあらわているかと思います。
【勉強に集中しなさい】
という言葉はいりません。皆さん本当に集中しているかと思います。高校の私立推薦で合格した後も、その高校で上位を取るために勉強している生徒さんがいます。うれしいです!土日の対策、授業を録音して家でも繰り返し勉強している生徒さんがいます。すばらしいです!布袋校の生徒の皆さんは真面目に勉強してくれるのでありがいですね!この調子で最後まで行きましょう!
松陰塾布袋校では新入塾・講習生を募集します。チラシも中日新聞で入りますのでぜひチェックしてくださいね!
2025.02.10
春期講習受講生受付中!
春休みは松陰塾の春期講習で、次学年に進むための基礎作りを行いましょう。
得意な教科をさらにブラッシュアップし、苦手な教科や単元の得点アップに向けて徹底サポートいたします。
現状の学力をチェックし、苦手分野を克服する絶好の機会です。
まずは無料体験にお申込みください。
2025.01.22
【今年最初の投稿です】
こんばんは。遅まきながらあけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
松陰塾布袋校は今年も全力で生徒の皆さんを応援します!今年は1月3日の年末年始特訓2日目から1月26日まで休みなしで塾を開けております!まずは私立推薦組が全員合格しました!まず大丈夫だと思っていました!推薦組の皆さん、合格おめでとうございます!
そして今月は一般私立入試・学年末テスト対策です。1月はほぼお休みなく、土日も全力で対策をしております!勉強は早く始めた人が有利です!勉強に最適な環境で、生徒の皆さん全員で切磋琢磨して対策に取り組めるような工夫をしております。生徒の皆さん、頑張っていきましょう!
ありがたいことに1月からお問い合わせをいただいております。2月になりましたら、土日も対策を行いますので体験などは時間が限られてまいります。ぜひお早めにお問い合わせをしていただければと思います。
お問い合わせ
入塾までの流れ
無料体験・入塾説明会
ご予約いただいた日時に、お子さまと一緒にお越しいただき無料体験・入塾説明会を実施いたします。その場でご入塾をいただくことも可能です。
入塾のお申し込み
指導方針や受講コースにご納得いただいた上で、正式なお申込みの手続きしていただきます。お子さまの入退室LINEの登録や月謝引き落としの口座登録も行います。
通塾開始
各種お手続きが完了すると、正式に入塾となります。通塾開始は、入退室のやり方と専用ノートの使い方を最初に行い学習開始いたします
コースと料金
全ての学年、コースで主要5教科(国・数・英・社・理)を学べて、月謝は定額制なので安心です。
お子さまの目標達成(成績アップ・学習習慣の定着など)のために最も効率的な通い放題をおすすめしています。
詳しくは最寄りの校舎へお問い合わせください。
小学生
月額 13,860円(税込)〜
中学生
月額 14,300円(税込)〜
高校生
月額 23,760円(税込)〜
⚫︎上記以外のコースもございます。
⚫︎選択コースと指導開始時間は、相談の上決定致します。
⚫︎入塾金/システム管理費は別途必要です。
⚫︎高校生コースは、一部校舎を除きます。
⚫︎詳しくはお問い合わせください。
